Quantcast
Channel: サイコロの一点物日記、真央さんと共に!
Viewing all 2854 articles
Browse latest View live

■I‘m proud of Mao./あれから3年、風化させては駄目!悲惨は現在進行形!

$
0
0
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
さて!そろそろドロン。(大笑)


本日は、3月11日、最初の話題は東日本大震災の話題をちょっとだけ。
皆さんご存知のように、私の田舎は、福島県南相馬市です。
親戚2名、義理の兄の弟の奥様とお母様の身内4人が津波で帰らぬ人となりました。
まだ癒えぬ現実に追い討ちを掛けたのが原発の放射能漏れ、予備電源さえ装備していれば、もっと違った結果に成っていたと思います。
まったくの人災でありながらいっこうに進まない放射能問題、未だに南相馬市の南側の皆さん、浪江、双葉、富岡、大熊、楢葉と点在する町でも、未だに自分の家でありながら帰ることを許されない皆さん。
若者、特に女性の皆さんにとって、邪魔なのが福島県出身者であること。
子孫繁栄は無理だと、意味無く嫌われる福島県の皆さん。
住人に罪はありますか?
住民は放射能を体から発していますか?
放射能の匂いがしますか?
どうか、福島県人の苦悩をご理解ください。
今でも福島県人だと堂々と言える皆さんは、福島県を愛しています。
福島県が大好きです。
差別を受けても大人なら我慢をしなければならないのでしょうか?
1日も速く、東日本大震災の被害を受ける前の状態に戻りたいと願う皆さんです。
決して大津波と原発人災を忘れてはいけません。
そして、福島県人である事を忘れたくありません。
まだまだ、福島県、そして東日本大震災の被災者の皆さんは、皆様からの暖かい声援を頂ける事だけが救いです。
今後とも、復興が一日でも速く完了出来ますようにご支援のほどよろしくお願い致します。

南相馬市の現在 自宅にイノブタ、泥棒の形跡もあり嘆く人も
 東京電力福島第一原発事故によって、今なお故郷を追われている人の数は8万900人あまり。
原発20km圏にある9市町村と、原発から北西にかけての放射線量が高い地域に住んでいた人たちがそれにあたる。
 東京・東雲住宅には現在、そうした福島県から避難している人を中心に、1100人ほどの避難者が暮らしている。佐藤芳子さん(69才)は、諦めたように小さくため息をつく。
「私ら、すぐに家に帰れると思っていましたから…。津波が来たから逃げなさいと言われて高台に逃げて、本当は次の日には自宅に帰って後片付けをしようと思っていたら、原発が爆発して、そのまま家に帰れなくなってしまった。だから、ほとんどの人が身ひとつで出てきてしまっているんですよ」
 佐藤さんの自宅は、南相馬市小高区にある。避難指示解除準備区域に指定されている地域だ。国は避難指示を出している区域を放射線量に応じて、年間積算線量20ミリシーベルト以下となることが確実だと確認され、解除準備を進めている「避難指示解除準備区域」、宿泊ができない「居住制限区域」、立ち入ることすらできない「帰還困難区域」の3つに分け、帰還作業を順次進めている。
「町の方針で、再来年の3月に帰還する予定になっているんですが、家はずっと閉めっぱなしだから湿気がひどい。この間、娘が戻ったら、家中のあちこちにカビが生えていたと聞きました。やっぱり家というのは、人間が住んで、風を入れて生活しないとダメになっちゃうのね…」
 それは、2011年3月11日午後2時46分に襲った東日本大震災以前は、新しい築5年の家だった。終の住み処と考えていた家はしかし、それから3年を迎えようとする今、まだ築10年に満たない家には見えない。
 やはり南相馬市小高区から家族4人で避難している、三澤宏造さん(71才)も嘆く。
「この間、家を見に行ったら、もうねずみがあちこちで糞尿をしているし、猪と豚が交配したイノブタだと思うんですが、ガラスを割って踏み荒らしているし…。あと、泥棒が入った形跡もありました。もうグチャグチャ。もうあんな家には住めません」
 かといって、今住んでいる東雲住宅にずっと住めるかといえば、それもわからない。
 東雲住宅は、避難生活を続ける人のために東京都が借り上げたもので、避難者は無料で住むことができる。しかし、いつまでも約束されたものではない。この避難所は仮設住宅と同じ扱いになっているからだ。
 住めるのは、最初の2年間。その後は特別措置として、1年ずつ入居期間を延長していく。今決まっているのは、ここには来年の3月まで暮らせるということだけ。逆に言えば、来年3月にここを出て行ってくださいと通達される可能性もあるということだ。
「若い人たちはいいかもしれませんが、私らは…」(佐藤さん)
 将来への不安は尽きない。
NEWSポストセブンからの転載です。
被災地のこと忘れないで…羽生選手、震災を語る
ソチ五輪のフィギュアスケート男子で日本初の金メダルを獲得した羽生結弦(はにゅうゆづる)選手(19)(ANA)が、読売新聞の単独インタビューに応じ、被災地への思いを語った。

 メダルを取って、震災で傷ついた日本にプレゼントしたい。そんな思いで臨んだソチ五輪でした。でも、実際に優勝したら、無力感に襲われました。金メダルも、復興の直接の手助けにならないって感じたからです。練習拠点を、生まれ育った仙台からカナダに移してまで目指した金メダルですが、「被災した故郷を離れて本当に良かったのか」との思いも起きました。
 3年前のあの時、ぼくは仙台のリンクで練習中でした。氷が波打ち、立っていられないほどの揺れ。「このまま死んでしまうのか」と恐ろしく、泣きながら逃げ出しました。あの時の光景は今でも頭の中でフラッシュバックします。涙が止まらなくなって、夜もうなされます。
 競技をやめようと思ったこともありましたが、翌12年の世界選手権で、たくさんの応援をもらって銅メダルを獲得して気付きました。被災した人たちを勇気づけたいと思って滑っていたけど、実は自分のほうが支えられていたということに。五輪も同じです。応援に背中を押してもらいました。金メダルは自分だけではなく、応援してくれたみんなで取ったと思っています。
 金メダリストとして、すべきことも見えてきました。「被災地のことを忘れないでほしい」という思いを伝えるために、これからも滑り続けるつもりです。
2014年3月10日10時09分 読売新聞より転載です。
もう、東京電力の皆さん、罰ゲームは終了に致しましょう。皆さんが平常に戻っているのと同じで、福島県の皆さんをも、平常な生活に戻してください。お願いします。


作詞家の阿木燿子さんをご存知ですか?
ダウンタウンブギウギバンドの宇崎竜童さんの奥様と言った方がお分かりでしょうか?(微笑)
阿木燿子さんが3月1日の日経夕刊に真央ちゃんへの想いを寄稿して下さいましたのでこちらに書き留めます。
I‘m proud of you. 作詞家 阿木 燿子
“あすへの話題”
 その瞬間、テレビを観ていた日本人の多くが悲鳴を上げただろう。
ソチオリンピック、フィギュアスケート女子ショートプログラムで浅田真央選手の結果が告げられた瞬間だ。
まさかの16位。
メダル獲得は絶望的な順位だ。私はテレビの前で絶句し、神様は何て意地悪なのだろうかと嘆いた。
 幼い頃から、天才少女と謡(うた)われた浅田真央さん。長く映像を通じて知っているせいか、私たち日本人は彼女に対して、家族のような親近感を抱いている。ある人にとっては娘、ある人にとっては姉や妹。私にとっては、明るく頑張り屋さんの末娘といった感じだろうか。
 4年前バンクーバーで銀メダル。金の期待を一身に背負っていたので、本人は悔しそうだった。もちろん日本中が、そして私も。何が何でも金メダルを、と願っていたから。でも今回は違っていた。もう十分、“親孝行”をしてもらった。だから真央さんには金メダルを、“取って欲しい”ではなく“取らせて上げたい”と願っていた。そして翌日のフリー。
 真央さんは最高の演技で、観客を、いや、世界を魅了した。滑り終わった直後、万感の想いが込み上げてきたのだろう。天を仰ぎ涙を流し、その後笑顔になった。その笑顔の何と美しいことか。
 最悪のショートから、最高のフリーまでの一晩。真央さんはどうやって心を立て直したのだろうか。記者会見で、感想を聞かれて「自分の望んでいたフリーの演技ができた。支えてくれた人に恩返しも」と語っていた。金メダル以上の感動をありがとう。いや、それじゃ足りない。こうも付け加えたい。I‘m proud of you.日本人として、私はあなたを誇りに思います。
阿木さん、ありがとう御座います。(微笑)


3月26日から開催される世界選手権での日本人スケーター

伊藤、佐藤、荒川、安藤、そして浅田。世界選手権を彩った女王たちの系譜。
 フィギュアスケートの世界選手権は長い間、シーズンを締めくくる大会として選手たちの目標となってきた舞台である。

 女子は1906年に第1回大会が行なわれ、戦争などでの中断を挟み、これまでに93回を数える。そのときどきに時代を彩るチャンピオンが現れ、数々の名場面が生まれた。

 その歴史の中に、5名の日本の選手の名前も刻まれている。

 日本初のチャンピオンが誕生したのは'89年、パリ大会のことだった。

 伊藤みどりは傑出したジャンプ力を武器に、小学5年生で出場した'80年の全日本選手権で3位になるなど「天才少女」と呼ばれた。その後、ときに故障に苦しみながらも階段をのぼっていった伊藤は'88年11月、愛知県での大会で競技会では女子世界初のトリプルアクセルに成功。そのシーズンの締めくくりとして5度目の世界選手権に挑んだ。

 圧巻はフリーの演技だった。着氷で乱れたもののトリプルアクセルを決めたほか、6種類の3回転ジャンプに成功。さらにスピンなどでも切れを見せつけ、優勝を果たした。9名のジャッジのうち5名が技術点で6.0の満点を出したことも特筆される。

小塚崇彦をフィギュアへ駆り立てた、佐藤有香の演技。

 '94年、千葉で行なわれた大会で優勝したのが佐藤有香である。佐藤信夫、久美子夫妻の娘であり、現在は振付け師、コーチとして活躍している。

 予選、ショートプログラムで1位の佐藤は、フリーでもジャンプで一つミスはあったものの、他のジャンプは成功。何よりも終盤のストレートラインステップにも表れていた、滑らかなスケーティングと溌剌とした演技に、場内が沸いた。

 佐藤の演技を観戦していた小塚崇彦が、その様子を見てフィギュアスケートに本格的に取り組む決意をしたのも有名な話だ。そして佐藤は、世界選手権優勝という肩書きとともにプロに転向。数々のアイスショーで活動するきっかけとなった。

 その10年後の'04年、ドルトムントで行なわれた大会で、3人目のチャンピオンが生まれた。それが荒川静香だった。

 ショートプログラム2位で迎えたフリーの「トゥーランドット」は、まさに圧巻としか言いようがない滑りであった。技術点で満点をつけるジャッジもいるほどだったが、大会の3週間前にコーチとなったタチアナ・タラソワの効果もあったのだろう。スパイラル、イナバウアー、全身で示す表現と、まさに優勝にふさわしい演技で喝采を浴びた。荒川が見せた涙は、自身、心から満足していることを表しているようだった。

震災で延期された2011年、安藤美姫の言葉。
 3人のチャンピオンのあとに続いたのが、安藤美姫と浅田真央である。

 15位に終わったトリノ五輪の翌シーズンとなる'06-'07年、ニコライ・モロゾフをコーチに迎えた安藤は見違えるような姿を見せた。絞り込まれた体型、磨かれたスピンとステップ、そしてジャンプ。観る者を惹きつける表現とともに好成績をあげたシーズンの締めくくりとなったのが、世界選手権優勝であった。

 東日本大震災により時期を延期し、東京から場所を移して行なわれた'11年のモスクワでは2度目の優勝。ショート、フリーのすべてのスピンでレベル4を獲得したのはむろんのこと、フリーで見せた、落ち着きの中にもどこか強い気持ちを感じさせる演技が強い印象を残した。

 「自分の演技を見て、一人でも多くの人が笑顔を取り戻せたら」

 そんな願いを込めて滑っていたという。

浅田真央、2度の劇的な世界一。

 そして浅田の2度の優勝もまた、見たものの心に強く刻まれている。

 '08年のイエテボリのフリーは劇的な滑りとなった。冒頭のトリプルアクセルは踏み切りに失敗し、リンクの壁にぶつかるほどの激しい転倒。精神的にも肉体的にも衝撃は大きかったはずだ。だがそこからが真骨頂だった。素早く立ち上がると、その後はシーズンで最高ではないかと思える演技を見せて優勝を果たしたのだ。

 '10年の世界選手権は、バンクーバー五輪の翌月だった。バンクーバーではショートで会心の演技を見せ、フリーでも2度トリプルアクセルに成功した浅田だったが、それ以外の部分でミスが相次いだ。銀メダルだったという結果以上に、ミスをしたことが許せず、涙を流した。だが世界選手権では、オリンピックから1カ月しか経っていないにもかかわらず、見事に立て直した姿を見せた。

 「オリンピックでミスしたジャンプも跳べましたし、悔しさや力強さを最後のステップに込めました。自分の中ではほぼパーフェクトです。それが本当にうれしいです」

 試合のあと、浅田は笑顔で口にした。

優勝だけが選手を輝かせるわけではない。

彼女たち5人はそれぞれに持ち味を発揮し、栄冠を手にした。

 いや、優勝した選手ばかりではない。近年で言えば、'08年の世界選手権で4位ながら、フリーでの情感豊かな演技をスタンディングオベーションで称えられた中野友加里は間違いなく大会の華であった。

 代表を逃した前年の悔しさをバネに、'12年の世界選手権で3位と初めて表彰台に上った鈴木明子の場内を引き込む明るさも、「どこからでも人間は成長できると信じてきました」という言葉とともに印象的だ。世界選手権という舞台だからこそ見られる演技が、今まで重ねられて、歴史は築かれてきた。

 ソチ五輪が終わってからひと月が経ち、3月26日にはさいたまスーパーアリーナで世界選手権が開幕する。

 日本女子は浅田、鈴木、村上佳菜子の3人が出場する。

 彼女たちをはじめとするスケーターたちが大会をどのように彩っていくのか、そしてオリンピックを経て、日本のファンの前でどんな姿を見せるのか。

 それがまた、世界選手権の新たな歴史を刻むことになる。
(「フィギュアスケート特報」松原孝臣 = 文)
まさに、松原さんのおっしゃるとおり、“優勝だけが選手を輝かせるわけではない。”真央さんがソチ五輪で立証して下さいました。
バンクーバーでの感動とは、まったく別物でしたね。
教えられる事が多い真央さんのスケーターとしての生き様、年齢を超越して感動が怒涛のように押し寄せる気持ち良さ。
大好きです。(微笑)
3月10日 Number Webからの転載です。


中国は、韓国との共倒れは嫌なんですね?
韓国も味方だ思っていたでしょう、しかし、韓国人の余りにも世間知らずな目に余るモラルの無さにお手上げでしょう。
分かりますよ。中国人民のみなさま。

韓国のテコンドー、歴史捏造に消えたスポーツもありましたね。
野球、ソフトボールは、テコンドーの犠牲です。

韓国テコンドー協会会長が八百長を指示!その他のスポーツでも規律違反、続々―中国メディア
2014年3月9日、騰訊体育によると、韓国メディアは、韓国ソウル市テコンドー協会会長らが、特定の選手に有利になるよう審判に圧力をかけていたことがわかったと報じた。
警察は7日、テコンドー協会の事務所とイム会長の自宅などを家宅捜索した。警察によると、会長らは2013年5月に行われた試合で、審判に対して特定の選手に有利な判定を下すよう要求し、勝敗に影響を与えた疑いが持たれている。

韓国では2010年にサッカーのKリーグで賭博による八百長が発覚した後、バレーボールや韓国相撲「シルム」でも相次いで八百長が発覚している。これを受け、韓国文化体育観光省はスポーツ界の健全化のため、2013年8〜12月に2099のスポーツ団体を対象に特別監査を実施した。

監査では337件の違反が判明。情報によると、野球協会、バドミントン協会、バレーボール協会、ボクシング協会など10の団体に対する捜査で19人を告発し、15人を問責とした。また、違反金は15億5100万ウォン(約1億5000万円)に上った。

ソウル市テコンドー協会に対する捜査の結果、協会職員らによる運営費の流用の疑いがあることや、会長が前会長など27人を常任顧問や名誉会長に就かせ、毎月30〜400万ウォン(約3万円〜39万円)を支給していたとの疑惑も表面化している。(翻訳・編集/北田)
あの〜韓国とISUによるフィギュアスケートの八百長、日本スケート連盟による不正経理、やってますよ〜!

RecordChinaからの転載です。


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

村上佳菜子さんじゃないですよ!柳原可奈子さんがラジオで真央さんを熱く語ってくださいました。
柳原可奈子が涙する フィギュアスケート  「(浅田)真央ちゃん続けて下さい」


「裸のアスリート」ちょこっと真央ちゃん(+ 再生リスト)


浅田真央(mao asada) ソチ伝説のフリー 〜 アングルの違う映像を同時再生


20140307  大庭雅選手が7種類の3回転を駆使して愛知フィギュア大会で優勝です。現在3Aに取り組んでいますから非常に楽しみですね。


羽生結弦・浅田真央【GPF フィナーレ】超豪華メンバー



◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■理想を追う政治と言って、真央さんを利用するんじゃない!和歌山の政治家!/番組のご紹介

$
0
0
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
ドロン!(大笑)「あれ?消えない」(笑)


浅田真央さんのご友人の吉田沙保里様!
沙保里様のご尊父 栄勝さまのご冥福をお祈り申し上げます。
61歳と言う、若さ。
強い精神力で大事故を避けたあなたの精神力に沙保里さんの精神力の強さがDNAだったと強く感じました。
安らかにお休みください。強いお嬢さんを見守ってください。
吉田沙保里の父・栄勝さんの急死 61歳、路肩の車内で発見


特にタイトルの言葉は、間違っておりません。しかし、余り酷いので、リンクするのは控えます。
ただ、気になる皆さんは、わかやま新報 2014年3月11日(火)国会議員国政レポート“がんばってます”を検索してご覧ください。


多くの皆様に東日本大震災の話題に触れて頂きまして深く感謝申し上げます。
音楽好きの私、しかし、お恥ずかしい事に、こんなに多くのミュージシャンの皆さんが、支援に努めて頂きました事、知りませんでした。
親愛なる“sarah”さまより昨日のコメント欄に、情報を頂戴致しましたので転載させて頂きます。
震災そして原発事故報道にも関わらず予定通り来日・公演してくれたアーティストたち (sarah)
 こんばんは。今日は3月11日ですね。私たちは来日直前の大震災・原発事故による大量放射能流出報道にも関わらず、多くの国外だけでなく、国内アーティストのキャンセルが相次いだ中、予定通り公演し、更には帰国後、東北の被災者と日本に対してチャリティーイベントまでしてくれたアーティストの名前はやはりしっかりと記憶に留めて置きたいと思います。日本人の良識として。

◆予定通り来日&チャリティー及びボランティア活動
・ジェーン・バーキン(英:女優・歌手)
・Mr.Big(米:ロック歌手)
・ジョニー・ウィンター(米:ギタリスト)
・Sum 41(加:ロックバンド)
・カイリー・ミノーグ(豪:歌手・女優)
・マルーン5(米:ロックバンド)
・ジャスティン・ビーバー(加:歌手)
・ケイティ・ペリー(米:歌手)
・サラ・バレリス(米:歌手、ピアニスト)

◆予定通り来日・公演のクラシック関係者(来日中は除く)
・シルヴァン・カンブルラン(仏:指揮者)
・プラシド・ドミンゴ(スペイン:テノール歌手)
・ギドン・クレーメル(独:ヴァイオリニスト)
・デニス・ラッセル・デイヴィス(米:指揮者)(以上 同年4月)
・エリアフ・インバル(イスラエル:指揮者)
・マルタ・アルゲリッチ(アルゼンチン:世界最高峰のピアニスト)
・チョン・ミョンフン(米:ピアニスト)(以上 同年5月)
・ファビオ・ルイージ(伊)率いるメトロポリタン歌劇場(米)(以上6月)

◆東日本大震災のイベント等への影響
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E7%AD%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF


シンディー・ローパー(米:歌手) (sarah)
・1995年、阪神淡路大震災の被災者へ寄付。年末に再来日公演。生田神社 (神戸市) の「震災復興節分祭」で豆まきを行うために来日。しかし、豆まきは参拝客が殺到してわずか2分で中止になる。

・2011年3月11日に起きた日本における東日本大震災の直後、日本でのコンサートツアーのために来日(彼女の乗った飛行機は地震による閉鎖のため成田空港に降りられず、米軍横田基地に着陸した)。他の海外ミュージシャンが日本での公演を中止して帰国ないし、来日をキャンセルし、レコード会社からも帰国するように勧めら­れていた中、2011年3月16日から、予定通りコンサートを行った。
 更に会場でチャリティのための募金を呼び掛け、コンサートをチャリティイベントにした。また、大阪滞在時に湯川れい子へ「こういう時こそ、日本にくることが出来て、私の人生の中でも名誉なことでした。ありがとう」と綴ったメールを送っている。

・シンディー東日本大震災の被災地にエール
http://news.walkerplus.com/article/28770/

・日本がシンディーを愛する理由
【東日本大震災】日本がシンディーを愛する理由 Japanese Version

sarahさま、いつもお気遣い感謝申し上げます。(微笑)

そして、フィギュアスケート界にも有志によるチャリティー演技会が行われる事が発表されました。
田村岳斗の日常:東日本大震災チャリティー演技会
今年も東日本大震災チャリティー演技会が
4月に神戸で開催できることになりました。
ニュースで流れる地震の時の映像を見て、
落ち込んだ気分になりました。
本当は忘れたいけれど、絶対に忘れてはいけない、
そして忘れないように、
こうしてチャリティー演技会ができることが何よりもうれしいです。
自己満足と思われるかもしれませんが、
何もやらないよりはやった方がいい。
とはいえ、スケーターは滑ることしかできません。
今自分たちができることをやっていくしかありません。
僕は、明日からルクセンブルクに3人の選手を連れて行きます。
まずはその3人の選手がしっかりと滑って、
みながいい結果を出してくれるようにサポートすること。
そして、帰国したら、この演技会のために、
僕もしっかりと準備をして、いい演技をすることが、
今の僕にできることだと思っています。

田村岳斗さんのブログからの転載です。“田村岳斗 華麗なる舞”より


高橋大輔さんに少しだけ動きがあったようです。
真央さんもそうですが、高橋大輔選手も少し、静か見守って欲しいですね。
ご自身の考えがまとまりませんよ、このままじゃ!
高橋が吐露 今後に「自信ない」
「一回リセットしないと・・・」高橋大輔、去就を語る
度重なるケガに悩まされながらも、集大成と位置付けたソチ五輪では6位に終わったフィギュアスケート・高橋大輔。10日放送、TBS「NEWS23」では、今月の世界選手権で負傷による欠場を決め、いよいよ去就に注目が集まる高橋に行ったインタビューの模様を放送した。

「高橋大輔 激白!苦悩の4年間・・・」と題して行われたインタビューにおいて、「きついオリンピックだった」と切り出した高橋は、ソチ五輪後に「もう限界だと思う」とコメントしたことについても「いっぱいいっぱいの中でやってきて、負けてしまって特に今回は男子の中で一番下の順位。今シーズンも勝てたかって言われたらほぼ勝ててない。負けてる。もうちょっときつい」などと、改めて説明した。

バンクーバー五輪では男子フィギュア史上初のメダルを獲得、その一ヵ月後の世界選手権では優勝し、トップスケーターとして長年に渡って活躍した高橋だが、この4年間は「膝、右足を痛めたというのはあったんですけど、なんだかんだ一番うまくいかなかったのはメンタル」と明かし、「(五輪で)銅メダルを獲ったとか(世界選手権で)金メダルを獲ったとか、そこに甘えていたのかなと思って。ハングリー精神に欠けるというか、いい時を知ってるからもっと出来るのにとか。ピークを過ぎてしまったのかなとか。色んな気持ちがあって、負けず嫌いの部分のほうが強いのに、そういう(負けん気)のが少ない。どうにも変えていけなかったというのがあって、それが強かった」と振り返った。

それでも高橋は「身近で応援してくれてるコーチだったり、ファンの方だったり、その想い」と戦ってきたモチベーションを明かすと、気になる今後については「(後進に)引き継いだっていうのはあまり感じないんですよね。彼らが目標を持って頑張ってきた結果がこうなった。僕自身もアイツには負けないってやってきたことが結果的にこういう風な形になった」と静かな口調で話すと、「一回リセットしないと、ちょっとやっていく自信はないですね。これですごいモチベーションが出てきたら行けるとは思うんですけど」とまだ迷っている様子をうかがわせた。
まだまだ、お若い大ちゃん、何度でもリセットしながら確実に前に進みましょう。(微笑)
ファンと言うものは、いつまでも待ってくれますよ。
安心して、何度でも。


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月12日(水) MBS毎日放送 19:00〜20:54
「メッセンジャー&なるみの大阪ワイドショーゴールデン」
あの子えらいわ〜がんばった人ニュース…ソチオリンピックで活躍!地元のフィギュアスケート選手・高橋大輔にエールを送るおばちゃんは多い!そこで、黒田がなりきりに挑戦!など

★3月14日(金) 東海テレビ 03:40〜03:41
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の…見どころ」
3月17日(月) 19:00放送の「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」の見所を紹介します。1分間の番組です。

★3月14日(金) 仙台放送 15:55〜16:50
「お笑いワイドショーマルコポロリ!」
浅田真央、高橋大輔、羽生結弦…仲良し交遊録&マル秘素顔 。費用がかかるが収入は… 。
モロゾフに困惑“女性が好き過ぎる衝撃素顔 。フィギア界用語“オダる"の真相。織田信成

★3月14日(金) テレビ朝日 23:15〜24:15
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
人生を盛大にしくじった芸能人がしくじり授業を今夜開講「しくじりの回避法」を学ぼう!織田信成がスケートの大舞台でしでかしたしくじりを熱血授業

★3月15日(土) MBS毎日放送 7:30〜8:00
「サワコの朝」
ゲスト・安藤美姫
「見せて、聴かせる」新感覚トーク番組。思い入れある音楽とともに、阿川佐和子がゲストの意外な側面や表情を引き出します。

★3月16日(日) NHK総合 (再放送)02:20〜03:35
「そして、神々が舞い降りた〜ソチ五輪の17日〜」
ソチオリンピックのすべてを見せる総集編。
皇帝、プルシェンコが語る羽生結弦への思いとは。
浅田真央の集大成のオリンピックにも密着。

★3月16日(日) MBS毎日放送 (再放送)12:54〜14:58
「プレバト!!SP」
芸能界(秘)才能一斉調査スペシャル織田信成、参戦! 華道家假屋崎省吾がTV初本格生け花講座…芸能人を酷評!織田信成だけ大絶賛!織田リズム感ゼロ

★3月17日(月) TBS 01:05〜01:35
「リシリな夜 」
【MC 石橋貴明(とんねるず)、ゲスト 作家・伊集院静】
ソチで華やかな舞・浅田真央に見たものとは?

★3月17日(月) 東海テレビ 19:00〜19:54
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡  浅田真央11年密着」
  浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト【テレビ出演】「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
残念な事に東海テレビは、蛆虫系列の放送局です。フジで放送と同じ運命だと思います。ん〜残念!

フジテレビネットワークと共存するローカル放送局のご紹介です。

つまり、ローカル局独自に、製作する番組にご期待ください。(微笑)
東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル“4分9秒の奇跡”浅田真央11年密着 3月17日(月)19:00〜19:54放送
ナレーター:(タレント)香里奈







動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

浅田真央 4分9秒の奇跡 番宣


浅田真央(mao asada) 人生を変えたトリプルアクセル



浅田真央(mao asada) 静かに祈りを捧げる・・・「誓い 〜 ジュピター」


Mao Asada - Spin the World Around - 浅田真央



◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■どう見てもお気の毒なムカデ!書いてあげるよ!しょうがない/浅田真央の魅力は「マニア」?

$
0
0
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
(笑!)


あのさぁ〜、余りにもお気の毒なので取り上げて進ぜ様!(大笑)
どうでも良いけど、訴えないと誰も注目してくれない、辛いよね〜、こんな事でもお金を使わないと報道してもらえませんから身内同士でアイコンタクトですかね?(笑)
馬鹿馬鹿しいと思いながらも、本当にお気の毒な韓国の皆さんです。
楽しみは、ムカデの話題くらいしかないのでしょうか?
韓国の娯楽と言えば?歴史捏造ですかね。

どれだけ馬鹿か読んでください。情けなくなりますから(笑)
イギリスのまねをしたかったのでしょうね、韓国にパパラッチ?居ないよ!
少しは、利口な真似を見せて欲しいねぇ〜!

身内同士の茶番ですから面白くも無い、皆さんご存知ですから話題にもしませんよね〜、だから、可愛そうなので私が代表です紹介してやる・・・と言う事です。(笑)

キム・ヨナ、パパラッチ相手に1億6000万円の賠償請求も?メディア側は真っ向から反論―中国メディア
キム・ヨナとアイスホッケー選手との熱愛をスクープした韓国の芸能専門サイト「ディスパッチ(Dispatch)」に対し、キム・ヨナの所属事務所が法的措置も辞さない構えを示したことを受け、ディスパッチ側が10日、「事実と異なる報道はしていない」と真っ向から反論した。11日付で捜狐体育が伝えた。
フィギュア界の女王キム・ヨナがアイスホッケー選手のキム・ウォンジュンと熱愛中とのニュースは瞬く間に広まり、韓国国内のみならず海外でも大きな反響が巻き起こった。これに対し、キム・ヨナの所属事務所であるAT SPORTSは7日、「このメディアの報道が他のメディアやSNSに転載されるうちに、事実と異なる報道もみられるようになった。2人の家族のプライバシーや名誉も侵犯された」として、法的措置も辞さない構えを見せた。

これを受け、ディスパッチ側は10日、「法的に責任を負うべき部分があるのなら、喜んでそれを受け入れる。(自分たちのスクープが)これほど多くの虚偽報道を引き起こすことになるとは思わなかった。われわれは報道内容の正確性に重きをおいている。スクープ写真がその正確性を物語っている」と反論。キム・ヨナは公人だとした上で、「プライバシーの侵害にはあたらない」と主張している。

韓国メディアは、キム・ヨナがディスパッチを訴えた場合、賠償請求額は1000万元(約1億6000万円)を下らないとの見方をしている。
ここまでした、話題になって居たいんですね〜。

金銭が麻痺していますよね〜、このくらいのお金をソチでは使ったと言う事でしょうね。
にもかかわらず、銀メダル、それは、怒りますよね〜、金返せ〜と言う先は、ロシアじゃないでしょ!ISUにお願いしてみたら、お得意様だから、少しは温情で返してくれるんじゃない?
私なら、すまないね〜、あんたの価値は高いので、「この金額じゃ銀でしょ!」とやさしく言ってあげるのに。

本当に馬鹿馬鹿しい話題でした。ジャン!ジャン!転載先は、教えない!


物凄く久しぶりの真央さんの話題?(笑)
ここのところ、日本のフィギュアスケートを支えているのは中国人の皆さんではないのかと、思いますが、おそらく、日本の馬鹿なマスメディアに対しての嫌味も含まれているような気がしてなりません。
日本のマスメディアは、日本人を報道するにも、守るのではなく批判を発信すると言うより、報道とは、こう言うことですよ!的な、観る側への気遣いだと思います。

ここに、またしても浅田真央さんに関して中国的考えが掲載されましたので、如何でしょうか?
浅田真央の魅力は「マニア」の精神、日本人ならではの「己への挑戦、極致の追求」=中国メディア
 中国メディア・中国網は10日、ソチ五輪フィギュアスケート女子シングルで6位となった浅田真央選手の魅力について、日本人にとくに多く見られる「マニア」の精神があるとする評論記事を掲載した。

 この評論記事は、日中社会学会の陳立行会長によるもの。陳会長は、「私はファンというほど熱をあげている訳ではないが、練習で浅田選手が見せる真剣な表情と、普段の純真な笑顔が好きだ」とし、ソチ五輪のフリー演技で自身がこだわり続けてきた3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)を決めた際「テレビの前の世界の観衆を感動させ、私も涙をこらえきれなかった」と評した。

 さらに、登山家の三浦雄一郎さんが昨年80歳でエベレスト登頂に成功したことも挙げたうえで、多くの日本の一般人が「功利主義ではなく、己に挑戦し続け、極致を追求し続ける」とした。

 そのうえで、定年退職後も自らの研究を続けその成果を発表し続けようとする一般の学者や、動物や野菜の手工芸品を作り続け「できれば動物園や植物園を作りたい」と意気込む95歳の主婦、20年以上業務拡大をすることなく味の追求のみを続けるケーキ屋さんなどを紹介した。

 陳会長は、日本には自分の好きな事物に対して他人が驚くほど造形を深める「マニア」が多いとした。どの国にもそういう人物はいるが、感覚的には日本には人口の10-20%くらいはいるのだという。

 さらに、このような人に共通する特徴として「人生は功利を求めるばかりではないことを感じさせる、言語を超えた影響力」、「勝敗で英雄を論じず、好きなものを続けること、高難度への挑戦、極致の追求こそに人生の真価があるという価値観」を持っていることを挙げた。

 そして、「浅田選手は、この価値観が国境や文化を超越する影響力があることを証明した」と論じた。

 陳会長は最後に、経済的に豊かになった日本では、一般市民が「平凡の中から自らにチャレンジする喜びと幸福を見出すようになった」とし、それが日本国民の持つソフトパワーを形成していったとした。(編集担当:今関忠馬)

ん〜、私は、真央さんを評するなら、絶対“匠”(たくみ)ですね。
職人の拘りは、誰にも負けないでしょう。(微笑)
でも、たとえ話も分かり易くて、ありがたいお言葉として頂戴いたします。
ありがとう御座います。
中国人が分析した浅田真央の魅力日本人なら・・・赤い血が流れて居るのなら、み〜んな真央さんが大好きな筈ですよね!(微笑)


道を歩きながらネット、いつ何時でもネット、それは、人それぞれなので個人的にご注意ください。
しかし、簡単にネット環境を保てる事からついつい、いたずら心や好奇心に駆られると言う事が
大分前の記事ですが、結構、多いのではないでしょうか?
こんな経験?

ショッキングなタイトルですが、現実は、これ以上に怖いことですからね。ご用心!
“不死”の恐怖「デジタルタトゥー」…軽率なワンクリックが人生を壊す
 「デジタルタトゥー」。
 直訳すると「電子的な入れ墨」という意味だが、インターネット上に一度投稿されたログ(記録)はまるでタトゥーのように消えることがなく、半永久的に残り続けることを表す造語だ。軽い気持ちで投稿した記述や画像が、膨大な数のネットユーザーに“まとめ”られ、瞬く間に拡散される…。不本意な投稿が残り続けるのが、デジタルタトゥーなのだ。軽率なワンクリックで人生を台無しにしてしまうこともある。便利なネット社会はまさに危険と隣り合わせともいえ、専門家はユーザーに警鐘を鳴らしている。(桑村朋)

 ■いまだ消えない線路侵入画像…
 デジタルタトゥーの概念が唱えられたのは平成25年2月。米カリフォルニア州で開かれたさまざまな分野の専門家らが集まる大規模な講演会「TEDカンファレンス」で、ベンチャー企業の役員が「人間は不死になった」との表現でこの造語を紹介した。
 ヤフーやグーグルなど検索エンジンの検索履歴やサイトの閲覧先、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の位置情報や顔認識データ−。ユーザーの思考回路や行動がネットに記録され、そのデータは書き込んだユーザーが死んだ後も生き続ける“不死”の状態になるという。
 大阪、神戸の市営地下鉄では25年夏、高校生の少年らが線路内に立ち入り、ピースサインをして楽しんでいる写真を短文投稿サイト「ツイッター」にアップして物議を醸した。少年らは当然、顔にモザイクなどかけておらず、ネットユーザーが投稿者の顔や名前からすぐに身元を“特定”。少年らの個人情報は一瞬にしてネット上にさらされた。
 地下鉄を運営する市交通局は「運行に支障があったわけではないが、非常に腹立たしい」などと憤慨し、警察に通報。少年らはその後、鉄道営業法違反などの非行事実で家裁送致されてしまった。

 ■目に余る幼稚な投稿、休業に追い込まれる店も
 このように、近年は少年らによるSNSやネット掲示板への軽はずみな投稿が目立っている。コンビニで客の男がアイス用冷蔵庫に入り、自身の姿を撮った写真を投稿。「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、複数の男子大学生が裸になってジェットコースターに乗る迷惑行為。他にも集団の男性客が全裸で席に座り、その写真を投稿…。
 目に余る悪質な行為は、休業に追い込まれる店も出した。悪質な行為をした投稿者らが威力業務妨害容疑で書類送検されたケースもあり、ある捜査関係者は「今や誰でも手軽に画像や動画を公開できる時代。ネット世界と現実世界の区別がつかず、やってはいけないことの線引きがつけられないのではないか」と嘆く。
 投稿した記述や画像は半年以上たった今でもネット上で拡散されている。それらは膨大な数のまとめサイトや個人ブログに広がり、消しても消してもネット上から消し去ることはできない。
 少年たちは若気の至りから軽はずみな行動に出たのかもしれない。彼らの心には深い傷が残り、社会にも迷惑をかけるだけの結果となった。

 ■1つの間違いが人生奪う…デジタルタトゥーの怖さ
 「ネットユーザーは、1つ行動を間違えれば人生を失いかねない」
 そう警告するのは兵庫県情報セキュリティーサポーターの篠原嘉一さん(53)だ。自身の投稿に注意するのは当然の自衛策だが、SNSに入力した住所、氏名、連絡先、勤務先などの個人情報は、設定次第では“誰でも”閲覧可能。裏返せば犯罪組織も見ることができ、事件に巻き込まれる危険もあると指摘する。
 SNSでは、投稿した場所が「〜町付近」といった具合で公開される。スマートフォン(高機能携帯電話)ならGPS(衛星利用測位システム)機能で位置情報が分かる。パソコンでも通信事業者から与えられるネット上の住所「IPアドレス」で大まかな位置が分かるという。
 もしそれが自宅であれば、住所が漏れる。知人が投稿した画像に自身の顔が掲載され、それが顔認識(タグ付け)されてしまえば…。自ら個人情報を大公開しているのと同じだ。
 特定されると、誹謗(ひぼう)中傷を受けたり、自分になりすまして犯罪に利用されたりする恐れもある。篠原さんは「投稿した記述や画像は瞬時にまとめられ、それがだんだんと集約されると特定につながる。データは半永久的に消えず、投稿者は心に傷を負う」と話す。

 ■子供が知らぬ間に犯罪に
 ネットの危険にさらされるのは、大人だけではない。篠原さんによると、兵庫県内のある小学校で、児童が無線LANルーターを持ち込み、10人の児童が悪質サイトを見抜くフィルタリング機能がない端末を使い、どんなサイトも「見放題」の状況でネットを楽しんでいたという。
 「子供はネットの怖さを知らず、好奇心に任せて悪ふざけをした投稿をしてしまう」と篠原さんは警告する。「まずは親がネットを十分に理解してその危険性を子供に伝えなければ、子供が知らぬ間に犯罪に巻き込まれかねない」と話す。
 学校に教育用のタブレット端末を導入する自治体が増えるなど、ネットが欠かせないツールとなっている現代社会。篠原さんは「デジタルタトゥーの根深さは深刻。もはやネットに匿名性などない。事件が起きた後で後悔しても、遅いんです」と警鐘を鳴らしている。
もうすでに、気になる事が、あるのではないでしょうね?
もしもなら、完全に無視して忘れる事です。
もう、戻れませんから(苦笑)
そもそも、個人情報と騒ぐようになって、個人情報の入手が難しく思えた事からの発展系です。
つまり、個人情報を保護したから、一方で公開させると言う荒業、ツイッター、フェースブックを代表とするのがデジタルタトゥーの入り口だと言う事に、ご注意を!
人生を壊す「デジタルタトゥー」


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月14日(金) 東海テレビ 03:40〜03:41
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の…見どころ」
3月17日(月) 19:00放送の「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」の見所を紹介します。1分間の番組です。

★3月14日(金) 仙台放送 15:55〜16:50
「お笑いワイドショーマルコポロリ!」
浅田真央、高橋大輔、羽生結弦…仲良し交遊録&マル秘素顔 。費用がかかるが収入は… 。
モロゾフに困惑“女性が好き過ぎる衝撃素顔 。フィギア界用語“オダる"の真相。織田信成

★3月14日(金) テレビ朝日 23:15〜24:15
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
人生を盛大にしくじった芸能人がしくじり授業を今夜開講「しくじりの回避法」を学ぼう!織田信成がスケートの大舞台でしでかしたしくじりを熱血授業

★3月15日(土) MBS毎日放送 7:30〜8:00
「サワコの朝」
ゲスト・安藤美姫
「見せて、聴かせる」新感覚トーク番組。思い入れある音楽とともに、阿川佐和子がゲストの意外な側面や表情を引き出します。

★3月16日(日) NHK総合 (再放送)02:20〜03:35
「そして、神々が舞い降りた〜ソチ五輪の17日〜」
ソチオリンピックのすべてを見せる総集編。
皇帝、プルシェンコが語る羽生結弦への思いとは。
浅田真央の集大成のオリンピックにも密着。

★3月16日(日) MBS毎日放送 (再放送)12:54〜14:58
「プレバト!!SP」
芸能界(秘)才能一斉調査スペシャル織田信成、参戦! 華道家假屋崎省吾がTV初本格生け花講座…芸能人を酷評!織田信成だけ大絶賛!織田リズム感ゼロ

★3月17日(月) TBS 01:05〜01:35
「リシリな夜 」
【MC 石橋貴明(とんねるず)、ゲスト 作家・伊集院静】
ソチで華やかな舞・浅田真央に見たものとは?

★3月17日(月) 東海テレビ 19:00〜19:54
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡  浅田真央11年密着」
  浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト【テレビ出演】「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
残念な事に東海テレビは、蛆虫系列の放送局です。フジで放送と同じ運命だと思います。ん〜残念!

フジテレビネットワークと共存するローカル放送局のご紹介です。

つまり、ローカル局独自に、製作する番組にご期待ください。(微笑)
東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル“4分9秒の奇跡”浅田真央11年密着 3月17日(月)19:00〜19:54放送
ナレーター:(タレント)香里奈


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

浅田真央&高橋大輔のお似合いツーショット画像集


浅田真央&小塚崇彦の貴重ツーショット画像集!!


浅田真央の私服&プライベート画像集


浅田真央の色々なヘアスタイルが楽しめる画像集!!!


【米版】浅田真央 2014 ソチ五輪 FS【Jonnytara解説】


浅田真央&舞 美人姉妹の貴重プライベート&スケーティング画像集


浅田真央のジュニア時代の衣装コレクション 貴重画像集


浅田真央の衣装コレクション画像集


(仮)ジャンプを比べて採点してみた【ソチ女子FP】



◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■1つ:極度の秘密主義、2つ:独善的運営とは、一体何を意味するのか?怠慢な○○スケート○○!

$
0
0
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
何が気に入らないの〜なんてね!(笑)


スポーツコミュニケーションズで本田武史さんが、真央さんを語る。
スポーツコミュニケーションズの責任編集の二宮清純さんとフィギュア界の兄貴の本田武史さんのインタビューです。
この人と飲みたい(第2、4木曜日) : 本田武史(プロフィギュアスケーター)<前編>「浅田真央に生じた“迷い”と“焦り”」

二宮: ソチ五輪ではフィギュアスケートの解説、お疲れ様でした。実際に現地に行った印象はいかがでしたか。

本田: ソチは日本よりも温かく、オリンピックパークを半袖で歩いている人もいたほどです。日本に帰ってきて「寒い」と感じましたから(笑)。

二宮: テロの恐れがあり、現地は厳戒態勢だったと聞きます。会場内は、ものものしい雰囲気だったのでしょうか。

本田: 予想していたより、オリンピックパーク内で不自由さはありませんでしたね。滞在していたホテルもオリンピックパーク内にあり、快適に過ごせました。もちろん、セキュリティーチェックは厳しかったです。オリンピックパークはフェンスで囲まれて隔離された状態で、出入りするには観客も含めて全員が写真付きのIDを提示しなくてはなりませんでした。

二宮: 本田さんは米国同時多発テロの翌年に開催されたソルトレイクシティ五輪も選手として経験しています。あの時は私も現地で取材しましたが、警備が厳重で本当に大変でした。何度もIDを確認され、携帯電話も時限爆弾になる恐れがあるとの理由で分解されそうになったほどです。

本田: 9.11から半年も経っておらず、当初は五輪自体が開催できるのか分からない状態でしたからね。あの雰囲気を経験しているので、今回のソチはオリンピックパーク内に限っていえば、比較的、穏やかな感じでした。

二宮: 本田さんが解説されたフィギュアスケート男子シングルでは羽生結弦選手が悲願の金メダルを獲得しました。その祝杯も兼ねて、今回はそば焼酎「雲海」のSoba&Sodaで乾杯しましょう。

本田: 焼酎は大好きでよく飲みますが、ソーダで割るのは初めてですね。普段は芋を飲むことが多いので、そばはどんな味がするのか楽しみです。

二宮: Soba&Sodaは飲みやすいと、どのゲストからも好評です。

本田: あ、確かにスッキリしていて、おいしいですね。そば焼酎の味がしつつも、クセはない。飲みやすいので流行りそうです。

ジャンプは跳ぶ前に成否が分かる

二宮: まずは羽生選手の金メダルから振り返りましょう。五輪で金メダルを獲得したのに、本人は「悔しい」という言葉を何度も口にしました。あの意識の高さがあったからこそ頂点に立てたのでしょうね。

本田: そうですね。今回、彼には勢いを感じました。構成もショート、フリーともに後半に基礎点が10点以上の難易度の高いジャンプを入れ、それをしっかりと成功させました。今回、フリーで後半にトリプルアクセルを2回持ってこられたのは羽生選手くらいでしょう。

二宮: 後半のジャンプは基礎点が1.1倍になります。フリーでは最初の4回転を失敗したものの、後半で挽回できたのが大きかった。

本田: 今のルールでなければ、疲れも出てくる後半に2度トリプルアクセルを持ってくる勇気は起きないでしょうね。仮に4回転をミスしても、後半で取り戻す考えだったのでしょう。それだけ本人がジャンプに自信を持っていたと言えます。

二宮: それにしてもジャンプは練習も含めて何千回、何万回と跳んでいても本番で成功するとは限らない。ほんのちょっとの差が明暗を分けるのでしょうね。

本田: ジャンプを成功するかどうか、選手は跳ぶ前に構えた瞬間で分かります。だからと言って、止めるわけにはいかない。もし体勢が悪くても、それをどうやって失敗にならないように修正するかが大事なんです。空中でちょっと体の向きや力の入れ具合を変えて調整する。筋肉のしならせ方ひとつでジャンプの出来は変わってきます。わずかなブレがあっても、ジャンプはうまく跳べません。肉体的な問題に加えて精神面も作用します。迷いがあったり、自信がないと成功の確率は低くなりますね。

二宮: ライバルのパトリック・チャン(カナダ)も今回はジャンプで珍しくミスを連発しました。

本田: 後から聞いた話ですが、彼は腰の状態が思わしくなかったようです。だから、いつもに比べるとキレがなかったですね。加えて、彼の現在のコーチはダンスが専門。ジャンプに関しては細かいアドバイスができていなかったように見受けられます。

二宮: 現地で見ていて、羽生選手が金メダルを獲りそうな予感はしましたか。

本田: 雰囲気は良かったですね。練習でも調子が良く、ショートも完璧。五輪で勝てる要素はすべて兼ね備えていました。ただ、チャンもフリーでパーフェクトな演技をみせれば、逆転可能な得点でしたから、最後の最後までどうなるか分からないと思いながら見ていました。

二宮: 本田さんがジャンプコーチを務めた高橋大輔選手は6位。コンディションさえ万全であれば、2大会連続のメダルに手が届いたように感じます。

本田: やはりヒザの状態が思わしくなかったですね。今回の五輪を振り返ってみると、確かに彼が本来の実力を出せばチャンスはありました。高橋選手に限らず、5位の町田樹選手も含めて上位選手は誰がメダルを獲ってもおかしくはなかったでしょう。

二宮: 前回のバンクーバー五輪で金メダルを獲得した米国のエヴァン・ライサチェックは4回転ジャンプを跳ばなくても優勝できました。しかし、今はメダルはおろか、上位に入るには4回転ジャンプが必須になってきています。

本田: ライサチェックの場合、4回転を跳ばなくても他の要素が完璧でしたから優勝に値する演技だったと思います。でも、今は4回転も跳んだ上で、他も高いレベルでこなせるバランスの良さが問われる時代になりました。この流れは今後も加速していくでしょう。

トリプルアクセルは“決め球”

二宮: 女子は浅田真央選手がショートでまさかの出遅れを余儀なくされました。本人も「いつもとは違うと感じた」と語っていましたが、前回のバンクーバーで銀メダルを獲得し、世界選手権やGPファイナルを何度も制している選手でさえ、平常心を失ってしまうのが五輪の怖さですね。

本田: 五輪は4年に1度の舞台です。4年間、取り組んできたことをショートとフリーで合わせて6分50秒の中で出し切らなくてはいけない。このプレッシャーは実際にあの場所に立った人間しかわかりません。僕も経験がありますが、練習では良かったのに本番で失敗して、“なぜだか分からない”という状態になってしまうことがあるんです。

二宮: 解説者の視点からみて、浅田選手がショートで失敗した最大の要因は何だと思いますか。

本田: 練習を見ていてもジャンプの成功率が低く、やや自信を失っていたように映りました。ジャンプのテクニック自体は決しておかしくなっていたわけではないのに、跳ぶ時に迷いが出たのでしょう。ささいなことかもしれませんが、「何かが違う」と思ってしまうと失敗するイメージが頭をよぎってしまう。フィギュアスケーターはイメージで自分の演技をとらえている選手が多い。イメージに対して体の動きを合わせていくんです。だから、イメージがブレてしまうと思うように体も動かなくなってしまいます。

二宮: ショートの後、「自分の中の考えも体も全く動かなかった」と発言していたのは衝撃的でした。ただ、一部には「ジャンプに自信がないなら、安全策で事前にトリプルアクセルを外す選択肢もあったのでは」との意見もありました。

本田: それは無理だったでしょうね。僕が浅田選手の立場でも、アスリートとしてトリプルアクセルにはこだわったと思います。トリプルアクセルは浅田選手にとっての“決め球”。逆に言えば、“決め球”で失敗したら仕方がないというくらいの自信と覚悟がある。たとえ、トリプルアクセルを回避して勝てたとしても、それは本当の自分の演技ではないから納得がいかなかったはずです。

二宮: それだけトリプルアクセルへのこだわりが強かったということでしょうね。しかし、それは諸刃の剣でもありました……。

本田: 浅田選手の中では最初のトリプルアクセルは成功の手応えがあったように映りました。ところが着地の段階で足が抜けたような感じになって転倒してしまったんです。もともとジャンプに対して迷いがあった上に、成功したはずのトリプルアクセルをミスして焦りも重なった。“次は何とかしなくちゃ”との思いが強くなりすぎて、気持ちだけが先走ってしまったのではないでしょうか。典型的だったのは最後のジャンプ。まだ足が滑り切っていないのに、体だけが先に回転しようとしていました。ショートは2分50秒の間に7つの要素を盛り込まなくてはいけませんから、気持ちと体の動きが乱れると立て直すのは本当に難しくなります。

二宮: 翌日のフリーは一転、ショートとは別人のような素晴らしい内容でした。どこか吹っ切れてのびのびと演じているように映りました。彼女らしい演技で五輪を締めくくることができ、笑顔が見られたのは僥倖でした。 

本田: 本当はショートからフリーへの気持ちの切り替えが一番難しいので、よく頑張りました。報道もされていましたが、佐藤信夫コーチが「何かあったら、助けにいく」と声をかけたことも良かったのでしょう。浅田選手の場合はテクニックの問題ではなかったので、ちょっとした一言で救われたのではないかと感じます。

団体戦はプラスにとらえるべき

二宮: 今回は新たな試みとして団体戦も行われました。ピーキングや疲労回復の面で、「その後のシングルには少なからず影響があった」との声もあります。元選手の立場では、どうとらえていますか。

本田: 日本だけでなく他の国も条件は同じですから、「日本人選手にはプラスにならなかった」と考えるべきではないでしょう。特に今回は初めてのことで、ルールもシングルが2人ずつ出場できる国別対抗戦とは異なったものでした。団体戦に出ることが、どう転ぶかは誰にもわからなかったんです。ひとつ言えるのは、少なくとも疲労が溜まってシングルの演技を左右するほど日程が詰まっていたわけではありませんでした。後になって、その影響について、あれこれ言うのは出場した選手がかわいそうだと思いますね。

二宮: 今回を踏まえて、おそらく次の平昌五輪では方式が見直されるでしょうが、日本も戦略を立てて臨む必要があるでしょうね。

本田: 日本の課題ははっきりと見えました。団体でメダルを獲るにはアイスダンスとペアをどう強化し、層を厚くしていくか。今回の5位という成績は、アイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード兄弟と、ペアの高橋成美選手、木原龍一選手がショート、フリーともに滑った上の結果ですから、むしろ健闘したと言えるでしょう。単純に考えれば、選手としてはメダルのチャンスが2倍に増えるのは喜ばしいことです。たとえばスキーのジャンプではノーマルヒル、ラージヒル、団体と3回チャンスがある。どれかうまくいかなくても他で挽回できます。ひとつの種目にすべてをかけなくてはいけない状況と比べれば、団体ができたのは良いことではないでしょうか。

二宮: 地元ロシアのエフゲニー・プルシェンコはシングルを棄権したものの、団体で金メダル獲得に貢献していたことで世界中から称賛されました。もし、シングルしかなければ非難轟々だったかもしれません。

本田: その通りです。彼は金メダルを既にひとつロシアにもたらせていたから、棄権しても会場内は温かい雰囲気に包まれていました。プルシェンコはケガを抱えていましたし、団体戦で力を出し尽くしたように映りましたね。それでも地元の声援に応えなくてはいけないプレッシャーをはねのけ、団体戦であれだけの演技をみせたところに彼の真の強さを目の当たりにした気がします。

二宮: 改めてソチ五輪のフィギュアスケートを総括すると?

本田: 五輪の怖さと難しさを感じた大会ですね。その中で男子は羽生選手が日本人初の金メダルに輝いたことは素晴らしかった。これまで日本では「フィギュアスケートは女子が強い」とのイメージだったのが、ここ最近は男子でもメダル獲得が期待されるように変わってきました。実際に羽生選手が優勝し、出場3選手がすべて入賞できたことは日本男子の実力を示す大きな成果になったと感じます。一方の女子は、特に浅田選手に対して「金メダルを」との期待がものすごく高かった。ただ、勝負は何が起きるかわかりません。いくら浅田選手のような強い選手であっても、ひとりの人間だったんだなということを痛感しました。

二宮: 浅田選手はメダルという記録は残らなかったかもしれませんが、あのフリーは見る人の記憶に残る名演技だったのではないでしょうか。ある意味、メダル以上の価値があったのかもしれません。

本田: そうですね。だから、メダルは獲れなくても皆さんが感動したのではないでしょうか。選手はメダルへの思いは国民の皆さんと同じか、それ以上に持っています。でも、五輪は4年に1回しかなくて、しかも、そのメダルは3人しか手にすることができません。今後は、その難しさを多くの皆さんにも理解していただいた上で応援していただけるとうれしいです。
(後編につづく)

色々なご意見、当然ありますよね。
でも、結論はひとつ、真央さんが満足して現役を終えられたらとても素敵です。(微笑)
暇なときで結構です、ご覧ください。
また、後編は、気づけばご紹介させて頂きます。(微笑)
<前編>「浅田真央に生じた“迷い”と“焦り”」より転載です。


日本のフィギュア界を本気で心配した方がいらっしゃった!しかし、残念な事に他界されているんですね。
転載しますが、転載先は??
フィギュア界のターニングポイントであった筈、しかし、紛れも無く残党が居た、結局は残党が吸う甘い汁に飛びついたのでは?現会長。
残党とは、城田を指します。
2006年10月 告発文書を最初に書いたのは・・・
週刊新潮10月19日号『「スケート連盟のドン」が14年前に握り潰した「告発文書」』という記事の要約です。

ある連盟幹部がいう。確かに会長になってからワンマンぶりが酷くなったが、不正経理はその前から。ある連盟幹部が徹底追及していたがその人が死んだため、批判が出来る人がいなくなり、ますますエスカレートしていった、と。

その連盟幹部とは佐々木敏男氏。95年まで連盟の下部組織である「フィギュア委員会」の委員を務めていた人物だ。

14年前に久永氏に宛てた手紙には「貴方は長年トップの座に座り続け、名誉欲の旺盛なイエスマンと社会的経験の乏しい女性をアメとムチで牛耳り、組織全体を台無しにしてきました」

先の連盟幹部が話す。伊藤みどりが活躍した80年代半ば頃には“連盟はずいぶん稼いだはずなのに、選手に金が回っていない”と久永を非難していた。

当時、海外の大会に行く際、久永や彼に近い幹部はファーストクラスを利用するのに、選手はいつもエコノミー。そうした矛盾に疑問の声を上げたのが佐々木氏だ、と。

独自に調査に乗り出した佐々木氏は「告発文書」を作る。

★「1.極度の秘密主義
フィギュア委員会に監査制度を設けず、1000万円を超える総務部会計も詳細な資料を全く公開せず、紙片一枚の会計報告書に署名を求めるのみ。」

★「2.独善的運営
議事録から久永氏に不利な発言は全て削除される。」
それから城田氏に触れた文もある。

「城田委員が担当する会場で販売される弁当、記念品、花束の売り上げについても一切フィギュア委員会に報告はない」
前出の連盟幹部は、こう続けた。こうした文書を久永一派は握りつぶしてきた。挙句の果てに「連盟の名誉を傷付けた」として除名処分にした。
佐々木氏は地位回復を求めて提訴し、97年に和解したが、中央には戻れなかった、と。
佐々木氏の長女が語る「父は99年にがんで亡くなりました。(中略)諸悪の根源は久永ですが、それを知りながら甘い汁を吸っていた周りの人間も同罪だと思います。父はスケートが大好きで正義感に溢れた本当にかっこいい人でした(後略)」

奇しくも伊藤みどりさんが日本のフィギュアスケートシーンを確立したときに、連盟の怠慢がピークだったと言う事ですね。

そして、筆者は、こんな事をつぶやいています。
“そう言えば、城田氏が「会場での花束販売は私が始めた」と自慢していたという話も聞いたことがありますが・・・。”
私腹を肥やすには、格好の儲け口だったのでしょうね。
会場で弁当や花束を購入しては駄目と言うことですね。
OKです。(微笑)


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月14日(金) 東海テレビ 03:40〜03:41
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の…見どころ」
3月17日(月) 19:00放送の「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」の見所を紹介します。1分間の番組です。

★3月14日(金) 仙台放送 15:55〜16:50
「お笑いワイドショーマルコポロリ!」
浅田真央、高橋大輔、羽生結弦…仲良し交遊録&マル秘素顔 。費用がかかるが収入は… 。
モロゾフに困惑“女性が好き過ぎる衝撃素顔 。フィギア界用語“オダる"の真相。織田信成

★3月14日(金) テレビ朝日 23:15〜24:15
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
人生を盛大にしくじった芸能人がしくじり授業を今夜開講「しくじりの回避法」を学ぼう!織田信成がスケートの大舞台でしでかしたしくじりを熱血授業

★3月15日(土) MBS毎日放送 7:30〜8:00
「サワコの朝」
ゲスト・安藤美姫
「見せて、聴かせる」新感覚トーク番組。思い入れある音楽とともに、阿川佐和子がゲストの意外な側面や表情を引き出します。

★3月16日(日) NHK総合 (再放送)02:20〜03:35
「そして、神々が舞い降りた〜ソチ五輪の17日〜」
ソチオリンピックのすべてを見せる総集編。
皇帝、プルシェンコが語る羽生結弦への思いとは。
浅田真央の集大成のオリンピックにも密着。

★3月16日(日) MBS毎日放送 (再放送)12:54〜14:58
「プレバト!!SP」
芸能界(秘)才能一斉調査スペシャル織田信成、参戦! 華道家假屋崎省吾がTV初本格生け花講座…芸能人を酷評!織田信成だけ大絶賛!織田リズム感ゼロ

★3月17日(月) TBS 01:05〜01:35
「リシリな夜 」
【MC 石橋貴明(とんねるず)、ゲスト 作家・伊集院静】
ソチで華やかな舞・浅田真央に見たものとは?

★3月17日(月) 東海テレビ 19:00〜19:54
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡  浅田真央11年密着」
  浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト【テレビ出演】「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
残念な事に東海テレビは、蛆虫系列の放送局です。フジで放送と同じ運命だと思います。ん〜残念!

フジテレビネットワークと共存するローカル放送局のご紹介です。

つまり、ローカル局独自に、製作する番組にご期待ください。(微笑)
東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル“4分9秒の奇跡”浅田真央11年密着 3月17日(月)19:00〜19:54放送
ナレーター:(タレント)香里奈


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

高橋大輔&織田信成 関西大学コンビの貴重画像集!!!


浅田真央のFSを客席で観ていた"高橋大輔と羽生結弦"も泣いた!?


浅田真央が世界中から愛されるわけ(+ 再生リスト)


浅田真央が世界中から愛されるわけ(その2)(+ 再生リスト)


Mao Asada - Closing Gala - 2009 World Figure Skating Championships


Mao Asada - Spin the World Around - 浅田真央


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 
Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■どうかな?こんなブログ自分の意見は挟まない、ブログって、味気ないと言う事は無いですか?

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ


味気ないブログがお好きですか?
私が気になる情報をさりげなく(微笑)
Mao ASADA 応援プロジェクト(住生)
浅田真央選手にメッセージを届ける

★浅田、村上選手宅飾った「まもり雛」まち彩る
愛知県 豊田。稲武地区 祭りを盛り上げ

★経済総合から
テレビ視聴率っていつまで使うの?

★福島県の原発問題に関して
マツコ、原発巡る政府方針に異論いちいちごもっともです。

福島県人を虐めるのには怒りしかありませんが、原発問題に関して懸念があることは、福島県人も同じです。
と言うより、関係の無い連中より、遥に重大な問題であり、事実死活問題なんです、いちいち虐めに付き合っては居られません。どけどけ、福島県人を虐める大馬鹿ども!
福島原発事故の影響で奇形児生まれた、がん患者増えたはデマ今は、確かにデマです。しかし、この先何年後かに、デマとはっきり言い切れるのでしょうか?
政府や東電は、まったく福島県の事など考えても居ません。まるで、日本糞連です。(チッチャい組織になったもんだ!:大笑)

★真央さんの魅力にはまる皆さん、ちょっとスタートが遅いですが大歓迎ですよ!(微笑)
ありがとう真央ちゃん感動を呼び起こしてくれた真央ちゃん、本当にありがとう!(こすげ・ゆう=ピアニスト)

★「真央展」開催、ただし、入場料で設けさせて頂きます。by蛆虫テレビ
「真央展」お台場で初開催!衣装や写真、栄光の品々を一挙展示

★こちらは、無料の報道写真展
<ソチ冬季五輪>報道写真展が開幕 厳選した約40点を展示

★関西大学スケート部 daisukeTAKAHASHI
高橋大輔さんからのメッセージ 2014年3月14日ちょっと、間際過ぎて「アスリート魂」放送は見送るしかないでしょう。残念です。

★とても何を意味するアンケートなのか?これはスケベ心でしょ!(苦笑)
男性が「妹にいたらな…」と妄想するフィギュア選手、浅田真央は何位?妹にいてほしい日本人女性フィギュアスケーターといえば誰ですか(OG含む)。・・・・すでにお分かりですよね。1位:浅田真央 47.3%ほか

★韓国人を嫌いなのは韓国人も一緒だそうです。勝手にすれば(笑)
韓国人の嫌韓化が加速 米国やカナダへの移民が後を絶たない“ともすれば「反日」が掲げられる韓国だが、実は「韓国嫌い」の国民も多い。『日本人が知っておくべき嘘つき韓国の正体』(小学館ポスト・サピオムック)の寄稿者でもある呉善花氏(評論家)が指摘する。”


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月15日(土) MBS毎日放送 7:30〜8:00
「サワコの朝」
ゲスト・安藤美姫
「見せて、聴かせる」新感覚トーク番組。思い入れある音楽とともに、阿川佐和子がゲストの意外な側面や表情を引き出します。

★3月16日(日) NHK総合 (再放送)02:20〜03:35
「そして、神々が舞い降りた〜ソチ五輪の17日〜」
ソチオリンピックのすべてを見せる総集編。
皇帝、プルシェンコが語る羽生結弦への思いとは。
浅田真央の集大成のオリンピックにも密着。

★3月16日(日) MBS毎日放送 (再放送)12:54〜14:58
「プレバト!!SP」
芸能界(秘)才能一斉調査スペシャル織田信成、参戦! 華道家假屋崎省吾がTV初本格生け花講座…芸能人を酷評!織田信成だけ大絶賛!織田リズム感ゼロ

★3月17日(月) TBS 01:05〜01:35
「リシリな夜 」
【MC 石橋貴明(とんねるず)、ゲスト 作家・伊集院静】
ソチで華やかな舞・浅田真央に見たものとは?

★3月17日(月) 東海テレビ 19:00〜19:54
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡  浅田真央11年密着」
  浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト【テレビ出演】「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
残念な事に東海テレビは、蛆虫系列の放送局です。フジで放送と同じ運命だと思います。ん〜残念!

フジテレビネットワークと共存するローカル放送局のご紹介です。

つまり、ローカル局独自に、製作する番組にご期待ください。(微笑)
東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル“4分9秒の奇跡”浅田真央11年密着 3月17日(月)19:00〜19:54放送
ナレーター:(タレント)香里奈


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

目指せ!高橋大輔


帰ってきたモンチッチ?(笑)
20140312 no.10


「あなたにとっての浅田真央」エピソード:【04】(浅田真央応援プロジェクト)


動画主様、頑張れ!削除されても頑張る、動画主様
浅田真央のFSを客席で観ていた高橋大輔と羽生結弦がマジに泣いた!


Mao Asada - Spin the World Around - 浅田真央


まおちゃん浅田真央応援動画


Mao Asada - Lori Nichol & Tatiana Tarasova, 浅田真央・「川のささやき」辻井伸行



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■良くぞ!書いてくださいました。目をまん丸にして読んでね!/織田君の第2の人生を支えるお笑い!

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ


あの泣き虫、織田君が抱腹絶倒教師に変身!?
動画主様、面白動画のご紹介ありがとう御座います。
お陰さまで、腸捻転すれすれです。(笑)
『しくじり先生 俺みたいになるな!!』
テレビ朝日系列にて放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』は、過去に“しくじった”ことのある先生が、同じ失敗を犯す人たちを増やさないように授業するという、これまでにない“教育バラエティープログラム”。

その失敗をしたことがある“しくじり先生”として授業を行うのが、織田信成、遠野なぎこ、麒麟だ。「自分のような人間を増やすまい!」という熱意を持ち、生徒たちにしくじった経験を教えている学校“しくじり学園”で、授業を展開。

織田信成は、“肝心な場面でしくじってしまう先生”として登場する。彼はグランプリシリーズやバンクーバーオリンピックなど絶対にしくじってはならない大舞台で、チャックを開けたまま演技したり、靴ひもが切れてしまったり、大泣きしてしまったり……となぜかよく失敗を重ねてきた。そんな“織田先生”が、人生のターニングポイントになるような大舞台でしくじらないようにするにはどうすればいいのかを徹底的に伝授! 彼の授業から、人生の肝心な場面で、絶対にしくじらない方法を学んでいく。

遠野なぎこは、“結婚相手に選ばれない先生”として講義を担当し、麒麟の田村裕は、“2億円の印税を使い切ってしまった先生”として「貯金のできる人間になろう!」と訴える。また、授業の合間には、とろサーモンの久保田和靖が送る校内放送のコーナーも。久保田は“しくじり学園”放送部の部長として、軽快な音楽に乗せて世界中のしくじりエピソードをお届けする。
織田信成が“しくじり先生”として授業を展開!『しくじり先生 俺みたいになるな!!』
動画のご紹介です。
動画主様、拝借いたします。
3/14 織田信成・俺みたいになるな(その1)織田君おしゃべりも行けそうですね。今後の活躍が、約束された様な?

3/14 織田信成・俺みたいになるな(その2)あの泣き虫織田選手が、いまや、お笑いの織田君になりました?
とにかく、観てくださいね。(微笑)


良くぞ書いてくださいました。その1.フィギュアスケートで公平な採点を望むのは、オリンピックだけではありません。国際大会総てが対象だと思います。
正直言って、4年に1度の大会に重きを置くより、毎年の行事として行われる国際大会その物が、公平な採点に心がければ、自然とオリンピックでも保たれますよ。
逆に、オリンピックだけ平等を唱えても普段からの癖が出て、捻じ曲げられた採点になってしまうと言う事です。
昨日のコメント欄に“シナノ”さまから情報を頂きました、デイリースポーツの今野さんの記事。
フィギュア 4年後の平昌開催ヘ向け公正な採点方法を
正直、日本スケート連盟にまったくその気が無いと言う事が、絶対にいけない事です。
糞連が先頭に立って、あの韓国のスケート連盟のように、“自国の選手だけでも”と言う精神がなければ、絶対に進展が見られることは無いでしょう。
そして、日本のスケート界で私腹を肥やす最大悪、城田を追放しない限りはまったく、日の目を見ることはありえません。
なお、できれば、何も糞連が仕事をしない1つの要因として橋本も要らないでしょう。
選手の尻を叩いて、金儲けとは。
そして、仲間の振りをして、選手に近づく悪魔が、選手上がりの、荒川と佐野です。
不必要悪!!当然か。(笑)
 浅田真央が金メダルを獲得できなかったから、いうわけではない。やはり、フィギュアスケートに万人が納得できる公正な採点方法を取り入れてほしいと思った。

 フィギュアスケートの採点は、国際スケート連盟(ISU)が規定しているジャッジシステム「Code of Points」が用いられている。これは、「International Judging System」とも呼ばれ、種目ごとに技術点、構成点、ディダクション(違反行為によるマイナス)を算出し、それを合計したものを総合得点とするが、以前、一般には実に分かりづらい部分があると指摘した。

 その疑問はいまだに拭い去れていない。無事に閉幕したロシア・ソチ五輪では地元のアデリナ・ソトニコアが金、メダル、キム・ヨナが銀メダルを獲得した。一方、金メダルを期待された浅田はSPでの失敗が響き、6位に終わった。この女子フュギュアの順位を巡り、キム・ヨナの地元・韓国では採点見直しと判定の調査を求める署名が100万人単位にも達しているという。

 2月20日のフリー終了後に採点に不満を持った人物が、オンラインの署名サイトを使って署名活動を始め、韓国人のユーザーを中心に急速に支持を集めたからだ。これまで、浅田の採点の低さに疑問を呈してきた日本のファンにとっては何をいまさら‐という感じもするだろうが、これも分かりづらい採点競技だからこその弊害である。

 一番首をかしげるのは、キム・ヨナではなくトリプルアクセルを成功させた浅田のフリーの点の低さである。ソトニコアはフリーで両足着氷のミスあったと思うが、ミスとは判定されておらず149・95点の高得点を挙げた。ノーミスのキム・ヨナは144.19点で、銅メダルのカロリーナ・コストナーの142.61を上回ったものの浅田は142.71点にとどまった。

 浅田は試合後、「できるって思ってやって、これが自分がやろうと思っていた構成なのでよかった。今回のフリーは、しっかり自分が4年間やってきたことを、そしてたくさんの方に支えてもらったので、その恩返しもできたのではないかなと思う。五輪という大きな舞台で、自分が目指しているフリーの演技ができた」とコメント。フリーでのパーソナルベストを振り返ったが、ここで、出来栄え点といわれるGOE(Grade of Execution)に注目してほしい。演技審判によって0をベースとし-3から+3の7段階で評価された各要素の出来栄えのことだが、要素ごとにそれぞれ評価の観点(着眼点)が設定されている。

 ソトニコアのGOEが14・11点、キム・ヨナは12・20点、コストナーは10・39点だったのに対し、浅田はわずか6・69点。浅田はトリプルアクセルで回転不足を取られず、0・43点の加点をもらったが、続く2連続3回転ジャンプは二つ目が回転不足の判定。3回転ルッツも踏み切り違反と判定された。さらに、その後のダブルアクセル3回転トゥループも回転不足と判定され、ステップシークエンスなどで加点はあったが、GOEはわずか6・69にとどまったのである。

 なぜ、浅田のGOEが優勝したソトニコアと7・42点、キム・ヨナとは5・51点、コストナーとも3・70点も離れているのか?さらに、演技構成点の合計もソトニコアは74・41点、キム・ヨナ74・50点、コストナーは73・77点に対し、浅田は69・68点にとどまっている。日本国内のみならず、世界中に感動を生んだ浅田の評価が、これほど低いのか。私は今のところ納得のいく説明を目にはしていない。

 ISUは2月21日、ソトニコワが金メダルを獲得した女子の採点でメディアから疑問の声が上がったことに対して「厳正かつ公平な演技の評価に取り組んでいる。ISU採点システムの高い質と整合性に自信を持っている」という声明を発表。さらに、9人のジャッジは13人から抽選で決まり、同じ国から複数は選ばれないこと、極端な採点を防ぐため、最高点と最低点は切り捨てるなどの手順を説明した。

 それ以降は動きがなく、今のところ万人が理解できる採点方法への変更はまだ模索されていない。浅田の「ラストダンス」になるかもしれない世界フィギュア選手権が26日から開幕する。だが、金メダリストであるソトニコワ、銀メダルを獲得したキム・ヨナの欠場が決定しており、浅田にとっては本当の意味でのリベンジのチャンスが永久に失われることになるかもしれない。

 現状のままでは第2、第3の浅田が生まれるかもしれない。精いっぱい演技する選手たちには罪はない。採点競技であるがゆえの難しさは理解するが、4年後の韓国・平昌での冬季五輪に向けて、ISUには「大きな一歩」を踏み出すことを期待している。(デイリースポーツ・今野良彦)
フィギュア 4年後の平昌開催ヘ向け公正な採点方法をただ、私がこの記事でもっとも感心したのは、採点のことだけではありませんでした。
紹介されて記事の写真をご覧ください。



あの、ロシアのサイボーグ選手が真央さんの笑顔の力によって、笑顔に成っているではありませんか。
試合中には、ムカデを髣髴させるほど真央さんを睨み続けた、ロシアのサイボーグ選手、良い顔してますよ。
可愛い!!!(微笑)


良くぞ書いてくださいました。その2.子供たちの要望ばかりで“子供たちはいつも心にブレーキをかけていたのだと気づかされました。”
これは、私のふるさと福島県のお話です。
そして、とても大事なお話を語ってくださいました。
良くぞ、週刊誌と言えど“女性セブン”が取り上げてくれました。感謝です。

福島 園児の被曝避けるため地面に座るのを禁止する保育園も
 福島に住む人々は今も日々、原発事故後の現実と向き合っている。福島県南相馬市にある保育園では朝昼晩、クエン酸を溶かした水で雑巾を洗って床を拭き、遊び盛りの園児の外遊びは一日30分に制限している。ある保育園の園長が語る。

「私たちの保育園の園舎に損壊はなく、原発事故後に訪問者から『何も壊れなくてよかったですね』と言われたことがあります。でも放射性物質は目に見えないけど、何十年もこの土地に残り続けます。

 私たちも実際に汚染されるまで、放射性物質の本当の恐ろしさを深刻に受けとめていませんでしたが、この閉塞感や圧迫感は本当に恐ろしいものです」

 この保育園では原発事故後、園児の外部被曝を避けるため、園庭に生えた木の葉に触ったり、地面に直接座ることなどを細かく禁じてきた。 最近、庭遊びをしようと子供たちを園庭に連れ出したところ、年長の園児が突然こう尋ねた。
「これ、触ってもいいの?」
 前出の園長はこの言葉にハッとしたと振り返る。
「私たちは約束事を守ってもらえることに安心していましたが、子供たちはいつも心にブレーキをかけていたのだと気づかされました。
 保育園児は何でも触りたいし、やりたいし、試してみたい年頃です。その興味や関心の芽生えを私たちは大切に育てないといけないのに、逆に奪うことになっていたと知り、とてもショックでした」(保育園園長)

 この現状に、現地で暮らす保護者の心配は尽きない。
「南相馬は震災で若い人が減り、医療や福祉の現場で人手不足が続いています。それでも事故直後に県外避難して、家庭や仕事の事情で福島に戻ってきたかたがたの多くは、厳しい現実を受け入れつつ、“前向きにやるしかない”と気持ちを切り替えようとしています。

 しかしその一方で、今も消えない不安を抱えている保護者も多いのです。市内のモニタリングポストで計測する空間放射線量は落ち着いて、『流通している食品は検査されていて食べても大丈夫』と言われていますが、事故当初の不誠実な対応から、国や東電への不信感は拭えないままです」(保育園園長)

 被災地の自治体は復興のため尽力しているが、それでもなお、不安は尽きないのだ。
ほんとに、国に対しても東京電力に関しても腹立たしい限りです。
懸念が現実になってからでは、遅いんです。金の出し惜しみをしている場合じゃない、子孫を増やす事は、国の繁栄です。
決して、国外からの移民を引き受ける行為が、日本の明るい未来には繋がらないでしょう。
逆に、朝鮮人に見られる自分たちだけの主張を唱える輩が巨大に膨れることでしょう。
よそ者を歓迎できるのに、何故、日本人は歓迎できないのか?
実に、すでに海外の一部の人間に日本政府は白旗を振ったのではなおのでしょうね?


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月16日(日) NHK総合 (再放送)02:20〜03:35
「そして、神々が舞い降りた〜ソチ五輪の17日〜」
ソチオリンピックのすべてを見せる総集編。
皇帝、プルシェンコが語る羽生結弦への思いとは。
浅田真央の集大成のオリンピックにも密着。

★3月16日(日) MBS毎日放送 (再放送)12:54〜14:58
「プレバト!!SP」
芸能界(秘)才能一斉調査スペシャル織田信成、参戦! 華道家假屋崎省吾がTV初本格生け花講座…芸能人を酷評!織田信成だけ大絶賛!織田リズム感ゼロ

★3月17日(月) TBS 01:05〜01:35
「リシリな夜 」
【MC 石橋貴明(とんねるず)、ゲスト 作家・伊集院静】
ソチで華やかな舞・浅田真央に見たものとは?

★3月17日(月) 東海テレビ 19:00〜19:54
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡  浅田真央11年密着」
  浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト【テレビ出演】「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
残念な事に東海テレビは、蛆虫系列の放送局です。フジで放送と同じ運命だと思います。ん〜残念!

フジテレビネットワークと共存するローカル放送局のご紹介です。

つまり、ローカル局独自に、製作する番組にご期待ください。(微笑)
東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル“4分9秒の奇跡”浅田真央11年密着 3月17日(月)19:00〜19:54放送
ナレーター:(タレント)香里奈

ON AIR地域がどんどん増えています。
この現象は過去に、中京テレビ放送の“The Ice”がそうでした、はじめは、名古屋地域で中京テレビ製作番組として放送されるに留まっていましたが、何ヶ月も掛けて放送したいと言う局が増えて、昨年のようにほとんどの地域で放送されるように成ったと言う事に相当しますよね。
視聴者パワーと言うより、視聴者側が求めているわけですから、放送されるのが当然だと思います。
普段から欲しても居ない番組を普段押し付けられて居る訳ですから(苦笑)
「でもまあ、それも人生かな」 浅田真央番宣動画




動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

2014年ブルガリアのソフィアで開催された「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」のショートプログラム演技の動画です。

SP1位  楽曲:トゥー・ステップス・フロム・ヘル  「Nero」
2014 JW Elena RADIONOVA SP


SP4位  楽曲:坂本龍一 映画「戦場のメリークリスマス」より
2014 JW Satoko MIYAHARA SP


SP11位  楽曲:レオン・ミンクス バレエ音楽「ドン・キホーテ」より
2014 JW Rika HONGO SP


順位はどうでも、頑張って欲しい日本代表ペア選手
日本代表-須藤澄玲&コンスタンティン・チジコフ組
楽曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン  「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73 皇帝」
須藤澄玲&コンスタンティン・チジコフ 世界ジュニア選手権2014 Sumire SUTO/Konstantin CHIZHIKOV - FP,World Jr. Championships 2014


毎日のお約束動画のご紹介です。
音声のみ
ソチ五輪 浅田真央のフリー 気迫がすごかった 中野友加里がレポー


松本人志が浅田真央ら五輪選手に助言:お気持ちは頂戴します。(微笑)



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■移民を受け入れる?犯罪大国にする気か?日本人の良さがなくなることは断固阻止です。

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ


名選手、名コーチにあらずと申しますが
コーチになって虐めがなくなったのなら、良いコーチに成る事でしょう。
誰って?勿論、浅田真央さんのことですよ。
若くして、フィギュアスケートの事ならあらゆるものを知り尽くしているでしょう。
高橋大輔選手や小塚崇彦選手も同じです。
経験値が違いますね。
良いコーチに成ると思いますよ。ただし、日本糞連の妨害工作がなければのお話です。
現役引退後にコーチになってほしい冬季競技者は? - 高橋大輔は2位
多くの日本人選手が活躍を見せてくれたソチ五輪では、冬の競技の魅力を新発見した人もいるかもしれない。ではもし、自分がウインタースポーツを新たに始めるとしたらどの選手に教えてもらいたいだろうか。マイナビニュース会員300名に「引退後したらコーチになってほしいと思う選手」について聞いてみたので、理由とあわせて紹介しよう。

引退したらコーチになってほしいと思う選手を教えてください。
1位 葛西紀明(ジャンプ) 22.7%
2位 高橋大輔(フィギュアスケート) 19.0%
3位 浅田真央(フィギュアスケート) 16.3%
4位 上村愛子(モーグル) 15.0%
5位 鈴木明子(フィギュアスケート) 6.7%

■高橋大輔
・「表現力がすばらしいから表現力を教えるコーチに向いていそう」(29歳男性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「子供好きそうなので」(31歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「後輩の面倒見がよさそうな所」(33歳男性/建設・土木/技術職)
・「男子でも先駆者だと思うので、大舞台のこととかもアドバイスできると思うから」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)

■浅田真央
・「次のオリンピック出ないみたいだけど、何かしらフィギュアスケートに関わっていてほしい」(24歳男性/建設・土木/その他)
・「苦労を乗り越えた実力はきっとコーチに向いている」(28歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「思いやりがありそう」(42歳男性/建設・土木/営業職)

■鈴木明子
・「苦労人なだけに、色々と選手の悩みに対応できそうだから」(42歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「落ち着いていて、教えるのがうまそうだから」(27歳女性/金融・証券/営業職)

■総評
1位は41歳にしてジャンプのラージヒル個人と団体で2個のメダルを獲得した葛西紀明選手。1998年の長野五輪で団体メンバーからもれて金メダルを逃しているだけに、人生の酸いも甘いも知っている点や明るくムードメーカー的な存在という点、自己管理能力に優れている点など、理由は多岐にわたった。2位は男子フィギュアスケート界をけん引してきた高橋大輔選手。功労者としてコーチに就いてもらいたいという意見や誰に対しても面倒見がよく優しそうな性格が指導者向きという意見が寄せられた。

3位の浅田真央選手は優れた技術力と誰からも好かれそうな性格を理由に挙げている人が多かった。4位の上村愛子選手は5大会連続で五輪入賞を果たしているだけに、その豊富な経験を後進の指導に役立ててほしいという意見が大多数だった。5位の鈴木明子選手はかつて摂食障害を患い、苦労の末に復活して五輪入賞を果たした経験の持ち主だけに、生徒の気持ちに寄り添えそうだという意見があった。

今回ランクインした選手のうち、鈴木選手は既に今シーズン限りでの引退を表明。高橋選手、浅田選手も来シーズン以降の去就を明確にしていない。アスリートである以上、いつかは現役を退く日が来るのは当然だが、最後までその競技人生をまっとうしてから後輩たちの指導にあたってほしいものだ。
調査時期: 2月25日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性137名 女性163名 合計300名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
でも、現役を引退したら、真央さんにはコーチではなく、是非、振付師を目指して欲しいと思います。
連盟とのかかわりは、少ないほうが良いでしょう。
実際に滑って教える振付師が良いと思います。(微笑)

そして毎年、成果を門下生とともにTheIceにぶつけると言う構想は如何でしょうか?


これは、拡散希望でなくても書かなくてはいけませんよね!
なんか、好い気になっていませんか?一部のお金持ちに受けるアベノミックスだか、アベノマリアかは、しりませんが、確実に日本国民の首を絞めている奴がいますね。
懸念ばかりを唱えるつもりはありません。
ずばり、このままでは、確実に日本人はどこかに追いやられるでしょう。
国を亡くしてからでは遅すぎますよ。
それも、単なる政治家の気分しだいですから

親愛なる“翡翠”さまのブログへのリンクです。
是非、この問題を考えて行動してください。
間に合わないかも知れません。
自分たちの利益に繋がる事への反応は、一段と早いですからね。
某国を真似て、しへの道を辿っていますよ!

(転載)外国人移民請け入れ断固阻止!!
たかすぎさまの記事の転載ですね。
転載するにも言葉を間違えたりすることは、望ましくありませんので、是非、ご覧ください。



“翡翠のブログ” 【毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始】暮らしにくい日本にした張本人が、少子化だからと、海外から無差別に人を受け入れて、何がそこに始まると言うのでしょうか?
今でも生活は苦しくなる一方だと言うのにね!
とても遺憾です。政治かも脳なし過ぎますね!


政治がおかしいからって見逃さね〜よ!青嶋だ〜!
誰が、お前の書いたコラムを読むのでしょうか?
在日で、まやかしコラムニスト?確かにまやかしはあってますが、コラムニストではないですね。
物書きでしょうね。
寄生虫のように生きるがもっとうでしょう。
と言いながら、ご紹介は致しませんよ、本当にくだらないと思います。多分!(笑)

いつもの様に、気になる皆さんの検索ヒントは?
“WEBRONZA+”【ソチオリンピック リポート】を探してください。
すぐ見つかりますし、おそらく、くだらないwikiなど調べた事を並べてあることでしょう。
つまらないというより、こんな記事でプロ気取りの在日ライターに腹立たしくてね!
いい加減にしろよ!寄生虫婆!青嶋ひろの!


余り伝わって来ないし、ストリーミングがほぼ全滅のジュニア世界選手権大会
親愛なる“sarah”さまがお手上げだったストリーミング放送
まぁ〜、さすがに韓国寄りのフジテレビが咬んでいるだけの事はありますね。生放送をしないならストリーミングを規制するなって!
独占したって、見ないよ!蛆テレビなんて、我が家のリモコンは、8にご飯粒を詰めました、押せね〜よ!(笑)

男女シングルでは、メダルこそ逃しましたが、今年の2枠を延ばして、来シーズンの3枠を確保です。
【フィギュア】宇野5位、田中は7位 日本男子出場枠3に
◆フィギュアスケート 世界ジュニア選手権
(15日・ソフィア) 男子はショートプログラム(SP)3位の宇野昌磨(愛知・中京大中京高)がフリー5位にとどまり、合計206・50点で5位だった。SP4位の田中刑事(倉敷芸術科学大)はフリー8位の合計192・76点で7位。日本男子は来年の出場枠を最大3枠に増やした。
 ナム・ニュエン(カナダ)がSP、フリーともに1位の合計217・06点で初優勝した。(共同)
 宇野昌磨「SPと違い、フリーは完璧な演技とは言えない。(来年の出場枠を)3枠取るのが一番の目標だったので、それはうれしい」
 田中刑事「力を出し切れなかった。スケーティングやジャンプをやり直して、来季はシニアで戦っていけるようにしたい」
ジュニア世界選手権 男子シングルリザルトです。

男子シングル SPプロトコル

男子シングル FSプロトコル

そして、女子の結果も出ています。
ジュニア世界選手権 女子シングルリザルトです。
女子シングル SPプロトコル

女子シングル FSプロトコル

“sarah”さま提供です。
総合4位 宮原知子選手 楽曲::ビセンテ・アミーゴ 「ポエタ」
Satoko MIYAHARA Jr Worlds 2014 FS


総合8位 本郷理華選手
Rika HONGO Jr Worlds 2014 FS


ロシアジュニア女子 1・2・3フィニュッシュ
1位 ロシア代表
Elena RADIONOVA Jr Worlds 2014 FS


2位 ロシア代表
Serafima SAKHANOVICH - WJFSC 2014 Junior Ladies (Free Skating)


3位ロシア代表
Evgenia MEDVEDEVA - WJFSC 2014 Junior Ladies (Free Skating)


宇野選手
2014 World Junior MFS5 Shoma UNO JPN


田中選手
2014 World Junior MFS8 Keiji TANAKA JPN



フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月17日(月) TBS 01:05〜01:35
「リシリな夜 」
【MC 石橋貴明(とんねるず)、ゲスト 作家・伊集院静】
ソチで華やかな舞・浅田真央に見たものとは?

★3月17日(月) 東海テレビ 19:00〜19:54
「東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル 4分9秒の奇跡  浅田真央11年密着」
  浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト【テレビ出演】「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
残念な事に東海テレビは、蛆虫系列の放送局です。フジで放送と同じ運命だと思います。ん〜残念!

フジテレビネットワークと共存するローカル放送局のご紹介です。

つまり、ローカル局独自に、製作する番組にご期待ください。(微笑)
東海テレビ開局55周年記念 NEXTAGEスペシャル“4分9秒の奇跡”浅田真央11年密着 3月17日(月)19:00〜19:54放送
ナレーター:(タレント)香里奈

ON AIR地域がどんどん増えています。
この現象は過去に、中京テレビ放送の“The Ice”がそうでした、はじめは、名古屋地域で中京テレビ製作番組として放送されるに留まっていましたが、何ヶ月も掛けて放送したいと言う局が増えて、昨年のようにほとんどの地域で放送されるように成ったと言う事に相当しますよね。
視聴者パワーと言うより、視聴者側が求めているわけですから、放送されるのが当然だと思います。
普段から欲しても居ない番組を普段押し付けられて居る訳ですから(苦笑)
「でもまあ、それも人生かな」 浅田真央番宣動画




動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)
浅田真央(mao asada) 2013FSステップ! 〜 音楽入り


浅田真央(mao asada) この素晴らしきエキシビションナンバー!〜 来季もぜひTHE ICEと共に・・


Mao Asada 〜ただ、ありがとう〜(+ 再生リスト)


Mao Asada 〜 Departures 〜



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■“会場全体からうわーっとわき上がり浅田選手に降り注がれた手拍子の音量を体感”した方のコラム

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ


東京には届かない電波。東海テレビ製作の4分9秒の奇跡
観たかったですね。
蛆虫テレビは本当に役立たずの放送局です。
以前は、テレビ東京が独走していた、お荷物放送局の称号をフジテレビへ譲渡しないといけませんね。
完全に逆転でしょう。
今や、番組制作も盛んに行われているテレビ東京の方が遥に魅力ある局ですからね。
蛆虫テレビをキー局とするFNNグループの東海テレビ制作の番組なんて、プライドの高い蛆虫にとっては、きっと屈辱なのでしょう。
つまり、視聴者より、プライドを取ったと言うお粗末な事です。
今後、大分遅れてからの東京での放送になるでしょう、一応、蛆虫テレビでの放送も決まっているようです。
私は、プライドを持って、いくら真央さんの番組でも蛆虫は見ません? 聞くだけ? です。(苦笑)
速く、放送しろよ!役立たず蛆虫テレビ!!!
お下品でごめんなさい。(微笑)

親愛なる“sarah”さまよりご覧になられていない皆さんへの配慮済みでの感想がコメント欄に
特番【4分9秒の奇跡】をみて (sarah)
こんばんは。帰宅後録画で見ました。泣きました。まだ数日経ってからしかご覧になれない方の方が多数なので、ただ一つの話題だけに絞って触れることに致します。

◆2011年12月9日真央ちゃんの母匡子さんが亡くなられました。その頃の真央ちゃんと周囲の人たちとの言葉です。

姉「いろんなことが重なりすぎてて、『辞めたいなら辞めても良いと思う』という言葉を掛けました。その言葉が正しかったかどうか分からないんですけれど、ただそういう言葉を掛けても、真央はきっと辞めないだろうな、ということが分かっていたので。」

山田満知子コーチ「ママが亡くなられた時、凄く心配したんだけれども、『強いなこの子は』って私ものすごく思いました。私なんかもうダメだ。(真央は)何も変わらないっていうか、お葬式があっても、次の日位から来てて、心の中ではいろいろあったでしょう、だけれども・・練習の仕方がおんなじ・・ね、凄い・・・。やっぱり真央はすごいよ。そういう意味で強い。」

(こらえきれなくってリンクを離れたときもありました。それでもフィギュアスケートが真央を立ち直らせます。練習を再開し、強化合宿で仲間たちの姿に刺激を受け、少しずつ、少しずつ・・・。)

真央選手「いろんな人の話を聴いたりとか、あと合宿に出てもみんな来シーズンの曲滑っていたりとかしていて、(このままだと)自分の為にならないな、と思って。ソチもやっぱり目標にして来た訳だから、そんな夢も失っちゃうな、と思って。萎えたり、嫌になったりしたんだけど、でもそっから、知らない間に本気モードに入って行ったって感じ(笑顔)。。」

佐藤コーチ「ホントにあの、顔に出さない。たんたんと、、親子でここまでやってきたものを最後まで貫き通そうと、、凄い。お母さんとの心の絆を最後まで守り通したいという、ホントかたくなな決心があったんだろうと思っています。」

その2012−13シーズンのSP『アイ・ガット・リズム』は「リンクに来るのが楽しくなるように」そんな想いで(振付師ローリー・ニコルによって)作られたプログラムは、彼女に笑顔を思い出させました。ジャンプの修正を始めて3年目の2012年は連戦連勝だった。
sarahさま、ありがとう御座います。
ただ、東京での放送はいつだったでしょうか?(苦笑)

★テレビ愛媛
3月31日(月)00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★フジテレビ
3月24日(月)15:50〜16:50
番組名:ドラマチックα 4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★関西テレビ
3月24日(月)02:15〜03:15
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★UHBテレビ
3月21日(金)15:00〜15:55
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★TNC テレビ西日本
3月24日(月)01:50〜02:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

やはり、蛆虫テレビだけが副題が違うぞ!捏造番組放送か?だから嫌なんですよ蛆虫テレビは。(怒)


今更の記事ですが現地に足を運んで観戦された渡辺佳子さんの記事、大分、韓国の選手に遠慮した書き方で気に入らない部分もありますが、ご紹介まで・・・

最初に一番気に入らない部分だけ指摘しておきます。
コラムの中にトリプルアクセルにチャレンジした選手として恩田美栄氏の名前が出て来ますが、非公式にも跳んだと言う話は聞いていません、(認識不足か?)それより、非公式で成功している真央さんのお姉さまの浅田舞さんのお名前を紹介するほうが自然だと思います。
そのほかは、個人の感想ですので、いちいち口を挟む気はありません。(微笑)

ちなみに、渡辺佳子さんって、美容関係の方ですよね?違う?リンパマッサージとか?(苦笑)
ソチのリンクで観たフィギュアスケート 演技と点数、そして五輪ならではの視点(渡辺佳子) <ソチ五輪コラム>
みなさま、ソチ五輪のフィギュアスケート観戦はいかがでしたでしょうか? 様々な五輪特集やテレビ番組などでまだまだ感動の余韻に浸っている方、また、すでに心は3月末に開催の世界選手権に移行している方もいらっしゃるかもしれません。私は「ソチ五輪を何とか現地で観戦したい!」という野望を抱き、1年前から粛々と計画を始め、いろいろな方のお世話になりつつ何とかチケット、ホテル、フライトなどの手配・調整に成功! 人生初の五輪観戦に参加して参りました。(渡辺佳子)

 観戦はフィギュアスケートにしぼって、ペアから男子シングル、アイスダンス、女子シングルまで。聖火に近い「アイスバーグ」というリンクに通い、悲喜こもごものドラマを目のあたりにしてきました。19時に競技スタート、上位選手の登場は22時近くというタイムスケジュールは、終わってホテルに戻ると深夜過ぎという日々。現地でもこの毎日はきつかったわけですが、5時間時差でこの時間帯の競技を見る、日本でのリアルタイム観戦は相当過酷でしたね。それにも関わらず多くの方が生中継で試合を観戦していることに驚きました。でも、羽生結弦選手の金メダル決定の瞬間、浅田真央選手の涙が笑顔に変わった瞬間などはやはりライブで観ているからこそ感動もひとしお。記憶に残る映像でしたよね。

 現地リンクではバックステージの様子はわかりませんし、顔の表情まで見えるほど近い席ではなかったので、帰国後にテレビ放送の録画を見て、ああこんな表情だったんだ、とか演技後のインタビューではこんなことを言っていたんだと、またそこでしみじみしました。

 けれどその一方でテレビでは伝わらない現場ならではの体感があるものだなぁと思った面もあります。ですので今回は、みなさんももうすでにご存じの競技の技術的な総括は極力少なくし、主に現地で見たからこそ感じられたこと、気づいたこと中心に書いてみたいと思います。そして、3月26日からさいたまスーパーアリーナで開かれる世界選手権(通称:ワールド)や、近未来の展望についても、一部、触れてみたいと思っています。

<中略>

ところでソチ五輪最大のドラマといってよかったのが、女子フリーの浅田選手のフリーでの巻き返し! 冒頭のトリプルアクセルを含め、6種類の3回転ジャンプをすべて入れた上で、合計8つの3回転を跳ぶという、女子としては五輪初の「鬼」プログラムを滑り切りました。ひとつずつ「家族やお世話になった人のことを思って感謝しながら跳んだ」というすべてのジャンプを着氷の乱れなく降りたのは、この4年間取り組んできた技術改革と、何としても五輪で悔いのない演技をという思いの強さの結晶だったと思います。
 ジャッジスコアを見ますとテクニカル判定により、ループとトウループがUR(アンダーローテーション、回転不足)ルッツにはエッジエラーがついたのが残念でした。
 でも記録という即物的なものや、メダル云々という話とは別の次元で、あの「今は何もわからない」と口に出すのが精一杯だったショートから彼女が24時間もたたないうちに、同じリンクに戻って、自分の目標から逃げず正面から戦って勝利した。フィニッシュ時の涙はそれゆえの喜びでしょうし、そこからすっきりとした笑顔になった時、観ている私たちも、ほっと一緒に息を吹き返した気がしました。

 それだけでなく、本人がこだわっていたトリプルアクセルを着氷し、回転も認定された。しかも2大会連続でのトリプルアクセル成功という大記録を残したのですから、本当に快挙だったと思います。
 余談ながら……浅田選手以外の女子選手は誰もトリプルアクセルに挑戦しないのかといえば、そんなことはなく、海外の若手選手は、練習では果敢に挑戦していると聞いています。国内でも、浅田選手の後輩にあたる中京大学附属中京高校在学中の大庭雅(おおば・みやび)選手が、昨年末の全日本フリーで跳んできました。残念ながら転倒でURがつきましたが、ほとんど助走なくポンとトリプルアクセルを跳んできたので、会場がびっくりして「いまのトリプルアクセルだった!?」とささやきあった瞬間でした。

 伊藤みどりさん以来、中野友加里さん、恩田美栄さんがチャレンジし続け、浅田選手が引き継いで跳んできた伝統の日本女子トリプルアクセルは、またも名古屋女子に継がれるのでしょうか。それとも脚力自慢の海外女子が継承者に名乗りを上げるのでしょうか。来季以降の見どころになりそうです!

<中略>

もうひとつ選手たちに厳しかったのではないかと思うのは、今回の五輪で初めて行われた団体戦が、個人戦の前に組まれたこと。これもピークを調整する意味でも、体力的な意味でも、選手には難しいことだったと思います。

 そんな背景があったので、結果的に男女とも10代の選手が金メダルというのは、体力勝負・回復力勝負という側面が少し影響したかもしれないなと思うのですよね。もちろん団体戦でも個人戦でも、好パフォーマンスができたベテランのコストナー選手のような例もありますから、一概に日程のせいだけにはできません。でも、選手は、ライバルの上を行くために自分の技術のギリギリに挑戦すべく要素を組み込んでいます。男子の4回転や、女子の3回転連続ジャンプ、浅田選手の男子並みのトリプルアクセル。こういう技術的に最高難度のものは、体調や集中力を最もいい状態においてこそ精度があがるものだと思うのです。

 長年スケート界に貢献してきた年上世代の選手たちにとっては、それぞれが集大成と考えて臨んできた大会でもあったので、もう少し、選手たちがベストのコンディションで競い合えるようにスケジュールの配慮をしてもらえていたらなと、その点は残念に思いました。

<中略>

ロシアの大作曲家の曲に観客の反応はいまいちだったと書きましたが、唯一と言ってよい例外が浅田真央選手のフリーでした。ご存じのように使用楽曲は、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番。あれだけのジャンプを粛々と着氷していく姿を見て、さすがのロシアンたちも感心したのか、拍手がだんだん大きくなっていた直後での渾身のステップ。この時には日本人応援団の席が多く割り振られていたショートサイドからだけでなく、会場すべての方向から大きな手拍子がわいて、まるで日本国内の競技会のような応援態勢になっていました。帰国後に日本でのテレビ放送録画を見たのですが、ずいぶん会場音をしぼっていますね。あの会場全体からうわーっとわき上がり浅田選手に降り注がれた手拍子の音量を体感していただけないのが残念です。

 機会があれば動画で各国の五輪放送を検索してご覧になってみてください。会場音がもう少し現地に近い放送もありますので。そして各国の解説も、最高の賛辞を送ってくれています。「これこそチャンピオンの滑り」とか「彼女の最後まであきらめない姿勢こそアスリートのお手本」とか…。フランスの放送解説を務めていたフィリップ・キャンデロロ氏は「日本のみなさんはきっと彼女を誇りに思うでしょう」と言っていました。

<中略>

<筆者紹介> 渡辺佳子(わたなべ・けいこ) 美容ジャーナリスト。1980年代半ばから女性誌の美容記事の企画&取材と執筆を開始。札幌五輪でジャネット・リンのフリー演技を見て以来のフィギュアスケートファンとしても有名。

そうでしたか、私より遥にフィギュアスケートとの関わりは長い方ですね、でも、採点にもう少し苦言をはっきりと発信して欲しいです。(苦笑)
でも、真央さんの演技を生でご覧になられたと言うだけでも今後の人生観が変わるでしょうね。
実際、私は、少し前向きになった気がします。
で、なければ、とっくにブログを辞めてましたからね!(笑)
<中略>部分もリンク先でご覧ください。


“電気うなぎ”じゃあるまいし真央さんが発電したかと思いましたよ。(笑)
福島県人は敏感に反応しました。(苦笑)東京電力か、大勢の皆さんを絶望に送り込んだ企業だってご存知ですか?。
真央ちゃん人気、火力発電1基分 五輪登場時、40万キロワット増
 (悪魔企業)東京電力は16日、ソチ五輪フィギュアスケート女子のショートプログラム(SP)とフリーが開催された2月20日と21日の未明(ともに日本時間)、管内の電力需要が約40万キロワット分急増したことを明らかにした。テレビ観戦した世帯の暖房や照明、家電の使用により、火力発電所1基分の需要が生じたとみられる。
 SP競技が行われた20日未明は、午前3時35分時点で約3100万キロワットだった電力需要がその後急増し、浅田真央選手が登場した4時20分ごろには3150万キロワットに跳ね上がった。
 東電は、気温などの条件が近い1月17日未明と比べた場合、約40万キロワットの需要押し上げ効果があったと分析した。
 同様に21日未明のフリー競技時間帯も、気象条件が近い1月23日未明と比較して、需要が約40万キロワット増えたとしている。
 ただ、電力需要は通常、午前3時半〜4時半の時間帯が最も低いため「需給が逼迫(ひっぱく)することはなかった」(広報部)という。
報告も対応も出来なかった悪魔の企業が、だから、何だというのでしょう?
報告ですか?実に違和感のある情報です事!


拡散希望と言うより、私たちが行動しないととんでもない事になりますよ!
なんか、好い気になっていませんか?一部のお金持ちに受けるアベノミックスだか、アベノマリアかは、しりませんが、確実に日本国民の首を絞めている奴がいますね。
懸念ばかりを唱えるつもりはありません。
ずばり、このままでは、確実に日本人はどこかに追いやられるでしょう。
国を亡くしてからでは遅すぎますよ。
それも、単なる政治家の気分しだいですから

親愛なる“翡翠”さまのブログへのリンクです。
是非、この問題を考えて行動してください。
間に合わないかも知れません。
自分たちの利益に繋がる事への反応は、一段と早いですからね。
某国を真似て、しへの道を辿っていますよ!

(転載)外国人移民請け入れ断固阻止!!
たかすぎさまの記事の転載ですね。
転載するにも言葉を間違えたりすることは、望ましくありませんので、是非、ご覧ください。
“翡翠のブログ” 【毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始】暮らしにくい日本にした張本人が、少子化だからと、海外から無差別に人を受け入れて、何がそこに始まると言うのでしょうか?
今でも生活は苦しくなる一方だと言うのにね!
とても遺憾です。政治かも脳なし過ぎますね!


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月20日(木) NHK総合 01:30〜02:15
「アスリートの魂 “最高”に挑み続けて フィギュアスケート 高橋大輔」
男子フィギュアスケートをけん引してきた高橋大輔。
スケート人生の集大成としてソチ五輪に臨んだ。
数々の試練を乗り越え闘い抜いた第一人者の姿を見つめる

★3月20日(木) テレ朝CSチャンネル2 14:40〜15:00
「フィギュアスケートレジェンドプログラム GPファイナル初制覇」
GPファイナル初制覇・羽生結弦

★3月20日(木) 日本テレビ 19:00〜20:54
「ぐるナイ伊豆ツアーゴチ!矢部パパも出勤ドタバタ2時間SP!!」
桜満開・春の伊豆ゴチバトルに安藤美姫&ジャニタレ?が初参戦。
超高級フレンチ懐石でバラエティ解禁・ミキティがこんな姿に!

★3月21日(金) ABCテレビ 03:08〜03:33
「ベストヒットUSA」
フィギュアスケート羽生選手によるリバイバルヒット曲!

★3月21日(金) テレビ東京 9:55〜10:00
「あの感動と歓喜を再び!スターズ・オン・アイス徹底紹介SP」
メダリストが競演するアイスショー
「スターズ・オン・アイス」が4月に開催!浅田真央をはじめ出演スケーター、公演の魅力をご紹介します。

★3月21日(金) TBS 14:55〜15:49
「ジョブチューンぶっちゃけ祭り★明日夜7時は世界で活躍するプロフェッショナルSP」
織田信成

★3月22日(土) メ〜テレ 01:44〜02:44
「2014愛知フィギュア」
解説: 山田満知子(フィギュアスケートコーチ)

★3月22日(土) CS日テレプラス 23:00〜24:00
「荒川静香 フレンズHEART #5」
ソチ五輪特集これまで対談でお話を聞いた選手たちの活躍を見た荒川静香が感想を語ります。
過去に対談した
ゲスト  角野友基選手、久保英恵選手、足立友里恵選手、高橋大輔選手

★3月23日(日) テレビ朝日 02:05〜02:35
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」
フィギュアスケート浅田真央選手の感動的な演技についてウド鈴木と熱く語っていたという三村。
しかし興奮もあってちょっとしたミスをしでかしてしまったらしいのだが、気遣いの男ウドは過剰な反応を見せてきたといい

★3月23日(日) 残念なフジテレビ 16:00〜17:25
「世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて…(仮)」
世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて解きます!

★3月24日(月) 関西テレビ 02:15〜03:15
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 残念なフジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香



動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

こちらも当然、3年前になりますね。
報道されない 世界フィギアスケート選手権 日本和太鼓の開会式


ソチ五輪女子フィギュア6位の浅田真央に対する海外の反応


浅田真央(mao asada) 世界フィギュア2014 番宣


キム・ヨナ 世界最高得点の秘密 VOL.1 スピン


物凄く評判が良いですね。(微笑)
Mao Asada - Spin the World Around - 浅田真央




親愛なる“なら”さまからの推薦本、購入しましたよ!(微笑)
一部、気になるところがあるそうですが、見ない振り出来ますか?(苦笑)
Sportiva(スポルティーバ)4月1日臨時増刊号私の目的はひとつ、浅田真央さんの記事だけです。(笑)









大輔さんも



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■気印国民の10人に7人はソチ冬季五輪で判定が不公正だった?お前たちがやらかした側だろ!

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ


親愛なる“sarah”さまより気になるコメントを頂きましたので、ご紹介させてください。
原文は、昨日のコメント欄“国歌斉唱を依頼されるシンガー”に頂いたものです。

国歌斉唱、つまり国を代表するとまでは言いませんが、少なくても主催者側にとっては非常に厳かな事として重要な役割を占めます。
最初の動画では、なぜか?日本人には理解できない国歌を斉唱しているにもかかわらず、ガヤが起きる事?あまり見かけない状況ですよね。

そして、sarahさまからご紹介頂いた歌手のsarahさんが自国以外の国歌を斉唱する姿
自国だけでなく、相手国の国歌を歌うと言う事は非常に緊張感があることだと思います。
アスリートの皆さんが相手選手を前に緊張するのと同じようにご自身の緊張感との戦いではないのでしょうか?おそらく、自分自身に勝利できるか?と言う選ばれた人間だけが味わえる緊張感だと思います。

日本国歌の“君が代”を斉唱する天童よしみさんに感動し、同じページにあった、小柳ゆきさんのアメリカ国歌と日本国歌にしびれ 、こうなると同じページに自分の興味を探します。

思わず、涙がこぼれたのが、この少女を助けようとする観客が起こした感動
8歳少女の国歌斉唱中、マイク故障のハプニングから感動に会場にいれば当然と思うかも知れませんが普段から、国歌斉唱と言われて声高に歌っていますか?
私などは、確かに歌いますが“口ずさむ”程度になっていることに気づきます。
これほど、声を出すという事は、紛れも無く頑張っている少女への感謝の意味も含めた応援に他ならないのでは?
sarahさまは、こんな情報も海外の反応 世界の美しい国歌TOP6下方に移動するとコメント欄に読者の皆さんの感想が寄せられています。
紛れも無く、海外では、日本国歌の“君が代”の人気が高い事が分かります。
耳慣れている事もあって日本国歌はすんなりメロディーとしても耳に入ってきますが、海外の国歌と言うと何か複雑な感じに受け取ってしまうのかも知れませんが、難しいです。

この年になると実に英語が頭に入ってこなくなっている事もあるのかな?怒られますよね、年をとっても英語圏の皆さんは、英語を話しますからね。(笑)

こうなると、日本語の歌が聞きたい、それも素晴らしい歌声で・・・・(微笑)
ありますね。日本の歌手もまだまだ捨てた者ではありませんよ。
卒業式が行われる時期とも重なって降りますので、卒業ソング?
桜 コブクロ

“さくら”と言えば
さくら(独唱) 森山直太朗

こちらは卒業とは無縁かな?ただ上手い、アカペラも素敵ですよね。
ハナミズキ  一青窈 Live

そして、ちょっと違いますが、真央さんの演技でおなじみの“Jupoter”(微笑)
Jupiter - 平原綾香

そして、これほど悲しい卒業式も無いでしょう。心に残る東日本大震災の記憶にしたい動画です。



卒業式答辞・東日本大震災多くの皆さんの思いを背負った男子学生、気力で頑張りました。犠牲者の皆さんの総代としても語ってくれたのでしょうか?
もし、すでに東日本大震災を忘れそうだという方がいらっしゃいましたら、ほかの動画も同じページにありますので、是非、ご覧ください。
改めて、多くの犠牲になられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます。

sarahさま、膨らむ話題の提供、ありがとう御座いました。
蛇足ですが、歌手のsarahさんにヨーデルを歌って頂いたら、上手でしょうね。(微笑)


安藤美姫さんファンの皆様、お待ち!
私のブログには熱烈な安藤美姫さんファンの“50おじ”さまと言う方が、訪問してくださっておりました。
しかし、一連の騒ぎから、全日本選手権少し前を最後に、訪問を頂いておりません。
それも、私が曖昧な態度だった事からでしょう。
しかし、美姫さんが引退を決断した事で、ひとつのケジメをつけたと考えています。
良し悪しの判断は、各個人の皆さんがくだせば良い事です。
私は、美姫さんの引退を迎えてとても寂しい思います。
何もかも忘れて日本のフィギュアスケート界をここまで盛り上げてくださったスケーターの一人として今後も応援させて頂きます。
多くのご意見は有るでしょう。聞く耳は持ちません。
悪しからず!(笑)

美姫さんと言えば、紛れも無く浅田姉妹の姉としての役割も果たして来た方です。
少しでも誤解を解ければとも思いましたが、今更とやかく書いたところで反感を買うだけかも知れません。
同じ、反感を買うなら、しっかりと解説者、ならびに指導者として活躍される事を節にお祈り申し上げます。
頑張っている方を応援したい、サイコロです。(どや!)
安藤美姫さんの応援サイト“Miki Ando&Fans2”



最近の話題と題して今後のアイスショーの予定が掲載されております。
2014年 アイスショー
4月3日(木)       名古屋フェス
6月7日(土)〜8(日)     FaOI 幕張
7月5日(土)〜6(日)     FaOI2014 in 富山
7月12日(土)〜13日(日)  FaOI2014 in 新潟
安藤美姫さんの応援サイト“Miki Ando&Fans2”掲示板

“50おじ”さま、カッムバ〜ック!(微笑)
私も去る時期を迎えています、懐かしい方、どうぞ声をかけてください。
お・ね・が・い!(微笑)


浅田真央さんの最後の滑りか?ハーフ&ハーフで真央さんの決断を待ちましょう、その前に大会です。
位置づけとしては、オリンピックは特別なもの、スケーターの皆さんにとっては、毎年開催されるも、選ばれた人間だけが出場出来るNO.1の大会です。
蛆虫テレビの格好の視聴率集めに貢献している場合ではありません。
Liveで無いなら“見ない”くらいの毅然とした態度が必要です。
是非、是非、蛆虫テレビを観ない運動にご協力ください。?(そんな運動は存在しません。笑)

どうしてもテレビを観たい、お気持ちは分かります。
例年だと1年に渡ってフィギュアスケートを放送していたJ−Sportsなのに今季は、めっきり放送しない局になっていましたが、やっと放送する気になったようです。
色々、局としてのしがらみあっての事だと理解していますが、時局で放送しないのなら多局の邪魔は無ですよ。
と言いながら、やはりLive放送は存在しないようですね。
同じ、録画なら、是非こちらに・・・・(苦笑)





真央さんの雄姿をご覧になりたい皆様、是非、J−Sportsに掛けてみませんか?
J−SPORTS フィギュアスケート

織田信成 思い出の「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」を語る


安藤美姫 思い出の「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」を語る


「ISU世界フィギュアスケート選手権」で検索した結果時差がありすぎますね、同じ日本国内なのに!まったく、見せてやるという態度が気に入らない!


気印国家にそっくりそのまま返してやるよ!
どこまで能天気な国民なのでしょうか?
自分たちの八百長を棚に上げて、ISUも金を返して抗議に応じるべきでしょう。
出来なければ、謝罪すれば!日本の河野洋平の様に韓国に屈しれば良いんですよ。

前から言っているように、この能天気な国民がフィギュアスケートだけの問題としたら、非常に羨ましい、悪さをしていても選手を守る姿勢、日本に関したは、少なくても選手だけは清廉潔白なのに、能天気な国民感情からの八百長に屈して、何も言えない糞連!
冗談じゃないよね。だったら、いっそのこと、謝れって!(大笑)
情けなさ過ぎ。

東亜日報の記事ですから信憑性は“0”です。(笑)ただし、能天気な八百長、捏造国民は、真実です。(笑)
「ソチ判定は不公正」70%、「ロシアのイメージは否定的」59%
韓国国民の10人に7人はソチ冬季五輪で判定が不公正だったと思っており、このためソチ冬季五輪以降、ロシアへの否定的なイメージが五輪前より2倍以上急増したものとみられる結果が出た。
韓国リサーチが全国に居住する国民1103人を対象に冬季五輪についてアンケート調査を行った結果、回答者の70.4%が「以前の五輪に比べてソチ五輪の判定が不公正だった」と回答した。ロシアへのイメージが否定的という答えは、ソチ五輪前の26.3%からソチ五輪が終わった後は59.2%へと増えた。特に、このような否定的な認識は年齢層の低い生徒・学生であるほど大きかった。このような影響で、平昌(ピョンチャン)冬季五輪の時、国のイメージのために最も必要なことを聞く質問に、10人に7人(70.8%)は「公正な競技判定」を挙げた。
ソチ五輪の時、関心を持って観た種目はフィギュアスケート(89.4%)が最も多く、ショートトラック(79.7%)、スピードスケート(75.8%)、カーリング(49.9%)の順だった。しかし、平昌冬季五輪で直接観覧したい種目を問う質問には「フィギュア女王」キム・ヨナの引退のためか、ショートトラック(63.7%)が最も多く、フィギュアスケート(57.2%)、スピードスケート(55.7%)、カーリング(30.8%)の順だった。また、回答者の10人中7人(73.8%)は、平昌五輪期間中に競技場に足を運ぶと答えた。平昌冬季五輪の開催が必要かを問う質問に対し、10人に6人(65.6%)は「はい」と答えた。10人中7人(75.7%)は平昌五輪が国内の経済活性化に役立つと答えた。
日本人より自国民を信じる心意気はあるようですね。
でも、愛国心とは言いません。この行動が、韓国を滅ぼす結果に成るでしょう。
したがって、この気印国民の行動を絶対に愛国心と呼んではいけません。
ただし、嘘でも信じる事が、大事ですね、こいつらは!
日本の場合、不正、八百長が行われているというのに信じているのは10人に1人いれば良い方でしょう。
真実を追究する事は非常に大事です。

ただし、悪い事は総て日本人の性ではない、日本人は一切の韓国との関わりを不要だと考えていますので。(微笑)


拡散希望と言うより、私たちが行動しないととんでもない事になりますよ!
なんか、好い気になっていませんか?一部のお金持ちに受けるアベノミックスだか、アベノマリアかは、しりませんが、確実に日本国民の首を絞めている奴がいますね。
懸念ばかりを唱えるつもりはありません。
ずばり、このままでは、確実に日本人はどこかに追いやられるでしょう。
国を亡くしてからでは遅すぎますよ。
それも、単なる政治家の気分しだいですから

親愛なる“翡翠”さまのブログへのリンクです。
是非、この問題を考えて行動してください。
間に合わないかも知れません。
自分たちの利益に繋がる事への反応は、一段と早いですからね。
某国を真似て、しへの道を辿っていますよ!

(転載)外国人移民請け入れ断固阻止!!
たかすぎさまの記事の転載ですね。
転載するにも言葉を間違えたりすることは、望ましくありませんので、是非、ご覧ください。
“翡翠のブログ” 【毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始】暮らしにくい日本にした張本人が、少子化だからと、海外から無差別に人を受け入れて、何がそこに始まると言うのでしょうか?
今でも生活は苦しくなる一方だと言うのにね!
とても遺憾です。政治かも脳なし過ぎますね!


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月20日(木) NHK総合 01:30〜02:15
「アスリートの魂 “最高”に挑み続けて フィギュアスケート 高橋大輔」
男子フィギュアスケートをけん引してきた高橋大輔。
スケート人生の集大成としてソチ五輪に臨んだ。
数々の試練を乗り越え闘い抜いた第一人者の姿を見つめる

★3月20日(木) テレ朝CSチャンネル2 14:40〜15:00
「フィギュアスケートレジェンドプログラム GPファイナル初制覇」
GPファイナル初制覇・羽生結弦

★3月20日(木) 日本テレビ 19:00〜20:54
「ぐるナイ伊豆ツアーゴチ!矢部パパも出勤ドタバタ2時間SP!!」
桜満開・春の伊豆ゴチバトルに安藤美姫&ジャニタレ?が初参戦。
超高級フレンチ懐石でバラエティ解禁・ミキティがこんな姿に!

★3月21日(金) ABCテレビ 03:08〜03:33
「ベストヒットUSA」
フィギュアスケート羽生選手によるリバイバルヒット曲!

★3月21日(金) テレビ東京 9:55〜10:00
「あの感動と歓喜を再び!スターズ・オン・アイス徹底紹介SP」
メダリストが競演するアイスショー
「スターズ・オン・アイス」が4月に開催!浅田真央をはじめ出演スケーター、公演の魅力をご紹介します。

★3月21日(金) UHBテレビ 15:00〜15:55
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月21日(金) TBS 14:55〜15:49
「ジョブチューンぶっちゃけ祭り★明日夜7時は世界で活躍するプロフェッショナルSP」
織田信成

★3月22日(土) メ〜テレ 01:44〜02:44
「2014愛知フィギュア」
解説: 山田満知子(フィギュアスケートコーチ)

★3月22日(土) CS日テレプラス 23:00〜24:00
「荒川静香 フレンズHEART #5」
ソチ五輪特集これまで対談でお話を聞いた選手たちの活躍を見た荒川静香が感想を語ります。
過去に対談した
ゲスト  角野友基選手、久保英恵選手、足立友里恵選手、高橋大輔選手

★3月23日(日) テレビ朝日 02:05〜02:35
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」
フィギュアスケート浅田真央選手の感動的な演技についてウド鈴木と熱く語っていたという三村。
しかし興奮もあってちょっとしたミスをしでかしてしまったらしいのだが、気遣いの男ウドは過剰な反応を見せてきたといい

★3月23日(日) 残念なフジテレビ 16:00〜17:25
「世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて…(仮)」
世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて解きます!

★3月24日(月) TNC テレビ西日本 01:50〜02:50
  番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月24日(月) 関西テレビ 02:15〜03:15
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 残念なフジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

浅田真央のフリー演技に世界の名スケーターたちが感動!涙!【女子フィギュア」】


浅田真央 Mao Asada + I Love Mao Always Forever +


014年ブルガリアのソフィアで開催された「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」、女子シングル表彰式の動画です。
1位 エレーナ・ラディオノワ (ロシア)
2位 セラフィマ・シャハノビッチ (ロシア)
3位 エブゲニア・メドヴェージェワ (ロシア)
女子表彰式 - 世界ジュニア選手権2014 , Ladies VICTORY CEREMONY - World Junior Figure Skating Championships 2014


浅田真央(mao asada) 「シェヘラザード」 〜 パンツ と スカートの同時再生!


浅田真央(mao asada) 世界フィギュア選手権への思い




フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■平昌五輪で客寄せパンダに利用しようと躍起の韓国 VS 世界の浅田真央を実証する朝日新聞

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
昨日のペタ24名様、ありがとう御座います。(微笑)

MaoAsada応援プロジェクト“Mao‘s EYE浅田真央選手からのメッセージ”

MaoAsada応援プロジェクト“応援プロジェクトニュース”


どうでも良いのですが私は覚えておきます。まるで韓国人のストーカーの様にね。
5月4〜6日の3日間に馬鹿馬鹿しい活動をする人たち。
1. デニス・テン(カザフスタン)
2. ソチオリンピックペア金メダリストのタチアナ・ボロソジャル&マキシム・トランコフ(ロシア)
3. 銅メダリストのアリオナ・サフセチェンコ&ロビン・ゾルコーヴィ(ドイツ)
4. アレクセイ・ヤクディン(ロシア)全9回皆勤出演
5. ステファン・ランビエール(スイス)

一体どれくらいのギャラを手にすると言うのでしょうか?
正直、この人たちには日本の地を踏んで欲しくないです。
私も大分性格が悪くなりました。(大笑)


3月26日から開催される世界フィギュアスケート選手権は、盛り上がるか?
そもそも、4年に1度のオリンピックも参加するという条件は、大変なものです、しかし、毎年開催される世界選手権も勝るとも劣らない選手の皆さんにとっては、大変光栄な大会です。
是非、フィギュアスケートファンとして盛り上げて行きたいです。
って?なんとなく物足りなさを感じているのは、私だけかな?(苦笑)
真央さんの決断が、日に日に迫ってくると思うと、寂しくもあり、もう、しばらく、変な連中に関わらなくて済むと思う安堵感もあります。
短気な私にとっては、やはり、すっかり天敵になってしまった韓国のムカデ、名前も聞くのも嫌ですね。
だから常に名前を見たときに想像するのは、彼女のフィギュアを思い出す事にしています。



そうすると自然に笑いに成りますから



リプニツカヤ、コストナーらが参戦!世界選手権、日本女子のライバルは?田村明子=文
いやいや、ライバルはと聞かれても、日本女子のどの選手のライバルを聞かれているのか?ちょっと意味が分かりませんが?(苦笑)
海外から見れば、ここで浅田真央さんが引退すれば、当面、ライバル不在である認識でしょう。日本だけが相手をライバル視しても何の意味も無いのでは?日本スケート連盟は、何をしているのかな?いい加減に韓国人トップを追い出しては如何?機嫌ばかり伺ってないで、追い出せ!追い出せ!
つまり、このコラムに関しては、今大会のライバルとの認識でよろしいのでしょうか?田村様。(微笑)

3月26日からさいたまスーパーアリーナで開催される世界選手権。日本女子は、ソチ五輪に出場した浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子の3人がそのまま出場する。
 ソチで忘れられないフリープログラムを見せてくれた浅田にとっては、3度目のタイトルがかかる大会となる。そして鈴木は2012年以来、2度目のメダル獲得ができるかどうかが注目。一昨年は5位、昨年4位だった村上にとっては、今シーズンはぜひとも表彰台に到達したいだろう。
 欲を言えば日本勢3人で表彰台を独占したいところだが、ここでは彼女たちのメインライバルになる海外選手たちにスポットを当ててみた。

最大のライバルは、逆襲を期すリプニツカヤ。
 日本勢にとっての海外ライバル勢の筆頭は、ロシアのユリア・リプニツカヤになるだろう。
 リプニツカヤは団体競技でショート、フリーともにトップの成績を収めてロシアの金メダル獲得に貢献し、一躍個人戦でも金メダリスト候補に挙げられた。
 だがその注目度の高さに、本人も動揺。個人戦ではいくつかジャンプミスが出て、総合5位に終わった。
「予定を変更していったん戻ったモスクワでも、ジャーナリストに追い掛け回された」と、リプニツカヤのコーチは、ロシアメディアの過熱報道を公に非難した。
 注目されることによるプレッシャーというのは、どのチャンピオンも乗り越えてきた道のりではある。だが15歳のリプニツカヤにとって、ロッカールームが盗聴されるなどという明らかな行き過ぎを含む取材攻勢は、精神を乱されるのに十分な事柄だったに違いない。
 そして個人戦で、国内のライバルだったアデリナ・ソトニコワが優勝したことは、おそらくリプニツカヤにとって、大変な悔しさとして心に刻み込まれたはずだ。
 ソトニコワは「団体競技に出してもらえなかった悔しさ」を糧に、個人戦では素晴らしい演技を見せて金メダルを射止めた。今度はリプニツカヤが逆襲する番である。怖いほどの身体能力を持つリプニツカヤが、五輪の体験からどんなことを学んだのか。それを証明する世界選手権の舞台になることだろう。

ソチメダリストとして、唯一登場するコストナー。
 1位のソトニコワと2位のキム・ヨナが不参加と発表された中で、3位だったイタリアのカロリナ・コストナーは唯一のソチ五輪メダリストとして世界選手権に出場する。
 気持ちの優しさ、温かい人柄がその演技にも表れるコストナーは、常に順位よりも演技の内容にこだわるスケーターだった。だがその彼女が、ソチの個人戦SPでは本番でいきなりフリップからトウループへとコンビネーションジャンプの難易度を上げて、勝負に出た。
 ソチの会場で見ていたスケート関係者の間では、その出身国に関わらず、優勝にふさわしいのはコストナーだったという意見がもっとも多かった。だが韓国からの強い抗議に、ロシア叩きの機会を逃さない北米メディアが便乗し、キム・ヨナが優勝に相応しかったという論調の報道が相次いだ。
 コストナーは女子の花束授与式で、大人の彼女らしくソトニコワを支えるように背中に手を回して、先輩らしい思いやりを見せた。だが彼女の心の奥底で、3位という結果をどのように受け止めたのかはわからない。
 27歳のコストナーにとって、埼玉は最後の世界選手権になるかもしれない。スケーターとして、競技者として、そして芸術家としての彼女が、どのような演技を見せるのか。彼女が最高の演技を見せたとき、ジャッジはどのような評価を与えるのか。彼女の集大成に相応しい演技を見ることができるかもしれない。

サイボーグから、レディへと変貌を遂げたゴールド。
ソチ五輪で総合4位と表彰台に迫った18歳のグレイシー・ゴールドも、埼玉世界選手権のメダリスト候補の一人である。難易度の高い3ルッツ+3トウループをこなすジャンプ技術、教本のような美しいポジションのレイバックスピンなど、その能力の高さは、ジュニアの頃から注目されてきていた。
 だが今シーズンの彼女が一皮剥けた理由のひとつには、9月から指導を受けるフランク・キャロルコーチの存在も見逃せない。
 米国のコーチの中でも長老格であるキャロルは、ミシェル・クワンやエヴァン・ライサチェックなど多くの過去のチャンピオンを育ててきた。紳士で知られるキャロルは、スケートだけではなく、生徒の普段の練習態度なども重要視し、自分のポリシーに合わないと判断すると、情け容赦なく生徒をくびにする。
 そんなキャロルのポリシーは、「レディーズ・チャンピオンなら、レディーらしく優雅に滑るべき」。彼のところに来た当時のゴールドは、「まるでサイボーグのように、ジャンプからジャンプへと急いて滑るスケーターだった」と言う。
 その彼女をキャロルは、巧いだけではなく、美しいスケーターへと変身させた。その端麗なルックスも注目され、現在世界中の関係者がゴールドのこれからの成長を楽しみに見守っている。埼玉で彼女が表彰台に到達できるかどうか、要注目だ。
 五輪のシーズンの世界選手権は、これまでの4年間の締めくくりであると同時に、新たな4年の幕開けでもある。ベテランたちの最後の舞台と、若手たちの初舞台が混在する中、いずれにしてもエキサイティングな戦いになることは間違いないだろう。

私には、何を書かれても完全に真央さんの独壇場だと思っています。
開催国でもありますし、多くの貢献度を考えたときに、真央さんに対する態度と言うものを考えなければならないと思います。
それが、一人の偉大な選手を送り出す当然のことではないでしょうか?
浅田真央様 最後の最後まで応援させて頂きます。勿論、第2の人生もね!
NumberWeb フィギュアスケートコラムより


やはり、このように真央さんを利用しようとする韓国、真央さんが引退を・・・
仮に浅田真央さんが世界選手権を最後の大会としなければ、韓国が真央さんを説得したという、韓国がリスペクトしたと言う報道がなされるというお粗末さ。
どこまで、ストーカーを続けると言うのか?
やはり、真央さんは一時停止がよいのかも知れません、1年後は、分かりません?(笑)

この記事に関してアクセス数を増やしたくありませんので転載先は記載いたしません、ただ、“日刊ゲンダイ”より

ソチでライバル関係に終止符のはずが...
気持ちが揺れだしたようだ。
 ソチ五輪の女子フィギュアスケートで6位に終わった浅田真央(23)。昨年4月には今季限りでの現役引退をにおわせていたが、五輪が終わると、「(長期間)休むとなったり、やらないとしたら(佐藤)先生との時間は世界選手権(3月26日〜、埼玉)までしかないのかな、と思うと寂しい気持ち」と、現役への未練を吐露した。

 世界選手権の後は、5月上旬まではアイスショーが入っている。去就をはっきりさせるのはもう少し先になりそうだ。

 フィギュア界きっての人気者である真央に現役を続けて欲しいのは日本のスケート連盟だけではない。18年に平昌で冬季五輪を開催する韓国も真央の去就を気にしている。

 韓国のスポーツイベントに詳しい関係者が言う。
「バンクーバー五輪でブス・キムチ・ムカデが金メダルをとって以降、国内ではフィギュアがウインタースポーツ最大の注目競技になった。平昌五輪では、スピードスケート女子500メートルのイ・サンファ(25)の3連覇がかかりますが、人気ではブス・キムチ・ムカデの足元にも及びません。しかし、ブス・キムチ・ムカデはソチの銀を最後に引退。後継者は育っていないし、男子も国内には客を呼べる選手は皆無。韓国でも抜群の知名度がある浅田まで引退したら、平昌五輪のフィギュアはまったく盛り上がらない。五輪の特別広報大使になっているブス・キムチ・ムカデにひと肌脱いでもらうしかないでしょう」

■アイスショーをきっかけに
 韓国でのブス・キムチ・ムカデは、「国民の妹」と呼ばれる大スター。その最大の後ろ盾になっているのが韓国最大の総合家電、電子部品メーカーであるサムスンだ。同社は国際オリンピック委員会(IOC)のスポンサーでもあり、自国で初となる冬季五輪を是が非でも成功させたい。

「サムスンは過去にもブス・キムチ・ムカデのアイスショーのスポンサーになったことがある。ソチ五輪でライバル関係に終止符を打ったブス・キムチ・ムカデと浅田が一緒に韓・日で滑るアイスショーのスポンサーとして動くプランがあると聞いた。慈善活動に積極的なブス・キムチ・ムカデが、チケット収入の一部を寄付すると言えば、浅田もノーとは言わないでしょう。その時ブス・キムチ・ムカデに、『平昌では真央に金メダルを取って欲しい』と言われたら、浅田の心も動くに違いない」(前出の関係者)

 自国開催の18年冬季五輪、ブス・キムチ・ムカデの穴は真央で埋めるというのだが……。

この記事は、完全に日本スケート連盟事、日本糞連と韓国のブスがタッグを組んで捏造を図っている記事にしか受け取れませんね。
こう言う事が、完全に真央さんを引退に追い込むことになるでしょう。

客寄せパンダは、韓国人でお願いします。是非!
客寄せムカデフィギュアは?(大笑)


高橋大輔さんの近況が綴られています。
【冷静と情熱のあいだ 高橋大輔】全て一新 今後のことは焦らず考える(1/5ページ)
■悔しい、悔やまれる

■「思う自分」に追いつけず

■引退か現役続行か
結弦(ゆづる、羽生(はにゅう)選手)が金メダルを取ったことで、今後の男子フィギュアに注目が集まってくれたら僕もうれしい。今度の世界選手権には、来季の世界選手権の出場枠もかかっているけれど、今の日本選手ならきっと(最大の)3枠は取ってくれる。この大会で引退するアッコちゃん(鈴木明子選手)もいるし、僕はテレビの前で応援したい。4月から徐々に筋トレを始める予定。ショーに出られず、続けてきた「東日本大震災チャリティ演技会」(神戸)もあいさつだけで滑ることができないのは残念。でも滑るなら「やっぱり高橋は違うな」と言われる演技をしたいから、ここは早まらずに先を見て準備したいと思う。
 僕としては自らの高い意志と高いモチベーションを持って充実した競技生活を終えることができれば、どんな結果でも何を言われようとスッキリ現役を辞められる。今季はそれが中途半端になってしまったから、このままで終わりたくないという気持ちも残っている。かといって、現役続行とも簡単には言えない。続行するには全てを一新する覚悟が必要。どの道に進むにしても今よりもっと厳しくなると思うから、今後のことはリセットして自分のペースで焦らず考えていきたい。(構成:フリーライター かしわぎ なおこ/SANKEI EXPRESS)

【冷静と情熱のあいだ 高橋大輔】全て一新 今後のことは焦らず考える

そして、高橋大輔さんが辞退して小塚崇彦選手が挑む世界選手権
羽生結弦選手、町田樹選手、小塚崇彦選手の日本代表3選手このメンバーを聞いて勿論、目指すでしょう。
日本男子の表彰台独占か/世界フィギュア(微笑)


“世界の浅田真央”を朝日新聞は実感している事でしょう。
実にファンとしては、“どや!”と思う出来事ですね。
日本人だけの浅田真央さんでは無いんですね。誇らしい反面、嫉妬もあります。(微笑)
浅田真央「ラストダンス」英語版ページを開設

どこか、違いませんか?“浅田真央 ラストダンス”そうなんです。
英語版が出来ました。
つまり、世界からの要望でしょう。
まぁ、朝日新聞社も鼻高々にご紹介でしょうね。(微笑)偉いぞ!

 ツイッター社によると、浅田選手はソチ五輪期間中、世界で最も話題になった選手です。フィギュアのメダリストである米国のミシェル・クワンさんやロシアのエフゲニー・プルシェンコさんも浅田さんを応援・称賛するツイートをしています。ツイッター上では「ラストダンス」の英語版を求める声が寄せられていました。


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月20日(木) NHK総合 01:30〜02:15
「アスリートの魂 “最高”に挑み続けて フィギュアスケート 高橋大輔」
男子フィギュアスケートをけん引してきた高橋大輔。
スケート人生の集大成としてソチ五輪に臨んだ。
数々の試練を乗り越え闘い抜いた第一人者の姿を見つめる

★3月20日(木) テレ朝CSチャンネル2 14:40〜15:00
「フィギュアスケートレジェンドプログラム GPファイナル初制覇」
GPファイナル初制覇・羽生結弦

★3月20日(木) 日本テレビ 19:00〜20:54
「ぐるナイ伊豆ツアーゴチ!矢部パパも出勤ドタバタ2時間SP!!」
桜満開・春の伊豆ゴチバトルに安藤美姫&ジャニタレ?が初参戦。
超高級フレンチ懐石でバラエティ解禁・ミキティがこんな姿に!

★3月21日(金) ABCテレビ 03:08〜03:33
「ベストヒットUSA」
フィギュアスケート羽生選手によるリバイバルヒット曲!

★3月21日(金) テレビ東京 9:55〜10:00
「あの感動と歓喜を再び!スターズ・オン・アイス徹底紹介SP」
メダリストが競演するアイスショー
「スターズ・オン・アイス」が4月に開催!浅田真央をはじめ出演スケーター、公演の魅力をご紹介します。

★3月21日(金) UHBテレビ 15:00〜15:55
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月21日(金) TBS 14:55〜15:49
「ジョブチューンぶっちゃけ祭り★明日夜7時は世界で活躍するプロフェッショナルSP」
織田信成

★3月22日(土) メ〜テレ 01:44〜02:44
「2014愛知フィギュア」
解説: 山田満知子(フィギュアスケートコーチ)

★3月22日(土) CS日テレプラス 23:00〜24:00
「荒川静香 フレンズHEART #5」
ソチ五輪特集これまで対談でお話を聞いた選手たちの活躍を見た荒川静香が感想を語ります。
過去に対談した
ゲスト  角野友基選手、久保英恵選手、足立友里恵選手、高橋大輔選手

★3月23日(日) テレビ朝日 02:05〜02:35
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」
フィギュアスケート浅田真央選手の感動的な演技についてウド鈴木と熱く語っていたという三村。
しかし興奮もあってちょっとしたミスをしでかしてしまったらしいのだが、気遣いの男ウドは過剰な反応を見せてきたといい

★3月23日(日) 残念なフジテレビ 16:00〜17:25
「世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて…(仮)」
世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて解きます!

★3月24日(月) TNC テレビ西日本 01:50〜02:50
  番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月24日(月) 関西テレビ 02:15〜03:15
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 残念なフジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

王者・羽生結弦 ソチを糧に新時代構築へ


20140318 Daisuke Takahashi すぽぷら


本人が語る「浅田真央にとってスケートとは?」
3月26日〜30日、さいたまスーパーアリーナを舞台に世界フィギュアスケート選手権が開催される。注目は言わずもがな、浅田真央だろう。先のソチ五輪ではショートプログラムで大きく出遅れるも、翌日のフリースケーティングで日本スポーツ史に残る感動の演技を披露した。まだ正式に発表していないものの、これが選手として最後の公式戦になる可能性も高い。

そんな折、18日放送、フジテレビ「すぽると!」では「世界フィギュアまで8日 浅田真央 完璧な演技を」と題し、大会を目前に控えた浅田の心境を伝えている。

「浅田真央にとってスケートとは?」と訊かれ、「約20年間の自分かな」と照れ笑いを浮かべた浅田は、「きってもきれない仲なのかなと思いましたし、ずっと一緒にスケートをやってきたからこそ、信じてできたからこそ、スケートも自分を裏切らなかった」と続けるも、ソチ五輪を改めて振り返ると「自分の目標としていた演技はフリーでできたんですけど、(SPとフリーで)2つ揃えれなかったっていうのがすごい悔しい」と持ち前の負けん気をのぞかせた。

また、世界選手権について、「今回も両方うまく揃えるんだっていう。最後の試合でフリーは完璧な演技。ショートも完璧な演技をして、2つ揃えたい思いが今は強い」と今大会を「最後の試合」と表現した浅田はカメラに意気込みを語った。

浅田真央(mao asada) 世界フィギュア選手権への思い


世界選手権2014 日本開催はお祭りになりますように!
Whiteberry  ホワイトベリー  夏祭りlive




フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■パクリに呆れても抗議をしなければ何も変わらないぜよ!/今年もTheIceで真央さんを満喫!

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
昨日のペタ48名様、ありがとう御座います。(微笑)


また、出張に出ます、21日〜23日、世間では3連休ですが私は3日とも仕事です。
更新出来ない可能性がありますので、ごめんね!
って、別にどうでも良いですよね。自虐しかありません。(苦笑)


MaoAsada応援プロジェクト“Mao‘s EYE浅田真央選手からのメッセージ”

MaoAsada応援プロジェクト“応援プロジェクトニュース”


山本哲士様お久しぶりです。(微笑)
過去にも、浅田真央さんの事を書いてくださっている山本哲士さん、私が気づかないだけかも知れませんが、私にとってはお久しぶりな方です。
真央さんが大好きで単なるファンだろうと言われても否定はしないでしょうね?(微笑)

“感動の場所 真の場所(山本哲士)”スポーツがもたらす感動を、観る者の側から語る場所、自分がなしえないことへの、素人の率直な言述です。
浅田真央、その純真さと偉大さ
浅田真央の「笑顔」「スマイル」、それがみたい、みれればそれでいい、ということにおいて、何がこちらがわと真央自身におきているのだろうか?
超絶した彼女が、世界で感動をもたらしているのはなぜなのだろうか?
そうした問い自体さえ、無意味にさせていく力とはいったいなんであるのか。
くりかえしながれる、あのフリーの演技は、みればみるほど圧巻となった深みをわたしたちにあたえつづけていくのは、どうしてなのか。
真央自身が、自らをふりかえりはじめている。そして、この4年間の苦闘の日々の実際が、すこしづつはっきりと語られはじめている。昨日のフジTVの真央特集は、真央自身が自らの映像をみながら、語った貴重なものであった。

人は、現実に直面した時、そこに少しづつ、おもいのままにならない実際に、折り合いをつけて妥協をしていく、つまり不可能さに自覚と認識の根拠をさがし自己制限して、およそ、自分自身の限界へそれをなっとくさせていくものだが、真央は逆である。徹底して、三回転ジャンプ、そしてトリプルアクセスに挑戦していくことを放置も封印もしなかった。だれもなしえない閾への挑戦をやめなかった。
実際の大会においての成功率が、半々である、そこにおりあいをつけなかった。佐藤コーチも、一度たりとも封印等しなかった、無理だとおもわれたとき、とばなかったにすぎない、練習は一度たりとも回避等していないと述べていた。泣きながら練習しつづけたときもあったという。ジャンプで、流れがとまりがちなそこに、流れという連続の優雅さを形成していったのだ。

人が「純粋」であるということは、ふりかかってくる現実の規制関係をそこに加味しないということだ。フィギュアであれば、審査員たちの採点基準である。キムヨナは、そこを読んで、自分のベストの構成をつくった。それをつくりえることも、たいへんな能力であるが、真央はそこに計算をいれない、自分が挑戦している構成をひたすら完成させていく。失敗のリスクを回避しない。自分が演じられる最高度のものを、おりこむだけだ。それが、観るファンをひやひやさせるが、なされえたとき、こちらにどっと感動がもたらされる。
人は、社会関係や規制関係をうけて生きていく。自分がなしえないことを、知っていく。だが、真央は、それをしなかった。ただ、その一点である。だから、できなかったとき、スケートをやめたいと思った。トリプルアクセルをしないで、高得点の構成をなしうる力能があること、それは実際でさえ、証された。しかし、真央は、トリプルアクセルを回避する道を、すこしもやめなかった。依怙地、頑固、という性格をスケートでは、つらぬいた。
金メダルをめざしたのは、それが目的ではなく、そこに自分の完成度が実現されるからだ。だから、バンクーバーで、銀メダルをとっても演技が自分に完璧でなかったため、悔し涙をながした。ソチでは、メダルを取れなくても,フリーで完璧であったことに、自分で納得していた。ショートで失敗し、とりかえしがつかなくなって、メダルをのがした、その悔しさがあっても、それ以上に、自分がめざしたものをやりぬいたことを優先させている。
それを、わたしは、この子はすごい人だと称している。
それを、純粋さの貫徹、純真さの偉大さとたたえている。
それは、普通の人がなそうとしてもなしえないことだ。なそうとすると、ただ愚鈍になっていく。だが、真央による追求は、愚鈍さにならない、ただただ純粋なのだ。おとなびてきてはいるが、子どもの純真さのままの言動を、しっかりものとしてつらぬいている。
他者からの雑音や非難などにゆれうごかない。大人になれなどということは、無意味である。
純粋は、形而上学的にしかなりたたないことを、真央は実際において、ながいスケート人生の中で、ひたすらつらぬいた。人は失敗するものだ、と一般知を自分へむけて体験的に知っていても、それを制約条件にはいれていない、まったく別次元で動いていく。凄まじい、あくなき練習の努力。

ショートでは、新しい曲に挑戦すべきであって、過去の曲のくりかえしをすべきではなかった、また、基礎からのやりなおしなどすべきではなかった、真央はただ新たな挑戦へ新たな地平へと道をひらいていくひとであるべきであった、といってみてももうはじまらない。素直にローリーの提案のノクターンをうけいれ、素直に佐藤コーチの指導をうけいれた。タラソワの飛躍への提起に、見事にこたえていった。ラフマニノフに打ち勝った。

もう、身体成長の変化も、さほどのことではない閾へはいっている、あと4年、真央が真央である可能性が、真に開花するときになるのかもしれない。だが、体力との戦いが、そこにはまちうけていこうが、なにかもう自分との戦い以上のなにかが、そこにはあるようにおもわれる。
世界選手権では、完璧さが達成されるかもしれないが、そこから真央の挑戦が、またはじまることを、ファンは待ち望んでいる。女王らしく、登場していくのを。
毎回の大会はしばしやすんで、それはもう回避ではないのだから、円熟した演技をみせてほしい、とファンは願う。
見事にオリンピック、そして世界選手権へと書いてくださいました。
文章とは、こう言う風に書かなければならないんですよね。
私は、作家ではないのでご勘弁あれ!(微笑)


浅田真央さんが仮に集大成を世界選手権後に迎えたとしても、やはり真央さんのアイスショーは継続されるようですね。少し安心しました。(微笑)
2014年と成る今年もシーズンオフに開かれている“真夏の氷上祭典”The Ice2014が無事に開催される事が発表されました。
The Ice 愛知公演&大阪公演
愛知公演が7月23日・24日
大阪公演が7月26日・27日 なぜか、大阪の皆さんに都合が付き易い土曜日と日曜日が割り振られているんですね?何か意味があるのでしょうか?

今年も「ザ・アイス」の開催が決定しました。
浅田真央選手が皆さんの応援に感謝を込めて、、、シングル、ペア、グループナンバーで大活躍!!
ザ・アイスでしか見られない浅田真央選手に会えます!
今後世界のトップスケーターも続々出演予定です。
お楽しみに!


そして、もうひとつ、例年カメラの撮影とスケーターの皆さんとの交流が許されているアイスショー(微笑)
フィギュアスケート選手の皆さんに直接プレゼントを渡せて、カメラでの撮影がOKなアイスショーなんですよね。
それにしても今年は横浜公演が素晴らしく豪華です。
高橋大輔さんが怪我で出場が出来ない分、ほかの選手が勢ぞろい、日本を代表する選手が競演です。
プリンスアイスワールド2014案内
浅田真央さん、鈴木明子さん、村上佳菜子さん、安藤美姫さん、もんちっちさん・・・すみません、小塚崇彦さんでした。
そして、町田樹さん、無良崇人さん。
私もお会いしたい、太田由希奈さん。
日本フィギュアの兄貴分の本田武史さん。
やはり、このメンバーに高橋大輔さんがいらっしゃらない事が残念ですね。


3月26日から開催の“世界選手権”に向けたコラムの紹介です。
スポーツライターの野口美恵さんのコラムです。
ISU 世界フィギュアスケート選手権2014
2014.3/26[Web]〜3/30[Sun]
大会のみどころ“今季を集大成とする選手らの一世一代の演技に期待”
日本開催となる2014年世界選手権が、いよいよ3月26〜30日、さいたまスーパーアリーナで開催される。ソチ五輪から1ヶ月たち、今季を集大成と位置づける選手たちの一世一代の演技が期待できる、記憶に残る大会となりそうだ。
日本からは、男子が羽生結弦、町田樹、小塚崇彦、女子は浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子が、さらにペアの?橋成美&木原龍一、アイスダンスのキャシー・リード&クリス・リードが参加する。

男子は羽生、フェルナンデスの同門争い 町田、小塚がメダルを狙う
男子は、ソチ五輪の金メダリスト羽生結弦が参加し、ハイレベルな戦いを牽引する。銀のパトリック・チャン(カナダ)、銅のデニス・テン(カザフスタン)は出場しないが、4位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)、5位の町田樹はメダルまであと2点以内という接戦だったことを考えれば、今回もさらに激しいメダル争いが予想される。
羽生は金メダル獲得後、どう目標を立てるかが勝負のポイント。しかし心配は必要なさそうで、五輪の試合翌日から「早く練習したい」と言い、エキシビションの日には「今度のオフは4回転ループや4回転ルッツの練習もする」と息巻くなど、モチベーションが落ちている様子はない。このまま勢いに乗って、初の世界選手権王者まで駆け上がりそうだ。
羽生のライバルとなるのは、フェルナンデスだろう。同じトロントのブライアン・オーサーコーチのもとで練習する仲間であり、2種類の4回転を持つジャンパーだ。ソチ五輪では、同じジャンプを複数跳ぶミスで得点を失ったが、十分にメダル候補だった。ショートで1本、フリーで3本の4回転を予定しており、これが決まれば羽生の牙城を崩す勢いはある。
表彰台争いの最有力候補は町田と小塚。町田はソチ五輪で得た自信を胸に、自らが選んだプログラム『エデンの東』と『火の鳥』で渾身の演技を見せて欲しい。小塚は、?橋大輔が怪我で棄権したために参加のチャンスを得た。小塚は2011年世界選手権の銀メダリストでもあり、実力を再び見せておきたい試合。1月の四大陸選手権フリーでは、小塚らしい細やかなエッジワークと滑らかなスケーティングが光る演技を見せており、復調の予感だ。
ジャンプ力で勝負を挑んで来るのは、閻涵(中国)、マックス・アーロン(アメリカ)、ケビン・レイノルズ(カナダ)らだ。閻涵は質の高いトリプルアクセルと4回転があり、アーロンは豪快な2種類の4回転、レイノルズは器用に高速回転する2種類の4回転を持つ。それぞれジャンプの成否がそのまま順位に繋がってくるだろう。
その他、マキシム・コフトン(ロシア)は、自国開催のソチ五輪に出場できなかった悔しさを是非この世界選手権でぶつけて欲しい。正確な4回転と、無理のないスケーティング、落ち着いた演技力など、バランス良く力を持つ18歳で、今後の成長につながる演技が期待できる。また3月の世界ジュニア選手権で初優勝したカナダのナム・グエンは、羽生と同門の15歳。踊りのセンスが卓越しており、観客のハートを奪うことだろう。
今大会での引退を表明しているのは、ジェレミー・アボット(アメリカ)。音楽に溶け込んでいくような美しいスケーティングは、彼にしかない持ち味。ぜひフィギュアスケートの究極の美と言えるような、秀逸のフットワークを目に焼き付けたい。

“集大成”となる浅田、鈴木、コストナー世代交代となる若手はジャンプ力に注目
女子はソチ五輪で活躍した選手らが、ほとんど欠場せずに出場し、ハイレベルな演技が期待できる。長年にわたりスケート界を支えてきた多くの選手が、集大成、または引退といった宣言をしており、若手との世代交代を印象づける一戦になるだろう。
“集大成”を宣言している浅田真央やカロリーナ・コストナー(イタリア)は、心を込めた最高の演技を見せてくれることだろう。浅田はソチ五輪ではショートのミスが悔やまれた。世界選手権では、ショート、フリーともに力を発揮すれば3度目の世界女王に最も近い位置にいる。コストナーは、ソチ五輪で見せたようなスケートへの愛が溢れる演技を見せてくれるはずだ。
また引退を決めている鈴木明子は、ソチ五輪の期間中に痛めていた足も回復してきた。自身最後となる2013年全日本選手権で初優勝したというドラマもあり、ここ一番で見せる鈴木の精神力には素晴らしいものがある。この現役最後の演技で、ミラクルに期待したい。
若手は、みな『3回転+3回転』を確実に決めることができ、勢いがある。ソチ五輪4位のグレイシー・ゴールド(アメリカ)、5位のユリア・リプニツカヤ(ロシア)、9位のポリーナ・エドモンズ(アメリカ)、グランプリファイナル6位のアンナ・ポゴリラヤ(ロシア)らは、ほとんどミスなく『3回転+3回転』を、ショート、フリーともに決める事ができる。上位に食い込んでくるだろう。
ソチ五輪で12位と力を発揮しきれなかった村上佳菜子は、はやくもリベンジの試合となる。全日本選手権、四大陸選手権とパーフェクトの演技を見せており、準備は万端。五輪で「これまでにない怖さ」を味わったことで、精神的にも成長したはず。さらなる輝きに期待したい。
五輪直後ということもあり、選手それぞれが気に入っているプログラムを選びで勝負をかけている今季。最高のパフォーマンスをさいたまで披露してくれることだろう。
勿論、私の願いは、浅田真央さんが3回目の世界女王になることに尽きます。(微笑)


誰も批判をしなければ、どこまでもエスカレートするでしょう。いい加減に杭を打ち込まないとね!

呆れるばかりでは何も解決しません、断固として抗議すべきです。
そして、制裁を与えなければどこまでも図に乗る連中ですよ!
韓国の主張に呆れる欧米各国
“日本の番組丸パクリ横行の韓国TV局「似たアイデアです」と反論”

こんな呑気な記事を書いている場合じゃないと思いますが、大分前から言えることでしょ!
今に始まった事じゃないですよ。
慰安婦問題もそう、結局、捏造に屈している日本じゃないですか?
何を今更、騒いでいる?騒ぐ位なら韓国に対して抗議すべき!

 韓国の国際常識をわきまえぬ嘘つきぶりに呆れた欧米各国では「OINK(Only in Korea)」という言葉が存在する(「OINK」は英語圏では“豚の鳴き声”の表現でもある)。韓国が言い張る嘘の1つが、様々な物の発祥を「韓国発祥」と言い張る“ウリジナル”。
 韓国が自国起源を主張しているのは「相撲」から「歌舞伎」「寿司」「秋田犬」まで幅広い。そうした主張の多くに嘘が隠れている。たとえば「空手」。韓国では日本統治時代に空手を学んだ崔泓熙(チェ・ホンヒ)によってテコンドーが創出された。しかし、世界テコンドー連盟はその歴史から崔の名前を抹消することで、「空手はテコンドーが起源」という事実と正反対の主張をしているのだ。
 何でも「ウリ(「我々の」の意)のもの」としてしまう傾向は、テレビのパクリ番組の多さからも見て取れる。1980年にスタートした「KBS全国のど自慢」は明らかに「NHKのど自慢」の模倣。2003年には韓国の番組「スポンジ」がフジテレビの「トリビアの泉」を盗作したと問題になった。
 トリビアを紹介してVTRで実証するというスタイルや、ゆっくりした低い声のナレーションまでそっくりだった。フジテレビの質問書に対し、韓国側は「総合娯楽番組の場合、似たアイデアが出ることもある」と反論したが、これも詭弁というほかない。
「韓国のテレビ界にはかつて『釜山に出張する』という隠語があった。昔は釜山に行くと福岡の電波が受信できたので、『日本の番組を真似る』という意味の隠語です。パクリが半ば公然と行なわれていたことがよくわかる」(前出の在韓国ジャーナリスト)
 アニメや漫画でもそうした例は枚挙に暇がない。「鉄腕アトム」が「稲妻アトム」、「ドラえもん」が「トンチャモン」、「らんま2分の1」が「ラムバ3分の1」といった具合。いずれも原作者の許可などない。1998年まで韓国では日本の大衆文化流入を禁止していたため、韓国人は本気で「韓国オリジナルの作品だ」と信じていた。日本で活動していた女優ユンソナが「ドラえもんは韓国のものだと思っていた」と語ったのは有名な話だ。
 先進国であれば当然のルールやモラルがなく、ルール破りを正当化するための嘘が罷り通る。そしていつしか国民が嘘を本当だと信じてしまう。そこにこの国の病理があるといえよう。
親会社が下請けの真似をして何が悪いものか?大馬鹿者!(大笑)
記事はこちらからの転載です。

クールジャパン2014年3月16日の記事“【海外の反応】韓国の異常なまでの日本批判&日本への謝罪要求について海外はどう思っているのか?”呆れるばかりではね〜、どうする?


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月21日(金) ABCテレビ 03:08〜03:33
「ベストヒットUSA」
フィギュアスケート羽生選手によるリバイバルヒット曲!

★3月21日(金) テレビ東京 9:55〜10:00
「あの感動と歓喜を再び!スターズ・オン・アイス徹底紹介SP」
メダリストが競演するアイスショー
「スターズ・オン・アイス」が4月に開催!浅田真央をはじめ出演スケーター、公演の魅力をご紹介します。

★3月21日(金) UHBテレビ 15:00〜15:55
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月21日(金) TBS 14:55〜15:49
「ジョブチューンぶっちゃけ祭り★明日夜7時は世界で活躍するプロフェッショナルSP」
織田信成

★3月22日(土) メ〜テレ 01:44〜02:44
「2014愛知フィギュア」
解説: 山田満知子(フィギュアスケートコーチ)

★3月22日(土) CS日テレプラス 23:00〜24:00
「荒川静香 フレンズHEART #5」
ソチ五輪特集これまで対談でお話を聞いた選手たちの活躍を見た荒川静香が感想を語ります。
過去に対談した
ゲスト  角野友基選手、久保英恵選手、足立友里恵選手、高橋大輔選手

★3月23日(日) テレビ朝日 02:05〜02:35
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」
フィギュアスケート浅田真央選手の感動的な演技についてウド鈴木と熱く語っていたという三村。
しかし興奮もあってちょっとしたミスをしでかしてしまったらしいのだが、気遣いの男ウドは過剰な反応を見せてきたといい

★3月23日(日) 残念なフジテレビ 16:00〜17:25
「世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて…(仮)」
世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて解きます!

★3月24日(月) TNC テレビ西日本 01:50〜02:50
  番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月24日(月) 関西テレビ 02:15〜03:15
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 残念なフジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

羽生結弦 五輪の秘密(一部)


「でもまあ、それも人生かな」 浅田真央・番宣動画


浅田真央の名言 「スケートも自分を裏切らなかった」


浅田真央(mao asada) ソチ伝説のFS 〜 タラソワ氏の解説(日本語訳付)


浅田真央(mao asada) 「ラストダンスは私に」 Save the Last Dance for Me The Drifters



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■他国にされれば嫌な事も自分たちで演じていた事など、妄想も出来ない哀れな連中です。

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
昨日のペタ35名様、ありがとう御座います。(微笑)


ただいま、出張中です。21日〜23日の日程です。
更新出来ない可能性がありますので、ごめんね!(苦笑)


MaoAsada応援プロジェクト“Mao‘s EYE浅田真央選手からのメッセージ”

MaoAsada応援プロジェクト“応援プロジェクトニュース”


しつこい性格が良いかも?
呆れるほどしつこい性格が幸いして・・・・。
何も起こさなければ、何も起こらない。

確かにその通りですね。
犯罪者が犯罪を隠すために警察に駆け込む、しかし、それは虚しい事、所詮は犯罪者、ぼろが出て捕まる。
しかし、忘れられない、嘘が現実になってしまった事で妄想と現実の区別が付かない。
実に、今の韓国にふさわしい勘違いではないでしょうか?

韓国が懲戒委提訴へ=ソチ五輪の審判に疑義−フィギュア
【ソウル時事】韓国の大韓体育会は21日、アデリナ・ソトニコワ(ロシア)が金妍児(韓国)の連覇を阻んだソチ五輪フィギュアスケート女子に関し、韓国スケート連盟と連名で、審判に関する調査などを求め、国際スケート連盟の懲戒委員会に提訴する方針を発表した。
 金妍児は「提訴の決定を尊重し、その意を謙虚に受け止める」とのコメントを発表した。
 体育会は、国際スケート連盟の倫理規定に違反している点があるとして、懲戒委の招集と調査を要請することを決めた。具体的には、審判にロシア連盟幹部の妻が含まれており、競技直後にソトニコワと抱き合っていた点、過去に資格停止処分を受けたことがあるウクライナの審判が含まれていた点などを指摘した。
 女子フリーの採点をめぐっては、地元のソトニコワを優勝させるため、高得点が出たと一部で指摘された。韓国国内では、大韓体育会が公式に異議申し立てするよう求める世論が強まっていた。
もうすでに何が現実で何が妄想なのかが、誰も分からなくなっているとしか思えません。
すっかり、狂人ですね。(苦笑)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014032100199

ソチ五輪 女子フィギュアスケート キムヨナ回転不足


JUMP COMBINATION 3Lz 3T Comparison


クロス数はスケーティングスキルに反映される―荒川静香氏解説(転載)


誰でも分かる!キムヨナ審判買収疑惑&八百長疑惑(転載)



「日本人に出会って、私は変わった」タラソワが考える“勝負強さの条件”
真央さんは、ここまで言わせるほど魅力的な方だと言う事ですね。
ファンとしても実に微笑ましい事ですね。
浅田真央、荒川静香らを育てたフィギュアスケートの名コーチは、いかにして選手の力を引き出し、世界の頂点へと導くのか。ロシアの“女帝”が自ら語る。
私は「マキシマリスト」なの。最大限を追求し、限界に挑む。私はそうやって、教え子たちと向かい合ってきました。

たとえば、私がいま指導している男子選手(2013年ロシア選手権で優勝したマクシム・コフトゥン)のショートプログラムは、最高難度のジャンプを組み入れた構成になっています。見栄えのしない選手なので、4回転ジャンプを2種類入れたのです。

ショートでそんなリスクの高いことをする選手は、世界にもほとんどいません。公式戦で成功させたのは、彼が史上2人目でした。でも私は飽き足らず、さらに演技の後半でトリプルアクセルを跳ばせることにしました。ジャンプに関して言えば、現段階でこれ以上に難しい構成はありません。私は自分の教え子にはそこまで要求します。私自身、頂点を目指したいと思っていますからね。

もちろん、4回転を2本とも失敗してしまう可能性もあります。絶対に大丈夫だと断言できる選手などいません。ショートでは、一度の失敗が命取りになります。だからといって、挑戦しないという選択肢は私にはありません。いてもたってもいられなくなるの。何より、挑戦しなければ面白くないでしょう?

私はコーチとして、これまで数多くの五輪チャンピオンを育ててきました。金メダリストになるには才能と努力、どちらが重要かと聞かれることがよくありますが、どちらも必要不可欠です。どちらか一方が欠けていてもうまくいきません。才能と努力、両方を備えていなければならないのです。

いくら才能あふれる選手でも、努力をしなければ成功はつかめない。才能というのは、とてつもない努力があって初めて開花するものなのです。

もうひとつ、勝つための秘訣を教えましょう。それは、少しだけ「日本人になる」ということです。

日本人は、まったく私の認識を覆してくれましたよ。日本人選手がこぞって私のもとに教えを乞いに来るので、私は一時期、「日本の母」と呼ばれていたほどです。

数年かけて、日本の選手たちにみっちりと基礎を教え込みました。とりわけ、フリープログラムの作りかたについて、彼らの認識を変えようと努力しました。フリーとショート、それぞれにどう取り組むべきか、その認識を変えたかったのです。

日本人選手のプログラム作りに取り組むうち、彼らから新たな感情を引き出し、彼らの閉じていた蕾を開くという作業に、私はすっかり夢中になりました。日本人は、本当に練習熱心なんですよ!

そのうえ彼らは、コーチの言うことに口を出したりしない。質問さえしないのです。別に、コーチが聞く耳を持たないわけではありません。日本では、そうしてはいけないことになっているのです。コーチと話をしていたら貴重な練習時間がなくなってしまった、などということは、日本ではあり得ないのです。

ロシア人でも、そういうタイプの選手はいましたよ。かつての教え子で、アイスダンスのナタリア・ベステミアノワとアンドレイ・ブーキンの二人がそうでした。

リンクで私が「ナターシャ、わかった?」と尋ねる。すると彼女は一言、「はい」と返事をし、すぐに練習に戻る。そうやって、才能と努力を一体化させていきました。そして1988年のカルガリー五輪で、二人は金メダルを獲得したのです。

成功したければ、少しは日本人を見習うことです。あの人たちは倒れるまで練習しますからね。練習後にリンクサイドに倒れ込む姿を、よく目にしたものです。
確かに練習は裏切りません、しかし、時として、海外の選手の多く見受けられるように、休養を取っていても強い選手は存在します。
したがって、タラソワママと真央さんの出会いは、運命以外の何者でもないと私は思います。



でも、大事にしたいですね。この出会いは。(微笑)
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/12271/1.html


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月22日(土) メ〜テレ 01:44〜02:44
「2014愛知フィギュア」
解説: 山田満知子(フィギュアスケートコーチ)

★3月22日(土) CS日テレプラス 23:00〜24:00
「荒川静香 フレンズHEART #5」
ソチ五輪特集これまで対談でお話を聞いた選手たちの活躍を見た荒川静香が感想を語ります。
過去に対談した
ゲスト  角野友基選手、久保英恵選手、足立友里恵選手、高橋大輔選手

★3月23日(日) テレビ朝日 02:05〜02:35
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」
フィギュアスケート浅田真央選手の感動的な演技についてウド鈴木と熱く語っていたという三村。
しかし興奮もあってちょっとしたミスをしでかしてしまったらしいのだが、気遣いの男ウドは過剰な反応を見せてきたといい

★3月23日(日) 残念なフジテレビ 16:00〜17:25
「世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて…(仮)」
世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて解きます!

★3月24日(月) TNC テレビ西日本 01:50〜02:50
  番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月24日(月) 関西テレビ 02:15〜03:15
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 残念なフジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

日本人初!ダンスパフォーマーの蛯名健一氏が米人気テレビ番組で優勝賞金100万ドルを獲得!


浅田真央(mao asada) 「浅田真央展」 紹介をチラッと!


梨花一枝春帯雨・浅田真央応援動画


【フュギュアフリー】浅田真央 Mao Asada に激励の嵐 フリー顔晴れ ♪


晴れやか真央ちゃん「今後の現役活動とファンへのメッセージ」



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■訴訟だ!訴訟だ!と言いつつ、期限が過ぎることを待ってませんか?/真央下げがまた、始まりました。

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ


お騒がせ致しました。本日夜には自宅に戻ります。ただし、仕事で出掛けていての特急利用です。空いて居ます様に!(苦笑)


MaoAsada応援プロジェクト“Mao‘s EYE浅田真央選手からのメッセージ”
MaoAsada応援プロジェクト“応援プロジェクトニュース”


韓国の薄らとんかちが未だに騒いでますよ!一体いくら払って失敗したのか?
ここまで、しつこく騒ぐという事は、影の部分を明らかにする気があると言う事でしょう。
私の興味は、バンクーバーオリンピックの金メダルがいくらで、ソチオリンピックは、同じ額で失敗したという事なのか?
くだらないところにあります。
正直、真央さんがリベンジを果たせなくてもISU、そして、日本スケート連盟の妨害を受けても、FSで見せてくださった8ジャンプ成功とパーフェクト演技、真央さんの最大級の涙と笑顔で十分だからです。
いまさら、ソチオリンピックでムカデが、l訴訟に失敗して、地位も名誉もなくしても、一切、真央さんには無関係な事ですからね、お好きにどうぞ!そして、どれほどの方が、情報発信を望んでいるのか?
ムカデの情報。
憲章違反とドーピング違反で捕まったら教えて、大々的に書かせて頂きますので。
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒”
 やっぱり、韓国は腰を上げた。ソチ五輪でソトニコワ(ロシア)に敗れて連覇を逃したキム・ヨナの採点に疑問をもつ韓国の大韓体育会と大韓スケート連盟は21日、「国際スケート連盟(ISU)の懲戒委員会に提訴する」と発表した。

 今回の提訴は採点に対してではなく、審判団についてだ。これまでも指摘されてきたことだが、ソチ五輪女子フィギュアのフリーを担当した9人の審判の中には、ロシアのフィギュアスケート協会会長夫人や98年長野大会でスコアを改ざんし、1年間の活動停止処分になったウクライナの審判らが含まれていた。「テクニカルパネル」と呼ばれる技術審判の最高責任者も、ロシアのフィギュア協会の元幹部だった。

■地元協会幹部にスコア改ざんの過去
 さらに、審判団に入っていたエストニアとフランスの両国は、02年ソルトレーク大会でロシアと組んでアイスダンスとペアのスコアを改ざんした過去がある。

 ロシアのフィギュア幹部と疑惑の審判がこれだけ名を連ねれば、「ロシアのソトニコワを勝たせるために採点など、どうにでもなる」と韓国の関係者が思っても不思議ではない。

 現地で取材した記者がいう。
「審判員の構成については現地でも問題になっていた。米国代表チームの関係者などは『最初からソトニコワが高い点を取ることは予想できた』と語っていた。フィギュアという競技は技術点と演技構成点に分かれている。とくに演技構成点はジャッジの基準があいまいで、僅差での勝負ではいつも議論になる。そういう競技ですから、審判団に関しては絶対に疑惑を持たれないようにしなければならない。見ている者に採点や審判団がおかしいと思われたら、フィギュア競技そのものの信頼を失う。ソチ五輪はISUの運営ミスです」
 このケンカ、長引きそうだ。
実際訴訟を起こしたんですか?
まったく伝わって来ませんが、この記事でも、“訴訟した”ではなく“訴訟する”といっただけの記事で大騒ぎではないのですか?
自分たちも含めての“真っ黒”な連中ですからね、

http://gendai.net/articles/view/sports/148890

そして、引退ショーのチケットが高値で取引?だったら電気屋の景品に出てくるチケットは、どこから入手するチケットなのでしょうか?
まったく、何でもかんでも捏造、それを喜んで情報として伝える日本の韓国下請けマスゴミ、私は、何の義理も御座いませんので案内は致しません。(微笑)

そして、是非、真実になって欲しい情報
昨日のコメント欄に親愛なる“sarah”さまより情報を頂きました。

「日本は、助けない」韓国高官は凍り付いた
 安倍晋三首相が意欲を示している集団的自衛権行使の容認に関連して、日韓両政府の協議で緊迫したやりとりがかわされていたことはあまり知られていない。日本政府関係者が放った一言に韓国の政府関係者は凍り付き、言葉を失ったという。(笠原健)

「日本は韓国を助けない」
 「朝鮮半島で再び戦火が起きて、北朝鮮が韓国に侵攻しても日本は韓国を助けることにはならないかもしれない」
 昨年、開かれた日韓両政府の非公式協議で、日本側の出席者の一人がつぶやいた。協議は、日韓の外交・安全保障問題をテーマに北朝鮮情勢や集団的自衛権の行使容認などについて意見交換するために開かれた。
 発言の意味は慰安婦をめぐる歴史問題や竹島(島根県隠岐の島町)の不法占拠などで、韓国に対する感情が最低レベルに落ち込んだことを受けて、朝鮮半島有事になっても日本は韓国支援に動けない可能性があるということを示したものだった。
 ただ、その意味の重みを韓国側の出席者はとっさには理解できなかったようだ。日本はすでに周辺事態法を平成11(1999)年に制定している。この法律は、朝鮮半島で有事が起きた場合、韓国軍とともに北朝鮮軍と戦う米軍を支援することを主な目的としている。
 「自分たちで朝鮮半島有事が起きたことを想定した法律を作っておきながら、今さら何を言うのか?」。当初、韓国側の出席者にはあきれかえったような雰囲気が漂ったという」。
 韓国側出席者のそうした表情を見て取った日本側出席者は今度はゆっくりとかみ砕くような口調で説明した。
 「日本は米国との事前協議において、米軍が日本国内の基地を使うことを認めないこともあり得るかもしれないということだ」
 ここに至って、ようやく韓国側の出席者も日本側出席者の発言の意味を飲み込んだようだった。

「ノー」と言える日本
 日米安保条約に基づいて、米国は日本防衛の義務を負っている。その米軍のために国内の基地を提供し、その使用を認めている。ただし、これはあくまでも日本の防衛が目的だ。
 米軍が日本国外で軍事行動するために国内の基地から航空機などが発進する場合には日米両政府の事前協議が必要となる。日本側出席者の発言は、この事前協議において、国内から米軍が韓国来援に向おうとしても日本側は「ノー」ということもあり得るということを示したものだ。
 実は日米両政府間で事前協議が行われたことは一度もない。ベトナム戦争や湾岸戦争でも、日本政府は、「米軍は移動している最中に命令を受けたのであって、ベトナムやイラクに直接、向うために国内の基地を発進したわけではない」という論理で、米軍の作戦行動を担保してきた。
 だが、朝鮮半島有事が起きた場合、これまで通りの論理で米軍の作戦行動を日本は裏打ちすることができるのか。国内の嫌韓感情がさらに高まれば、韓国支援に対する拒否感情も当然、強まる。政府がどんなに韓国支援に動こうとしても世論の強い支持がなければ、全面的な支援は難しくなる。

対北の国防策を無視する「反日」国家・韓国
 韓国の国防政策にとって、米軍の来援は死活的な意味を持つ。米軍の来援があるからこそ、韓国は北朝鮮と対峙(たいじ)することができる。その米軍は沖縄や岩国など日本国内の基地を使って、韓国軍と一緒になって武力攻撃を仕掛けてくる北朝鮮と戦うことになっている。在韓米軍はいるが、韓国にとって日本の国内基地から米軍が来援することが自国の安全保障の大前提となっている。だが、その前提が崩れるかもしれないとしたら…。
 もちろん、日本政府が事前協議を米国に求めて、その場で「ノー」を言う可能性は限りなくゼロに近い。だが、これまで一切タブー視されてきた日米両政府の事前協議に日本側が触れたことの意味はあまりにも大きい。果たして韓国はどう受け止めるのか。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140315/waf14031509060005-n1.htm

これほど、現実に起こってほしいと思った事も珍しいです。

そして、こんなくだらない事で大騒ぎになっているマスゴミ、話題にまぎれて、真央下げが始まったようです。
何故?いまさら、真央さんが、口にしなければならないのか?

マスゴミ自身の“良心の叫び”に私には聞こえますよ。
真央、ソチ後に抱えだした疑念
真央さんが本当に口に出すなら、今ではないですよ、数年昔に気づいていますよ。
私たちファンでさえも気づいている事が、ご本人が、気づかないで居る筈がありません。
でも、真央さんは亡くなられてお母様との約束で、言葉に出す事は絶対にありません。
舞さんとお二人、これからも口に出す事は無いでしょう。

結局、こうして、ムカデの話題が続けば、折りに触れ、話題の隙間に突っ込んで来ましよね。
実にけしからん、マスゴミです。
自分たちの口で批判文に仕上げれば、疑心暗鬼ながら紹介してあげるのに(薄ら笑)
真央さんがいかにも話したように書き上げる真の目的は?馬鹿だよね〜。

浅田真央 連盟による練習場問題や「真央は辞めない」に疑念
 現役続行か引退かについて頭を悩ませる浅田真央(23才)に、大きな変化が起きていた。
「真央ちゃんは負けず嫌いで我慢強く、身内にだって不満ひとつこぼさない子だったんですが、ソチから帰国してから“連盟って、何なんですかね?”と周囲に漏らし始めるようになったんです」(スケート関係者)

 浅田がそんな疑心を募らせている「連盟」とは『日本スケート連盟』のこと。

 最大の理由は、ソチ五輪で彼女の最終調整の場となるリンクを巡る連盟側との対立だった。
「ソチでは初の団体戦が行われたため、これに出場する選手は個人戦まで10日以上の間が空いてしまうんです。真央ちゃんと佐藤信夫コーチはこの間、一度帰国して普段練習している中京大のリンクで最終調整することを望んでいました。しかし、連盟はすでに確保していた隣国・アルメニアのリンクに行くことを強制したんです」(前出・スケート関係者)

 しかし、このアルメニアのリンクが最悪だった。空調整備が行き届いていないため寒かったうえに、氷にも砂が混ざってガタガタ。1回滑る度に佐藤コーチが靴の状態を調整しなければならないほどだった。

「実は、スケート連盟が事前調査のためにアルメニアを訪れたのは夏だったんです。だから、リンクの状態はもちろん、空調についてもわかるはずがなかったんですよ」(前出・スケート関係者)

 絶対匿名を条件に、現役プロフィギュアスケーターが、たとえ浅田クラスでも連盟が下した決定に口を出せない事情をこう説明する。

「連盟の幹部から目をつけられると、どんなに才能があってもアマチュアでやっていくのは難しい。彼らは強化指定選手やオリンピック出場選手、また彼らに就くコーチの決定権がありますからね。コーチ代や遠征費、衣装代など高額な費用がかかるフィギュア選手は、連盟から補助がもらえる強化選手になることが必須。

 選手たちは“連盟の○○さんを見かけたら真っ先に挨拶しなきゃいけない”とか、競技と同じくらい必死です。そもそも、ほとんどの幹部は選手としてはたいした成績を残していないんです。ですから、本当の意味で選手の気持ちに寄り添って考えたり、状況を理解して日本のスケート界を向上させることを考えているのは、ほんのひと握りだと思いますよ」

 また、別のスケート関係者は浅田の疑心がふくらんでいる理由をこう話す。
「彼女の中では、引退への気持ちのほうが大きいんです。でも、連盟の長を務める橋本聖子さんが“真央は辞めないと思っています”と公の席で語っているんですが、それは浅田選手にとっては大きなプレッシャーになるわけですよ。

 そりゃあ、浅田選手が引退するとなれば、彼女のCM出演料などを管理している連盟にとっては巨額の収入減となりますから、なんとか辞めないで現役続行してほしいんですよ。

 でも浅田選手にしてみれば、連盟はスケートをがんばろうとしている時には、リンクひとつ選ばせてくれず邪魔ばかりするのに、引退しようと思ったらそれも自由にさせてくれない。“いったい何なの!?”となって当然ですよ」

スケート関係者って誰だよ?(大笑)


世界に負けない日本の底力 〜戦いはルール作りから始まっている〜 (2014/3/20)

スポーツのルール作りの舞台裏について特集した動画です。
(注)主にモーグル、スキーのジャンプ、バレーボールを取り上げています。
今年2月に開催されたソチ五輪で、日本中がため息に包まれた瞬間があった。それは女子モーグル決勝。
自身5度目となるオリンピックにのぞんだ上村愛子選手は、決勝でまさに集大成の滑りを見せる。
最終滑走者のミスに、日本中はついに悲願のメダルだと確信。
だが、最終滑走者の得点はわずかに上村を上回り、彼女は4位という成績に終わる。
これには、上村の最大の武器が力を発揮できなくなった突然のルール変更があった。
スポーツ界だけでなく、ビジネス界でもルール作りで劣勢を強いられている日本。
今回は、その舞台裏を専修大学客員教授の青木高夫先生が紹介する。
青木先生によれば、日本と海外ではルールのとらえ方が異なり、「ルールは作るもの」と考える欧米人に対し、日本人は「ルールは守るもの」と認識しているという。
欧米の場合、戦いはルール作りから始まっており、自国に有利なルールを作ることは当たり前なのだとか。
そんな欧米人に対し、日本人アスリートたちはどのように戦ってきたのか?ルール改正と戦い続けてきた日本人アスリートたちの苦難の歴史を紹介。
ソチ五輪のスキージャンプで、41歳にして、個人ラージヒルで銀メダルに輝いた葛西紀明選手。スキージャンプでのメダルは長野五輪以来、なんと16年ぶり!その舞台裏には日本人選手のルールとの戦いの歴史があった。
戦いは、長野五輪で日の丸飛行隊が金メダルを獲得したときから始まる。
日本バッシングともとれるような、たび重なるルール改正と、それに対する日本人アスリートの知られざる苦悩と戦いとは!?
2012年に開催されたロンドン五輪で28年ぶりに悲願のメダルを手にした日本女子バレー!
ここにも、日本に不利ともとれるルール改正と戦い続けた選手たちのドラマがあった。
勝つために、ツーアタックや時間差攻撃など、新たなテクニックを生みだした日本女子バレー。
一度は世界の舞台から姿を消した彼女たちの苦難の戦いとは!?
スタジオでは、青木先生が「ルール作りの現場に日本人が不在」という問題を解説する。(以下省略)

http://video.fc2.com/content/20140321xewYhZ25/&otag=1&tk=TmprME1ESXlNak09


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月23日(日) テレビ朝日 02:05〜02:35
「さまぁ〜ず×さまぁ〜ず」
フィギュアスケート浅田真央選手の感動的な演技についてウド鈴木と熱く語っていたという三村。
しかし興奮もあってちょっとしたミスをしでかしてしまったらしいのだが、気遣いの男ウドは過剰な反応を見せてきたといい

★3月23日(日) 残念なフジテレビ 16:00〜17:25
「世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて…(仮)」
世界フィギュアスケート選手権2014開幕直前SPフィギュアのナゾすべて解きます!

★3月24日(月) TNC テレビ西日本 01:50〜02:50
  番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月24日(月) 関西テレビ 02:15〜03:15
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 残念なフジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。
家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

日本人はす晴らしい!
KAMIWAZA が〜まるちょば


気分を落ち着かせる時に聞くのが最高です。
Enya - Only Time


桑田佳祐「浅田真央は残念だった」ソチオリンピック について原由子と語る


プライベート?【笑顔編】(浅田真央応援プロジェクト)


浅田真央(mao asada) 「浅田真央展」 紹介をチラッと!



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■プラスαに何の秘密があるのか?本日、解明されますか?そうか、オリジナルと比べる手段が無いか

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
昨日の“ポチ”=“34”名様、ありがとう御座います。(微笑)


お騒がせ致しました。無事に自宅に戻りました。(微笑)もうすぐ世界選手権ですよ!


いよいよ東京でも真央さんの11年間の密着番組が放送されます。
しかし、不思議な時間割、東海テレビが製作した時間は1時間番組、しかし、蛆虫テレビ放送の番組は、ドラマチックαがプラスされているのに尺は1時間、何を削ったのか?
そして何をプラスαするのか?

★3月24日(月) フジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
悪い予感がぷんぷんです。
是非、録画でお楽しみください。
そもそも、働いている皆さんには、リアルタイムで見れない時間となっています。
つまり、蛆虫テレビの推薦も録画でどうぞと言う事でしょう。
「喜んで!」と言うところでしょうかね。(笑)

すでに制作した、東海テレビでは放送済みです。
その東海テレビで放送された時に親愛なる“sarah”さかより感想を頂いておりますので、参考までにご案内させて頂きます。
■“会場全体からうわーっとわき上がり浅田選手に降り注がれた手拍子の音量を体感”した方のコラム

でも、プラスアルファは無用なんですよね。
たとえ、真央さんに不利にならなくても結局捏造に繋がる部分だと思います。
このように、せっかく正規に制作した番組を台無しにするような行為だったとしたら実に遺憾ですよね。
録画して監視するしかなさそうです。(苦笑)


正直、どうでも良いと言えばそれまでなのですが、余りにも日本人の感覚からすると悦脱している事から書き留めておきます。
そもそも、すでに書き留めていることですが、日本のマスゴミが喜んで取り上げている
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒”問題。
自分が一番真っ黒だと言う事を知っていての茶番に付き合わされる事情を知らない皆さん、とてもお気の毒。

一方では、好感度アップに躍起になっているようですが、別に韓国国内でどうなろうと知った事ではアリアン船。
しかし、日本のマスゴミが取り上げて報道する事に実に腹が立ちます。
まったく、ムカデの情報など聞きたくもないし、どうでも良い事。
知れば気分が悪くなると言う事だけです、イヤん!
アメリカの選手のソチ五輪での成績を讃えた事を真似てムカデの日を作る?どうでも良いわ×!
それより、私も片棒を担がされたと言うのではないでしょうか?
署名運動を行った事がありましたが、その結果や、出来事に関して何のコメントの公表も無い団体がいましたね〜、寄付金まで集めていた記憶がありますが?
一体、どうなっているのでしょう。
ご協力頂いた皆さんには、申し訳なく思っております。
何か、動きが今後あればお知らせいたします。
すみません。


とても気になるブログがありました。
ブログ主様にご迷惑が掛かる事は臨んでおりませんのでリンクは控えますが、日本のキリスト教信者に広がる反日活動と言うものがあるようですね?

日本カトリック教会が信者に反日活動を推奨!
動画の16分36秒からの部分にご注目。
もしかして司教は半島系?

ビデオの中で議員は、問題の司教が「バチカンから指名された」と言っていますが、バチカンはこの事実を知っているのでしょうかね。もしそうならバチカン市国は敵国ということなりますよね?

中丸啓「アンネの日記の事件でなぜか実名報道がない」

どう言う事情があれ、気分の良いものではありませんよね。
日本がおかしいのか?韓国がおかしいのか?
自分たちを見失っては行けませんよ。


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。


★3月24日(月) TNC テレビ西日本 01:50〜02:50
  番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着

★3月24日(月) 日本テレビ 13:55〜15:50
「情報ライブ ミヤネ屋」
ミヤネ屋は全方位キャッチ!いよいよフィギュア「ポスト真央」企画!次世代注目スーパー12歳はアノ人気子役お姉ちゃん

★3月24日(月) フジテレビ 15:50〜16:50
「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」

★3月24日(月) 中京テレビ 15:50〜17:53
「キャッチ!」
フィギュア王国愛知の次世代担う若手が世界ジュニアへ!浅田真央・鈴木明子・村上佳菜子情報も

★3月24日(月) 東海テレビ (再放送)15:55〜16:49
「4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」
真央の“心のスケート”の真実に迫る。家族だけの練習シーンなど11年間にわたる秘蔵密着取材映像で振り返る。
浅田真央、浅田舞、 佐藤信夫、山田満知子、伊藤みどり、荒川静香

★3月24日(月) 東海テレビ 20:54〜21:00
「東海テレニュース・スイッチ!」
世界フィギュアスケート選手権2014の見所を紹介

★3月25日(火) フジテレビ 23:30〜24:35
「LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると!」
すぽるとゲスト:荒川静香 

★3月25日(火) TBS 23:58〜24:58
「東野幸治のナイモノネダリSP 一流スポーツ選手が欲しいスキルを語る」
「僕には出来なかった…」
ソチオリンピックで感動を呼んだ浅田真央&羽生結弦のスキルに織田信成が嫉妬!

★3月26日(水) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア 開幕スペシャル!ペア・ショート&男子ショート直前情報!」
高橋&木原組が出場ペアショートの速報。
男子SPの見どころ。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦らの最新情報。
解説:本田武史、荒川静香、若松詩子 

★3月26日(水) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 男子ショートプログラム」
ソチ五輪金メダリスト・羽生結弦が世界王者を目指し挑む男子ショート。
町田樹、小塚崇彦。
メインキャスター:国分太一。
解説: 本田武史、荒川静香。
実況:西岡孝洋

★3月26日(水) フジテレビ 23:30〜24:35
「すぽると!」
すぽるとゲスト:織田信成

★3月27日(木) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア ペア・フリー&女子ショート直前情報!」
高橋&木原組が勝負のフリーへ。
そして今夜いよいよ開幕する女子ショートの見どころをお届け。
浅田真央、リプニツカヤらの最新映像をたっぷりとお伝えいたします。

★3月27日(木) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 女子ショートプログラム」 (延長の場合あり)
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子らが世界の強豪、コストナー、リプニツカヤらに挑む。
メインキャスター: 国分太一
解説:八木沼純子、荒川静香
実況:塩原恒夫

★3月28日(金) フジテレビ 15:10〜16:50
「世界フィギュア アイスダンス・ショートダンス&男子フリー直前情報!」
リード姉弟が挑むアイスダンス・ショート速報。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦ら最新直前情報!
ゲスト: 織田信成 
解説: 本田武史、宮本賢二

★3月28日(金) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 男子フリー」(延長の場合あり)
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦
メインキャスター: 国分太一
実況:西岡孝洋
解説: 本田武史、 荒川静香

★3月29日(土) MBS毎日放送 15:58〜16:30
「バース・デイ」
ソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦。
東日本大震災で被災し苦難を乗り越えた19歳が快挙を達成。
スケート人生の足跡を辿る(この番組は2014年3月1日に関東地方で放送されたものです)

★3月29日(土) 関西テレビ 16:30〜17:25
「ちゃちゃ入れマンデー(仮)【4月からヨロシクお願いしますSP】」
“未来の浅田真央"に我が子をするには○億円かかる!?

★3月29日(土) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 女子フリー」
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子 

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

20140322 M-2


2014 03 21 S-1


2014 03 22 S-2


Daisuke.Takahashi 22 〜あなた〜


浅田真央 エアーウィーブ air weave mao asada 2014


浅田真央 エアーウィーブ air weave 「寝返り」篇


浅田真央(mao asada) 世界フィギュアで目指すパーフェクト



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■いよいよ公式練習も始まりました。世界フィギュアスケート選手権2014、頑張れ!浅田真央選手編

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
残り5。昨日の“ポチ”=“36”名様に頂戴致しました。ありがとう御座います。(微笑)


また、出張に出掛けます。本日、出掛けて、明日には、また自宅に舞い戻ります。真央さんの集大成を見届けるためにね。


東京で浅田真央さんの番組「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」が放送されました。
3月24日15:50〜と言う実にサラリーマンの皆さんにとって観る事の出来ない時間帯で放送された「ドラマチックα・4分9秒の奇跡 浅田真央11年密着」でしたが、現代は、便利ですよ!予約録画すればよいのですから(大笑)

いつの時代の人間なのでしょうか?VTRに録画とか言い出しそうですね。(微笑)



さすがに、浅田真央さんの地元、東海テレビで製作されただけの事はあります、ムカデなしで久しぶりに真央さん三昧でした。
もし、継ぎはぎでも、見たいと言う方が居られましたら、こちらは如何でしょうか?
Part?
Part?
Part?
Part?

そう言えば、タイトルの”ドラマチックα”は番宣のようですね。
全体的には、不自然さはありませんでしたので蛆虫の手の届く範囲ではなかったと言う解釈に致します。
ただ、真央さんファンにとっては、以外に過去に見ている真央さんの姿が多くて、逆に安心してみる事が出来ました。
1時間と言う時間での番組構成でしたが、久しぶりに短く感じました。(微笑)
多くを語ることは、遠慮致しますね。(微笑)


昨日(24日)より、公式練習が始まっている世界選手権
総合リザルトページと競技種別時間帯のご案内です。
勿論、いつからでしょうね?蛆虫テレビはLIVE放送はありません。LIVEをやる放送局と代わって欲しいものですし、ポエムなどスポーツの放送には不適切だと思います。
選手よりアナウンサーが目立ってどうする?
常識で計り知れない事が、いかにも、在日をイメージしてしまいます。

真央アクセル決めた!26日から世界選手権
フィギュアスケートの世界選手権(26日開幕)に出場するソチ冬季五輪金メダルの羽生結弦(ANA)ら男子の日本代表が24日、会場のさいたまスーパーアリーナで始まった公式練習後に記者会見し、羽生は「五輪チャンピオンとしての試合に心境の違いは若干あるが、重圧や自分自身に挑戦できるのがものすごくいい」と初優勝を狙う今季最終戦へ意気込んだ。
 羽生は練習で2種類の4回転ジャンプを跳び「五輪の疲れも取れて調子はいい」と笑顔だった。
 町田樹(関大)は「プログラムを一番完成度の高い状態でオーディエンス(観客)に届けることが最大の目標」と言い、右膝故障で欠場する高橋大輔(関大大学院)に代わって出場する小塚崇彦(トヨタ自動車)は「精いっぱいやることがテーマ」と話した。
 女子の浅田真央(中京大)は初練習からトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を決め、動きに切れがあった。鈴木明子(邦和スポーツランド)や村上佳菜子(中京大)も調整した。
 男子ショートプログラム(SP)は26日、女子SPは27日に行われる。
http://www.nikkansports.com/sports/figure/wc2014/news/f-sp-tp0-20140324-1274934.html

世界選手権開幕直前SP?
世界選手権開幕直前SP?
世界選手権開幕直前SP?
世界選手権開幕直前SP?
世界選手権開幕直前SP?
世界選手権開幕直前SP?

世界選手権総合リザルトページこちらで大会中の種目別順位とプロトコル、ジャッジの面々をご覧頂けます。





フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月25日(火) フジテレビ 23:30〜24:35
「LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると!」
すぽるとゲスト:荒川静香 

★3月25日(火) TBS 23:58〜24:58
「東野幸治のナイモノネダリSP 一流スポーツ選手が欲しいスキルを語る」
「僕には出来なかった…」
ソチオリンピックで感動を呼んだ浅田真央&羽生結弦のスキルに織田信成が嫉妬!

★3月26日(水) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア 開幕スペシャル!ペア・ショート&男子ショート直前情報!」
高橋&木原組が出場ペアショートの速報。
男子SPの見どころ。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦らの最新情報。
解説:本田武史、荒川静香、若松詩子 

★3月26日(水) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 男子ショートプログラム」
ソチ五輪金メダリスト・羽生結弦が世界王者を目指し挑む男子ショート。
町田樹、小塚崇彦。
メインキャスター:国分太一。
解説: 本田武史、荒川静香。
実況:西岡孝洋

★3月26日(水) フジテレビ 23:30〜24:35
「すぽると!」
すぽるとゲスト:織田信成

★3月27日(木) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア ペア・フリー&女子ショート直前情報!」
高橋&木原組が勝負のフリーへ。
そして今夜いよいよ開幕する女子ショートの見どころをお届け。
浅田真央、リプニツカヤらの最新映像をたっぷりとお伝えいたします。

★3月27日(木) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 女子ショートプログラム」 (延長の場合あり)
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子らが世界の強豪、コストナー、リプニツカヤらに挑む。
メインキャスター: 国分太一
解説:八木沼純子、荒川静香
実況:塩原恒夫

★3月28日(金) フジテレビ 15:10〜16:50
「世界フィギュア アイスダンス・ショートダンス&男子フリー直前情報!」
リード姉弟が挑むアイスダンス・ショート速報。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦ら最新直前情報!
ゲスト: 織田信成 
解説: 本田武史、宮本賢二

★3月28日(金) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 男子フリー」(延長の場合あり)
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦
メインキャスター: 国分太一
実況:西岡孝洋
解説: 本田武史、 荒川静香

★3月29日(土) MBS毎日放送 15:58〜16:30
「バース・デイ」
ソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦。
東日本大震災で被災し苦難を乗り越えた19歳が快挙を達成。
スケート人生の足跡を辿る(この番組は2014年3月1日に関東地方で放送されたものです)

★3月29日(土) 関西テレビ 16:30〜17:25
「ちゃちゃ入れマンデー(仮)【4月からヨロシクお願いしますSP】」
“未来の浅田真央"に我が子をするには○億円かかる!?

★3月29日(土) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 女子フリー」
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子 

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

Skaters waltz


月央の光(Mao Asada)(+ 再生リスト)


浅田真央(mao asada) 世界フィギュア選手権 〜 24日の公式練習



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■私が一番文句しかない組織が、日本スケート連盟事、日本糞連、何があろうとお前達が全て悪い!

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
残り4。昨日の“ポチ”=“44”名様に頂戴致しました。ありがとう御座います。(微笑)

もう、蛆虫テレビは無用です。世界選手権生放送があるようです。
親愛なる“sarah”さまからの情報です。

“・世選LIVE中継サイト
(サイト内中央のLIVE表示の青字放送局クリックで観られます)”
http://hotbladeshotpassion.blogspot.jp/2014/03/2014-world-championships-in-saitama.html
sarahさま、ありがとうございます。(微笑)



自惚れだと言わないでください。発信の影響力から言えばブログ村を辞める事は得策だとは思えません、書く事に制限のあるブログ村には、文句はあっても感謝はありません。一人でも多くの方に読んで頂きたくて頑張ってまいりましたが、真央さんの真意では無いようです。
ならば、去ります。辞めます。残り4日、もし、私のブログを気に入って頂いている皆さんは、ブックマークしてくださいね!ランキング村から撤退です。(微笑)ハイ!負け犬と呼んでください。(苦笑)
ありがとう御座いました。


出張に出ていて時間がないからではありません。実に腹立たしい情報です。怒りで一杯です。

【フィギュア】真央、進退来月決めて!連盟が聞き取り調査へ
 26日に開幕するフィギュアスケート世界選手権の公式練習が24日、会場のさいたまスーパーアリーナで始まり、ソチ五輪女子6位入賞の浅田真央(23)=中京大=は大技のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させた。今後の去就が注目される真央らに対し、日本連盟が4月に進退の聞き取り調査を行う方針であることが判明。まずは五輪シーズン最終戦に集中し、4季ぶり3度目の世界女王に返り咲く。

 世界を感動の渦に巻き込んだ涙の女子フリーから約1か月。真央が再び氷上で闘志を燃やした。3回転半は6回挑んで3回成功。全6種類で計8回の3回転を組み込む女子世界初の「8トリプル」を今度こそ成功させるため、ソチで回転不足を取られた2連続3回転や2回転半―3回転の連続ジャンプも入念に確認した。

 集大成と位置づけた五輪シーズン。進退が注目されるが、真央は「すべてが終わってから心を落ち着かせて考えたい」と世界選手権後に決断する方向だ。これに関して、日本連盟の小林芳子フィギュア強化部長は「4月にアイスショーなどで進退伺の聞き取りをしたい」と明かした。

 日本連盟の選手登録期限は6月末だが、4月中に日本オリンピック委員会(JOC)に強化指定選手の候補リストを提出する必要がある。同様に進退を表明していない男子の高橋大輔(28)=関大大学院=にも聞き取り調査を行うという。

 真央は現役続行の可能性を五輪帰国後の会見で「ハーフハーフ」としたが、競技人生を振り返る企画も進んでいる。4月8日から日本橋高島屋で初の展示会がスタート。伊藤みどりさんから譲り受けた衣装など約30点のコスチュームやメダルを集め、8月まで「移動ミュージアム」のように各地の高島屋を回る。

 この日は取材対応がなかったが、大会パンフレットには「感謝を込めて、最高の演技を見ていただきたい」とメッセージを寄せた真央。節目のシーズンを締めくくる有終の金メダルを目指す。
全てを選手任せの日本スケート連盟事、日本糞連の言う事ですか?
まったく、口の利き方も知らない呆れた、日本糞連。
どうですか?糞連がいいところでしょ?私の場合は、そこに日本を付けて親愛さをあらわしています。
つまり、日本糞連、あなたたちの教養の無さは。韓国人に通じるものがあると確信致しました。
実にくだらない、日本糞連!これで、このブログが封印されるなら、全てはそんなレベル、確実に韓国あってのランキング、そして、韓国あったの日本人組織だと言えるでしょう。

さぁ〜サイを振りますよ!(大笑)
日本糞連に天罰を!!!

もう、蛆虫テレビは無用です。世界選手権生放送があるようです。
親愛なる“sarah”さまからの情報です。

“・世選LIVE中継サイト
(サイト内中央のLIVE表示の青字放送局クリックで観られます)”
http://hotbladeshotpassion.blogspot.jp/2014/03/2014-world-championships-in-saitama.html
sarahさま、ありがとうございます。(微笑)

フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月26日(水) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア 開幕スペシャル!ペア・ショート&男子ショート直前情報!」
高橋&木原組が出場ペアショートの速報。
男子SPの見どころ。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦らの最新情報。
解説:本田武史、荒川静香、若松詩子 

★3月26日(水) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 男子ショートプログラム」
ソチ五輪金メダリスト・羽生結弦が世界王者を目指し挑む男子ショート。
町田樹、小塚崇彦。
メインキャスター:国分太一。
解説: 本田武史、荒川静香。
実況:西岡孝洋

★3月26日(水) フジテレビ 23:30〜24:35
「すぽると!」
すぽるとゲスト:織田信成

★3月27日(木) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア ペア・フリー&女子ショート直前情報!」
高橋&木原組が勝負のフリーへ。
そして今夜いよいよ開幕する女子ショートの見どころをお届け。
浅田真央、リプニツカヤらの最新映像をたっぷりとお伝えいたします。

★3月27日(木) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 女子ショートプログラム」 (延長の場合あり)
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子らが世界の強豪、コストナー、リプニツカヤらに挑む。
メインキャスター: 国分太一
解説:八木沼純子、荒川静香
実況:塩原恒夫

★3月28日(金) フジテレビ 15:10〜16:50
「世界フィギュア アイスダンス・ショートダンス&男子フリー直前情報!」
リード姉弟が挑むアイスダンス・ショート速報。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦ら最新直前情報!
ゲスト: 織田信成 
解説: 本田武史、宮本賢二

★3月28日(金) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 男子フリー」(延長の場合あり)
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦
メインキャスター: 国分太一
実況:西岡孝洋
解説: 本田武史、 荒川静香

★3月29日(土) MBS毎日放送 15:58〜16:30
「バース・デイ」
ソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦。
東日本大震災で被災し苦難を乗り越えた19歳が快挙を達成。
スケート人生の足跡を辿る(この番組は2014年3月1日に関東地方で放送されたものです)

★3月29日(土) 関西テレビ 16:30〜17:25
「ちゃちゃ入れマンデー(仮)【4月からヨロシクお願いしますSP】」
“未来の浅田真央"に我が子をするには○億円かかる!?

★3月29日(土) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 女子フリー」
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子 

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

浅田真央  何があっても笑顔を絶やさず、元気よく踊る“娘たち”!


浅田真央(mao asada) 世界フィギュア選手権 〜 25日の公式練習&記者会見


0319フィギュア列車

Happy birthday, Mao! 浅田真央の20歳を記念して



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■フィギュア観戦の皆様!会場では弁当・花束の購入はご遠慮ください。城田の懐に入る金に変身です。

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
残り3。昨日も“ポチ”多くの皆様に頂きました。“62”名の皆様、ありがとう御座います。(微笑)


もう、蛆虫テレビは無用。世界選手権ストリーミングへの招待状!(微笑)
親愛なる“sarah”さまからの情報です。
“・世選LIVE中継サイト
(サイト内中央のLIVE表示の青字放送局クリックで観られます)”
http://hotbladeshotpassion.blogspot.jp/2014/03/2014-world-championships-in-saitama.html
sarahさま、ありがとうございます。(微笑)

そして、sarahさまのご好意で予備サイト、もしくは、本線でも良いのですが、上記が不安定な場合は、sarahさまの25日の教訓からのご紹介サイトです。

◆スポルタ2(ロシア)
こちらからご覧ください。

◆ORF(ドイツ)
こちらからご覧ください。
*画質の良い方で

重ね重ね、sarahさま、ありがとう御座います。

真央さん、佳菜子さん、みなさん登場時間をご確認くださいね。





正直、世界選手権どころの話ではないですね。
何故?日本スケート連盟、こと、日本糞連は、大会がある毎に不透明な話題をぶつけてくるのか?
本来なら、自分たちの為に戦っている選手のフォローをするのが当然の連中です。
にもかかわらず、大会前やオリンピック前には、揉め事が飛び込んできます。
私のようなブロガーが喧嘩を売れる相手ではありません。
天下の日本人選手が世界で戦うためには絶対に欠かせないのが、日本糞連です。
どんなに、浅田真央さんが優れていても日本糞連をスルーして演技する事は、絶対に出来ません。
つまり、もう散々儲けて、余った金を韓国に送金と言うお粗末な事態を辞めましょう。
日本糞連など無くなってしまうのが一番のようです。
週刊誌ネタとしても酷い数字が並んでいます。
納得できる内容、ここまで、選手にたかって置いて、散々苦しめられた韓国にどの面下げて援助をしなければ成らないのでしょうか?
荒川静香、佐野稔、このお二人は、ゴマすりして糞連に招かれたのでしょうが、どれだけずるい人間がいるのやら、とにかく酷い状況である事は、紛れも無い事実ですね。

昨日も糞連の批判をさせて頂きましたが、実は、情報の内容を見ていて書きすぎかな〜とも思っておりました。
しかし、完全に間違いではなかった事が分かって、書いておいて良かったと思っています。

まずは、どれだけ浅田真央さんを筆頭に選手の皆さんからお金を吸い上げているか?
世界選手権で引退はムリ? 浅田真央の「利権」に群がる大人
 26日に開幕するフィギュアスケート世界選手権に出場する浅田真央(23)の去就に注目が集まっている。ソチ五輪後の記者会見では、現役続行の可能性について「今のところハーフ、ハーフ」と語っていたが、その要因はモチベーションや身体的な問題だけではないという。浅田の活躍で巨額の収入を得ていた日本スケート連盟などが引退に反対しているといい、簡単にはプロ転向できない状況に頭を悩ませているようだ。
 連盟にとって浅田は“カネのなる木”だったー。
 高額のフィギュアのチケットが“争奪戦”が起きるほど売れるようになったのは、浅田と安藤美姫(26)の二枚看板の出現によるところが大きかった。安藤の引退で女子のスターは浅田一人となったが、世界選手権は最高額2万5千円のプレミア席が早々に売り切れになるなど真央人気の高さを物語っている。
 世界選手権に出場した後も浅田は休むヒマがなく、4月3日に地元・名古屋でアイスショーに出演し、同月5〜6日には大阪で世界選手権のエキシビションに参加。全国ツアー形式で夏までに約40公演が予定されているが、その大半に浅田は駆り出される。荒川静香などプロ転向した選手は、アイスショーの1回の出演ギャラが100〜150万円ほどとされているが、浅田の場合は30万円ほどと格安。もし引退してプロ転向されてしまえば、スケート連盟は浅田を安く使えなくなってしまう。
 一般人気の高い浅田はテレビ番組にも引っ張りだこだが、発売中の「女性自身」(光文社)によると「番組出演のギャラは100万円ほどだが、スケート連盟とマネジメント会社が経費などを差し引くと真央ちゃんに渡る金額は約5万円」だという。実に95%が“搾取”されていることになる。

 また同誌によると、浅田は約10社とCM契約を結んでいるが、契約料のうち20%をスケート連盟に収めなくてはならない決まりになっているという。浅田のCM契約料は約3000万円と報じられている。今後、五輪効果によるオファー増加で契約数は15社にまで増えることが予測されており、もしそうなればスケート連盟は浅田のCM出演で何もせずとも約9000万円が金庫に転がり込む計算だ。
 浅田に引退されて困るのは、国際スケート連盟(ISU)も同じだ。
 ISUの最もおいしい収入源はフィギュア人気の高い日本。フジテレビが独占契約を結んでいる世界選手権の放映権料は「年間2億円以上」とされ、ISUの事業の柱になっている。フジがフィギュアの独占契約を結んだのは、シニア転向直前の浅田を目にした局幹部が「この子がいればフィギュアは看板番組になる」と期待したからだったと伝えられている。
 目論見通りにフィギュア中継は人気番組となったが、安藤の引退によって女子の目玉は浅田一人に絞られた。フジは契約に関して「ソチ五輪を一つのメドに」としており、浅田が引退するタイミングでの打ち切りを視野に入れていたという。男子の金メダリスト・羽生結弦(19)という新たなスターが生まれたことで打ち切りは免れそうだが、浅田がいなくなればISUは契約更新で放映権料を釣りあげることができなくなる。
 また、全部で13社あるISUの公式スポンサーのうち11社は日本企業だ。浅田のスポンサーでもある佐藤製薬や住友生命も含まれており、そういった企業は「真央が引退すれば撤退」という方針といわれている。
 日本スケート連盟にとってもISUにとっても“浅田利権”の存在は非常に大きく、是が非でも現役を続けてほしいようだ。
「浅田の気持ちは引退に大きく傾いているといいます。しかし、ISUのチンクアンタ会長ら幹部たちは、日本スケート連盟に『浅田を何とか口説き落として平昌五輪まで引退させるな』と厳命している。日本スケート連盟の幹部たちも、海外遠征で好き勝手に豪遊できるのは浅田の稼いだ広告費があるから。ISUの命令がなくとも、カネのなる木である浅田を手放したくないのは同じです。幹部たちは『金メダル』という心残りを利用し、浅田の引きとめ工作に躍起になっているようです。五輪前、日本スケート連盟の橋本聖子会長は『真央はやめないと思う』とスポーツ紙にコメントしていたが、これは浅田にプレッシャーを掛ける目的があった。『やめられたら私たちが困る』というのがホンネでしょう」(業界関係者)
 多くのしがらみを抱えながら世界選手権に挑む浅田。その演技はもちろんのこと、出場後に彼女がどのような決断を下すかも注目だ。(文=佐藤勇馬/Yellow Tear Drops)
そもそも先に紹介したように、糞連を通じないと大会に出場出来ないと言う事を最大限に利用している、言わば、パワーハラスメントだと言えます。

これだけ貢献している選手をフォローするなら、ファンとして黙りましょう。
しかし、優遇してくれては、真央さんサイドも言わないでしょう。
邪魔だけはしないで欲しいと言うのが、真央さんサイドの願いだったと想像します。
しかし、それさえ虚しい願いだったと。
邪魔ばかりして、引退じきでさえ、真央さんご自身の意思は、無視、昨日、ご紹介させて頂いた、上から目線の記事へと繋がるわけですよ。

そして、こちらを見て頂けますか?
日本糞連について 役員名簿
在日帰化人 名誉会長 荘 英介 こいつが、韓国に選手の皆さんを泣かせて巻き上げた金を母国に送金している一番の犯罪者です。
これは、譲れません、完全に犯罪と呼んでよいでしょう。
間違いなく、日本の雇用制度の中で禁止されているパワーハラスメントに他ならないからです。
そして、余りに労力もないものへの大きすぎる報酬、これが犯罪でなくて、犯罪など存在しないでしょう。

そして、もうひとつ気づきませんか?
名簿の中に城田憲子が居ないんです。
糞連関係者でもない、選手のコーチでもない奴が、大会で選手の周りに張り付く、今は、羽生選手の周りをうろつく蛆虫ですが、大会やアイスショーで弁当と花束で、多くの利益を上げている城田が理事の名前にない?
これも、まったくおかしな話ではないのでしょうか?
余りにも、選手の皆さんの存在を無視して不透明すぎる、日本糞連、是非、皆さんも連盟発行のものは買わないで欲しいと思います。
そして、フィギュアスケートだけに留まってはいないと言う事、スケート競技は全て日本糞連が仕切っているスポーツであると言う事。
不透明なままで居るなら、そのままなくなってしまう事が一番ですよ、橋本さんよ!

浅田真央を“最悪のリンク”で調整させたスケート連盟の失態ソチオリンピックで見事に浅田真央選手の邪魔をして足を引っ張った事件です。犯罪行為です。協力して欲しいとは言いません。邪魔はしないで欲しい。何度も言いますよ!








文章がおかしくありませんか?悪意を感じます。
普通に読んでこう言う書き方をされたら、読み手は、頭の中で“???”真央さんより笑顔が似合うフィギュアスケート選手?まったく想像出来ません。
“浅田真央もランクイン”ぎりぎり真央さんはランクに入っていると言う書き方だとは思いませんか?

そして、記事を見るとアンケート参加者の半数が真央さんを選んでいる?だったら“浅田真央もランクイン”は、非常におかしな書き方だと思うのですが?
私の虫の居所が悪かっただけでしょうか?

笑顔が最も似合う女性フィギュアスケーターは? - 浅田真央もランクイン(木下健児)
木下さん、せっかく紹介してくれても、文章から受ける印象悪すぎ(苦笑)

演技を終えたときの会心の笑顔やキスアンドクライでのはじける笑顔が魅力の女性フィギュアスケーター。すべての選手の笑顔が美しいが、特に笑顔が似合うと思われている日本人女性フィギュアスケーターをOGを含めてマイナビニュース会員500名に聞いてみたので、理由とあわせて紹介しよう。

笑顔が最も似合う日本人女性フィギュアスケーターといえば誰ですか(OG含む)。
1位 浅田真央 49.4%
2位 村上佳菜子 17.6%
3位 安藤美姫 12.4%
4位 鈴木明子 6.0%
5位 荒川静香 2.4%

■浅田真央
・「演技中もそうだし、インタビューや練習中のふとした笑顔もかわいいから」(30歳女性/不動産/秘書・アシスタント職)
・「演技後、浅田選手が笑顔でいるとこちらまでうれしくなる」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「満面の笑みを浮かべる真央ちゃんを真っ先に思い浮かべたから」(22歳女性/その他/その他)
・「ジュニアからシニアになったばっかりの頃の天真らん漫な笑顔が印象的だったので」(26歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「一生懸命、自分の技術を表現できたときの心からの笑顔が素敵だ」(50歳以上男性/電機/技術職)

■村上佳菜子
・「元気な笑顔が佳菜子ちゃんのトレードマークだと思っています」(34歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「一時の伸び悩みを克服して、会心の滑りができるようになったせいか、演技後に屈託のない笑顔が出るようになった」(44歳男性/その他/クリエイティブ職)
・「この方の笑顔を見ているだけで、こちらまでうれしくなります」(38歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「あどけなさがあって、ほっこりする笑顔だから」(22歳女性/その他/その他)

■安藤美姫
・「納得いく演技ができたときの笑顔を見られると幸せな気分になる」(34歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「お姫様みたいな感じで本当に美人に思う」(26歳女性/金融・証券/営業職)
・「いわゆる『ミキティスマイル』があるから」(28歳女性/自動車関連/技術職)

■鈴木明子
・「すごく楽しそうに演技しているのが伝わってくるし、そのときの笑顔が最高だから」(22歳女性/その他/その他)
・「もともと童顔だし目が大きいので、表情に存在感があるから」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「笑顔でステップできるところとか、すごいと思っているから」(27歳女性/生保・損保/事務系専門職)

■荒川静香
・「(トリノ五輪で)金メダルをとったときの笑顔が忘れられません」(22歳女性/情報・IT/営業職)
・「ほほえむところが好き」(27歳女性/自動車関連/営業職)

■総評
1位は、約5割の票を集めた浅田真央選手。「いつも笑顔のイメージがあるので」「演技後の笑顔が良いから」「パッと華やぐ明るい笑顔なので」などなど、様々な意見が寄せられている。その笑顔に対して「見ていてうれしくなる」「和む」「癒やされる」という回答もあった。2位には、村上佳菜子選手がランクイン。演技中や演技後の笑顔が良いとの意見が目立ち、その笑顔に対して「あどけない」「愛嬌(あいきょう)がある」との声が見られた。
3位となったは、OGの安藤美姫さん。「笑顔がかわいい」「輝いているので」との回答があり、愛称「ミキティ」からきた「ミキティスマイル」は、今も多くの人の心に残っているようだ。4位の鈴木明子選手には「いつもニコニコしているイメージ」「すごく楽しそうに演技している」など、5位の荒川静香さんには「(トリノ五輪での)金メダルのときの表情が良かった」との意見が挙がっている。全体を見渡すと、男性は「笑顔がかわいいから」といったストレートな回答が多い傾向にあり、女性は「あのときのあの笑顔が良かった」という感じでシチュエーションを指定した回答が多い傾向にあった。男性は笑顔のみが印象に残り、女性は笑顔が見られた場面も含めて思い返すのかもしれない。
全てにフィギュアスケートは不透明になってきていますね。
暴利を貪る組織、日本スケート連盟の諸君!解散しようよ!一刻も早く・・・、送金されてからでは遅すぎます。


フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月27日(木) フジテレビ 14:55〜16:50
「世界フィギュア ペア・フリー&女子ショート直前情報!」
高橋&木原組が勝負のフリーへ。
そして今夜いよいよ開幕する女子ショートの見どころをお届け。
浅田真央、リプニツカヤらの最新映像をたっぷりとお伝えいたします。

★3月27日(木) フジテレビ 19:00〜20:54
「世界フィギュア 女子ショートプログラム」 (延長の場合あり)
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子らが世界の強豪、コストナー、リプニツカヤらに挑む。
メインキャスター: 国分太一
解説:八木沼純子、荒川静香
実況:塩原恒夫

★3月28日(金) フジテレビ 15:10〜16:50
「世界フィギュア アイスダンス・ショートダンス&男子フリー直前情報!」
リード姉弟が挑むアイスダンス・ショート速報。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦ら最新直前情報!
ゲスト: 織田信成 
解説: 本田武史、宮本賢二

★3月28日(金) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 男子フリー」(延長の場合あり)
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦
メインキャスター: 国分太一
実況:西岡孝洋
解説: 本田武史、 荒川静香

★3月29日(土) MBS毎日放送 15:58〜16:30
「バース・デイ」
ソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦。
東日本大震災で被災し苦難を乗り越えた19歳が快挙を達成。
スケート人生の足跡を辿る(この番組は2014年3月1日に関東地方で放送されたものです)

★3月29日(土) 関西テレビ 16:30〜17:25
「ちゃちゃ入れマンデー(仮)【4月からヨロシクお願いしますSP】」
“未来の浅田真央"に我が子をするには○億円かかる!?

★3月29日(土) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 女子フリー」
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子 

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


動画のご紹介です。
動画主様、無断借用ご勘弁ください。
何度もご紹介する事になりますのでご了承ください。
動画主様に感謝!(微笑)

世界フィギュアスケート選手権大会より
楽曲:リー・ホルドリッジ テレビドラマ「エデンの東」より


2014 W Yuzuru Hanyu SP B.ESP 楽曲:ゲイリー・ムーア 「パリの散歩道」


Takahiko KOZUKA - 2014 World Championships SP 楽曲:デイヴ・ブルーベック 映画『世界にひとつのプレイブック』より「アンスクエア・ダンス」


WC2014 Narumi TAKAHASHI / Ryuichi KIHARA SP 楽曲:カミーユ・サン=サーンス 歌劇「サムソンとデリラ」より



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■書かなければならない事は一杯ありますが本日は世界選手権での浅田真央さんSP1位でFSへ

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
残り2。多くの“ポチ”ありがとう御座います。昨日は、“47”名の皆様に推して頂きました。(微笑)


ムカデがいなければ生放送をするって、とてもおかしな事ですね。
こんな汚い蛆虫テレビは無用ですね。親愛なるsarahさまよりご紹介のストリーミングで楽しんでは如何でしょうか?(微笑)
“・世選LIVE中継サイト(サイト内中央のLIVE表示の青字放送局クリックで観られます)”
http://hotbladeshotpassion.blogspot.jp/2014/03/2014-world-championships-in-saitama.html

◆スポルタ2(ロシア)
こちらからご覧ください。

◆ORF(ドイツ)
こちらからご覧ください。
*画質の良い方で

そして、英語放送を昨日の実績から、あと3つ追加致します。
・ユロスポ(英語)
こちらからご覧ください。

・カナダ放送(英語)
こちらからご覧ください。

・もう一つ、ユロスポ(英語)
こちらからご覧ください。
おそらく、全競技共通でご覧頂けるかと思いますのでご活用くださいね。


日本糞連のために戦っているわけではないのに手柄は全て糞連ですか?妙ですね?
世界選手権 女子ショートプログラムが昨日行われました。
そこで、これこそが世界歴代1位の最高得点、価値のある採点と言うものです。
まぁ〜この際、懸念は忘れて、喜ぶ事が大事です。
(ミスの無い、演技でしたからね、トラップを用意した糞連も残念な結果だったと思っているかも知れないという懸念です。やりかねないですからね、韓国の組織ですから:苦笑)

ところで、蛆虫テレビはムカデが出なければLIVE放送ですか?
まったく、反省をしない奴らですね、本当に脳がない蛆虫につける薬は皆無です。
糞連よ!速く返事が欲しいからと真央さんの世界選手権中は近づくなよ!
“百害あって一利なし”糞連ですからね。
よくもまぁ〜、嫌われたものですね。
私なら、少しは評判を気にしますが、さすがに韓国人名誉会長には逆らえない、不甲斐ない連中が揃っているものです。
狭い世界で生きていくなら良いでしょう、しかし、世間も狭いですよ、糞連に務めた居ると言う事に胸を張れるのでしょうか?
私なら間違いなく陰気な性格なってしまいますね。
どうでもいですが・・・呆れる〜!
日本糞連の大馬鹿者ども〜!!!
余計な事をするなよ〜!!!


この演技が見たかったんです。ありがとう真央さん。
ノーミスの完璧な演技を考えると、この得点でも低いと思うのは、正直、ムカデと糞連に刷り込まれた感覚オンチですね。(苦笑)

真央さんだけですからね、女子シングルで明らかに進化を見せているのは、後の選手の皆さんは進化と言うより円熟味が増しただけです。
若い選手は、是非、真央さんを見本として進歩する選手であって欲しいものです。
一般の私にもお手本となる人生観を持っている真央さんですからね、素晴らしいです。

2014年3月27日 さいたまスーパーアリーナで開催の世界選手権
曲名:フレデリック・ショパン 「夜想曲(ノクターン)第2番変ホ長調 作品9-2」
技術点:42.81
構成点:35.85
合計:78.66
(日本語)


(イギリス英語)


浅田真央 世界選手権2014 SP





世界選手権 女子シングルSPリザルト
日本代表選手の成績は
SP1位   浅田真央選手
SP4位   鈴木明子選手
SP10位  村上佳菜子選手
女子シングル プロトコル
プロトコルを見るとやはり、真央下げだと言う事に気づきますね。
最後の最後まで公平な採点は望めそうも無いですね。がっかりなISUです。
それ以上に日本糞連は腐っていますね。最悪!

SP2位 イタリア代表 カロリーナ・コスタナー選手
楽曲:フランツ・シューベルト 「エレンの歌 第3番 作品52-6(D.839)- アヴェ・マリア」



SP3位 ロシア代表 ユリア・リプニツカヤ選手
楽曲:マーク・ミンコフ



SP4位 日本代表 鈴木明子選手
楽曲:マルグリット・モノー作曲/古澤巌 演奏「愛の讃歌」



SP10位 日本代表 村上佳菜子選手
楽曲:川井郁子「ザ・ヴァイオリン・ミューズ」



1日空いて29日(土)にFSが行われます。

そして、真央さん、明子さん、佳菜子さんがスポーツナビのインタビューに応えてくださっております。
真央さんだけのご紹介です。

■「五輪の悔しさを晴らしたい」という思いがあったからできた演技
「(ソチのリベンジを果たせたのでは)そうですね、滑っているときも『ソチで悔しかったんだ、悔しかったんだ』と思って、滑っていました。あとは自分の知っている方もたくさん見に来てくれていたので、そういった方や、たくさんのファンの方や今まで支えてくださった方のため、そして自分のためにも良い演技をしようと思っていました。
(終わった瞬間はどんな気持ちだった?)『やった!』って思いました(笑)。(得点を聞いたときは)うれしかったです。私自身、今日の演技がすごく良かったので、それで満足してうれしかったんですけど、そういうときはけっこう得点も期待しています(笑)。(世界歴代最高得点だが)そうなんですよね。さっき私もそれを聞いて、『良かったな』って。得点はいつもあまり気にしていないんですけど、世界最高と聞くとやっぱりうれしいですね。

(何がこの良い演技につながったと思うか?)私自身、ずっとスケートをやってきて、シニアに上がってから、シーズン最後の方になってくると良い状態になってくるので、自分の気持ちとか、すべてが良い状態に来ているんだろうなと思います。
(アクセルのGOEが1.86と良かったが?)アクセルも良かったですし、他の部分もすべて今季ベストだったので、良かったなと思います。(アクセルはどこが良かった?)特にこれというのはないんですけど、後ろ向きになってしまうと自分の気持ちもだめだと思うので、とにかく前に前にと何も考えず、無心になれたことが良かったかなと。
(これが五輪でできたらという思いは?)それはもうないですね。もう終わってしまったことなので、後悔とかはないです。またこういった素晴らしい世界選手権という舞台で、『この悔しさを晴らしたい』という思いがあったからできた演技かもしれないし、もちろん五輪でできていたら良かったかもしれないんですけど、人生何があるか分からないので(笑)。

(ソチのときは何が良くなかったのか?)う〜ん、やっぱり気持ちですね。プレッシャーに負けてしまったんだと思います。自分が思っているより、自分をプレッシャーで押し付けてしまったかなと。(今日はプレッシャーはなかった?)そうですね。今季最後の試合を良い形で締めくくりたいというのもありましたし、日本でやるということでたくさんの方が見に来てくれるというのもありましたし、もちろん今まで頑張ってきたので、自分のためにも良い演技をしようという思いもありました。
(振り返ってみると五輪のSPは無心じゃなかった?)そうですね。ちょっと集中していなかったなとは思います。(今日の演技に点数をつけると)100点です。今シーズン最後なので、その中でこういう演技ができたことは最高ですけど、まだ明後日のフリーがありますし、目標はクリアしていないので、気持ちを切り替えたいと思います。(フリーに向けて)今回の目標はショートとフリーを両方そろえることで、自分の最高の演技をして、やりきったと思えるような終わり方をすることなので、今日のような演技をしていきたいと思います」
まぁ〜結局、採点結果を比べる虚しさを散々味わった真央さんにとって無意味な最高得点と言えますが、その無意味な結果を越えたことには大きな意義がありますよね。
素直に喜んで良いと思います。(微笑)
スポーツナビ フィギュアスケート世界選手権 女子SP

真央ちゃん会心!ヨナ超えのSP世界歴代最高点で首位発進に「あ〜良かった!」
「フィギュアスケート世界選手権・女子SP」(27日、さいたまSA)

 女子SPが行われ、浅田真央(23)=中京大=は完ぺきな演技で首位発進を決めた。78・66点は、10年バンクーバー五輪で宿敵キム・ヨナ(韓国)の持っていた78・50点を超える世界最高記録となった。

 ソチ五輪銅メダリストのカロリーナ・コストナー(27)=イタリア=が77・24点で2位、ユリア・リプニツカヤ(15)=ロシア=が3位。鈴木明子(28)=邦和スポーツランド=は自己ベストを更新する71・02点で4位に続いた。村上佳菜子(19)=中京大=は、10位に付けた。

 冒頭のトリプルアクセルを完ぺきに決めると、その後も圧巻の内容で、優雅な「ノクターン」の世界観を表現。キスアンドクライで得点を見届けた真央は、両手でサムアップした後、満面の笑みとともにピースサイン。真央にとって、09年の世界国別対抗戦以来のSP自己ベストの更新と同時に、10年バンクーバー五輪でキム・ヨナがマークした世界最高記録も更新した。

 「“やった!”って思いました。今日の演技はすごく良かったし、満足していた。得点も期待してました。世界最高?そうなんですよね。あ〜良かった、凄い良かった。いつもは(点は)気にしないんですけど、世界最高と聞くとうれしいです」と、喜びの感情が溢れ出た。

 “集大成”と位置づけたシーズンの最終戦。進退については、今大会終了後から考えていく予定だが、29日のフリーが現役選手としては最後の演技となる可能性もある。フリーはソチ五輪で世界中の感動を呼んだラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第2番」。「今大会の目標はSP、フリーともパーフェクトな演技。やりきって終わりたい」と、意気込んだ。

真っ先に伝えてくださった、デイリースポーツの記事より





フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月28日(金) フジテレビ 15:10〜16:50
「世界フィギュア アイスダンス・ショートダンス&男子フリー直前情報!」
リード姉弟が挑むアイスダンス・ショート速報。
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦ら最新直前情報!
ゲスト: 織田信成 
解説: 本田武史、宮本賢二

★3月28日(金) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 男子フリー」(延長の場合あり)
羽生結弦、町田樹、小塚崇彦
メインキャスター: 国分太一
実況:西岡孝洋
解説: 本田武史、 荒川静香

★3月29日(土) MBS毎日放送 15:58〜16:30
「バース・デイ」
ソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦。
東日本大震災で被災し苦難を乗り越えた19歳が快挙を達成。
スケート人生の足跡を辿る(この番組は2014年3月1日に関東地方で放送されたものです)

★3月29日(土) 関西テレビ 16:30〜17:25
「ちゃちゃ入れマンデー(仮)【4月からヨロシクお願いしますSP】」
“未来の浅田真央"に我が子をするには○億円かかる!?

★3月29日(土) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 女子フリー」
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子 

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着





真央さんが弾けた!(微笑)



フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■真央さんに嫉妬のどこやらの国、ザマ〜ミロ。奴の記録は全て真央さんが消す!FSデモね!

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
残り1。多くの“ポチ”ありがとう御座います。昨日は、“54”名の皆様に推して頂きました。(微笑)


蛆虫テレビを観ない人この記事停まれ!
親愛なるsarahさまよりご紹介のストリーミングで是非、真央さんの応援をお願い致します。(微笑)
“・世選LIVE中継サイト(サイト内中央のLIVE表示の青字放送局クリックで観られます)”
http://hotbladeshotpassion.blogspot.jp/2014/03/2014-world-championships-in-saitama.html
◆スポルタ2(ロシア)
こちらからご覧ください。

◆ORF(ドイツ)
こちらからご覧ください。

◆ユロスポ(英語)
こちらからご覧ください。

◆カナダ放送(英語)
こちらからご覧ください。

◆もう一つ、ユロスポ(英語)
こちらからご覧ください。
仮に見れない場合は、どれと無く、全てを試してください。是非、ご活用くださいね。


世界選手権 男子の演技がSP・FSともに終了です。
日本代表選手が頑張ってくださいました。
ソチオリンピック組は、世界選手権への参加が、全日本選手権終了と同時に目指して降りましたので調整不足どころか、完全に、好調を維持して戦ってくださいました。
SP1位の町田選手は、ちょっと、可愛そうな結果でしたが、SP3位から大逆転の羽生選手の勢いを感じた事でしょう、しかし、町田選手の完璧な演技、やはり採点競技は、難しいですね。
ルックスで選手差別があるとするなら、ちょっと残念な思いです。
FS演技の紹介です。
1位 羽生 結弦選手 日本代表 282.59 (91.24、191.35)

2位 町田 樹選手 日本代表 282.26 (98.21、184.05)

3位 ハビエル・フェルナンデス選手 スペイン代表 275.93(96.42、179.51)

4位 マキシム・コフトン選手 ロシア代表 247.37 (84.66、162.71)

5位 ジェレミー・アボット選手 米国代表 246.35 (79.67、166.68)

6位 小塚 崇彦選手 日本代表 238.02 (85.54、152.48)

7位 閻涵選手 中国代表 231.91 (86.70、145.21)

8位 マックス・アーロン選手 米国代表 225.66 (78.32、147.34)

9位 シャフィック・ベセイエ選手 フランス代表 224.19 (76.80、147.39)

10位 トマシュ・ベルネル選手 チェコ代表 223.14 (89.08、134.06)

11位 ケビン・レイノルズ選手 カナダ代表 215.51 (68.52、146.99)

12位 ナム・ニューエン選手 カナダ代表 214.06 (66.75、147.31)

13位 イヴァン・リギーニ選手 イタリア代表 213.09 (69.43、143.66)

14位 ペテル・リーバース選手 ドイツ代表 211.92 (74.02、137.90)

15位 アレクセイ・ビチェンコ選手 イスラエル代表 211.24 (69.73、141.51)

16位 キム・ジンソ選手 韓国代表 202.80 (69.56、133.24)

17位 ヨリック・ヘンドリックス選手 ベルギー代表 196.78(65.56、131.22)

★動画はありませんでした。18位 エラッジ・バルデ カナダ 195.39 (62.84、132.55)

19位 クリストファー・カルザ選手 フィリピン代表 193.23 (64.69、128.54)

20位 アブザル・ラキムガリエフ選手 カザフスタン代表 183.55 (61.77、121.78)

21位 ゾルタン・ケレメン選手 ルーマニア代表 176.81 (63.23、113.58)

22位 マチェイ・チェプルハ選手 ポーランド代表 175.97 (63.07、112.90)

23位 ステファン・ウォーカー選手 スイス代表 163.91 (64.40、99.51)

世界選手権 男子シングル FSプロトコルです。

スポーツナビ フィギュアスケート:世界選手権・男子FS 実況終了
|総括
フィギュアスケートの世界選手権第3日は28日、さいたまスーパーアリーナで行われた。
男子フリースケーティングでは、ソチ五輪金メダルの羽生結弦(ANA)が、フリー191.35点、合計282.59点で初優勝を飾った。羽生はショートプログラム(SP)3位からの逆転V。

2位はSP首位で世界選手権初出場の町田樹(関大)。フリー184.05点、合計282.26点で自己ベストを大きく更新した。3位はソチ五輪4位のハビエル・フェルナンデス(スペイン)でフリー179.51点、合計275.93点。
3週間前に今大会出場が決まった小塚崇彦(トヨタ自動車)は、フリー152.48点、合計238.02点の6位だった。

|23番滑走:小塚崇彦(日本)
4回転トゥループは美しく着氷。トリプルアクセルは両手を付いた。3回転ルッツは跳んだが2つ目が1回転トゥループの連続ジャンプに。続くステップでは、小塚の持ち味であるなめらかなスケーティングを見せた。トリプルアクセルの着氷でバランスを崩し2つ目は1回転トゥループに。後半に入れた3回転フリップ、3回転サルコウは難なくジャンプ。終盤のステップではやや疲れもみえたか。3回転ルッツからの3連続は、2回転トゥループとの2連続に。イーグルからのダブルアクセルはスムーズに跳んだ。それでもラストのアップライトスピンを高速で決め、笑顔で演技をしめた。
FS得点は152.48点(技術点68.42点、演技構成点84.06点)。
SP、FSの合計238.02点。
6位。

|21番滑走:羽生結弦(日本)
最初の4回転サルコウは着氷でこらえた。つぎの4回転トゥループは危なげなく地着氷させ、3回転フリップもスムーズ。勢いづく音楽に合わせるかのように、ステップも伸び伸びと。スピンでも柔軟性の高さを発揮。トリプルアクセル−3回転トゥループも軸が斜めになりながらも着氷させ、トリプルアクセルから両手を上げての2回転トゥループで連続ジャンプ。3回転ループは軽々と跳び、3回転ルッツはやや疲れが出たが1回転ループ−3回転サルコウとつなげ3連続。ラストは3回転ルッツを力を込めて跳び上がり着氷。ラストはステップから足替えのシットスピン、コンビネーションスピンと力強く演技を終えた。演技を終えて思わずリンクに突っ伏した。
FS得点は191.35点(技術点99.93点、演技構成点91.42点、減点1点)。
SP、FSの合計282.59点。
暫定1位。

|19番滑走:町田樹(日本)
世界選手権初出場、SP首位。
最初の4回転トゥループは着氷。次の4回転トゥループに2回転トゥループを付けた。トリプルアクセルの着氷がやや詰まったものの3回転トゥループを付けて、フライングシットスピンへ。ステップではプログラム『火の鳥』を躍動感たっぷりに表現。穏やかな曲調でのスケーティングからトリプルアクセル。重心がやや後ろ気味になるもこらえた。3回転ループもバランスを崩すもこらえて、次の3回転ルッツはスムーズに跳んだ。3回転フリップ−2回転トゥループ−2回転ループは柔らかでつながりもきれいな3連続。3回転サルコウは軽々と跳んでみせフィニッシュへ。やりきった表情。コーチ陣も感涙の面持ち。
FS得点は184.05点(技術点93.85点、演技構成点90.20点)。
SP、FSの合計282.26点。
暫定トップ。
これまでの自己ベストはフリー174.20点、合計265.38点。それぞれ大きく更新した。

男子SPでの羽生選手のファンの暴走と言いますが、日本糞連が臨んだとおりになっていると言う事に着目です。
糞連のお抱え選手との位置づけになった以上、全ては、糞連の支配下でしょう。
したがって、ファンの暴走も糞連の責任、フィギュア界のアイドル化を望んだ結果でしょう。
良かったじゃないですか。ねぇ〜。
ファンを責めるな、金づるだぞ!馬鹿スケ連!
何はともあれ、少し悔しい2位ですが、町田選手、銀メダルおめでとう御座います。
大逆転での優勝、羽生選手、金メダルおめでとう御座います。
小塚選手、入賞、おめでとう御座います。
お疲れさんでした。そして、夢をありがとう御座いました。


浅田真央さんの世界選手権のSPの演技に対しての賛辞が寄せられました。
デニス選手が云々は、まったく意味が分かりませんが、ジョニ子さんのコメントを紹介したいだけです。
韓国関係者を引っ張り出す事に悪意を感じますね。(怒)
ジョニ子&ソチ銅○○○注目の世界選手権、浅田真央がSP世界最高得点
2006年トリノ五輪でフィギュアスケート男子シングル5位入賞を果たし、「ジョニ子」の愛称で日本のファンにも親しまれているジョニー・ウィアーさんも自身のツイッターで、「Race for ladies world title is close between 1.Asada 2. Kostner & 3.Lipnitskaya. Freeskate shakedown will be fun to watch! Go girl!」(女子世界選手権の優勝は、浅田選手、コストナー選手、リプニツカヤ選手による僅差の戦いで争われている。フリーを見るのが楽しみになりそうだ。行け行け、女子!: 英文は原文、訳は編集部)とツイートしている。
ソチ五輪ではメダルの期待がかかりながらも6位となってしまい、自身のブログで「悔しい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです」とファンに謝った一方で、「世界選手権でも感謝の思いを込めて滑りたいと思います」とつづっている浅田選手。その「感謝の思い」がつまった29日のフリーの演技後には、4年ぶり3度目となる世界選手権での金メダルが待っているだろう。
省略部分も含めて転載先です。


トリプルアクセル成功「ベスト3に入るくらいの演技」
日本中を感動の涙に包んだソチ五輪の女子フリースケーティング(FS)から約1カ月。浅田真央(中京大)が再び大観衆を熱狂させた。3月27日に行われたフィギュアスケート世界選手権の女子ショートプログラム(SP)は、パーフェクトな演技を披露した浅田が女子SPの世界歴代最高得点となる78.66点をたたき出し、首位に立った。

 演技冒頭のトリプルアクセル。スピードに乗った助走から高く前に跳び上がると、着氷もきれいに決まった。「『やった!』って思いました」という会心の大技に付いたGOE(出来栄え点)は1.86点と高い加点。これで流れに乗った浅田は、『ノクターン』の優しい旋律に合わせ、1つずつ丁寧かつ華麗に技を繰り出していく。初恋のイメージそのままに浅田の表情も柔和になり、会場内は幸せな雰囲気に包まれていった。最後のレイバックスピンで回っている最中に、待ち切れなくなったファンはスタンディングオベーションを始める。地鳴りのような大歓声、リンクに投げ込まれるたくさんの花束。誰もが浅田の演技に酔いしれていた。

「今日は自分の知っている方もたくさん見に来てくれていました。今まで支えてくださった方のため、応援してくださるファンのため、そして自分のためにも良い演技をしようと思っていました」

 78.66点は、2010年のバンクーバー五輪でキム・ヨナ(韓国)が出した78.50点という記録を上回る。4年間破られることがなかった前人未到のスコアを、集大成のシーズンに、しかも日本開催の世界選手権で打ち立てた浅田。「今日のSPは、私が今までの試合で滑ってきた中でも、ベスト3に入るくらいの演技だったと思います。自分の点数にびっくりしていますし、歴代最高得点と聞いたときはすごくうれしかった」と、本人も大満足の結果だったようだ。

悔しさが残ったソチ五輪
 浅田にとって、今大会のテーマを一言で表すならば「雪辱」となる。2月のソチ五輪では金メダル獲得を目標に掲げながら、結果は6位。FSでアクセルを含めた6種類のトリプルジャンプを転倒なく跳び切るなど本来の実力を発揮したが、SPの出遅れが響き、表彰台にすら届かなかった。

 ソチではのしかかるプレッシャーに本来の自分を見失っていた。大会前まで好調を維持していながら、団体戦のSPで今季ワーストのスコア(64.07点)を出すと、そのまま悪い流れを個人戦のSPまで引きずってしまった。「やっぱり気持ちに問題がありましたね。自分が思っていたより、プレッシャーに押しつぶされていたみたいです」。今は冷静に分析できる。だが当時は「どうしてこうなったのか原因が分からない」と、茫然自失の状態だった。

 開き直るしかなかったFSでは「久々にやり切ったと思える演技ができた」と笑顔を見せたものの、悔しさは消えていなかった。帰国後も世界選手権に向けてすぐに練習を開始。1週間ほどは試合の疲れや時差の影響で、体力的にも厳しかったようだが、その後は五輪前と変わらない練習量を積んできた。

「五輪では取り返しのつかないミスをしてしまい、すごく悔しかったんです。そういう意味でこの世界選手権は自分にとって、非常に重要な大会です。これまで経験してきたことを生かして、自分を追い込んでいきたいと思っています」

 SPを2日後に控えた公式記者会見で、浅田は静かにそう決意を語った。

目標が“内容”で良い効果を生む
 24日に現地入りした浅田は好調を維持していた。初日の公式練習からトリプルアクセルは高い確率で成功。五輪期間中は日によって1度も跳べないことがあったものの、今回は安定感があった。何より良かったのがその表情だ。プレッシャーに苛まれている様子はなく、時おり笑顔を見せながら、充実感を漂わせていた。

 世界選手権の目標を「SPとFSで良い演技を2つそろえること」にしているのも良い効果を生んでいる。五輪の目標が「金メダル」という“結果”だったことに対して、今回はより“内容”に重きを置いている。自分の演技に集中すれば、自ずと得点は付いてくるもの。浅田もそれを感じていた。

「今日はアクセルも良かったですし、ほかの要素もすべて今季ベストでした。自分の気持ちが後ろ向きになってしまってはだめだと思うので、とにかく何も考えず無心になれたことが良かったと思います」

 五輪で味わった苦い経験が浅田を駆り立てる原動力になったことは間違いない。SPの『ノクターン』は昔から思い入れが強い曲で、だからこそ集大成のシーズンに滑ることを選んだ。にもかかわらず、ソチでは満足のいく演技ができなかったのだ。

「私は今回滑る前に、五輪の悔しさを晴らしたいと思ってずっとやってきました。なので今日は最初からしっかり集中して自分の愛溢れる『ノクターン』を滑ろうと。こういう演技ができたのもそうした気持ちがあったからかもしれません」

6種類トリプルに再び挑戦
 世界歴代最高得点を出しながら、浅田と2位カロリーナ・コストナー(イタリア)の差はわずか1.42点しかない。ソチ五輪の金・銀メダリストは不在だが、5位のグレイシー・ゴールド(米国)までが70点台をたたき出すなど、今大会はまれに見るハイレベルな争いとなっている。火をつけたのは5人のうち1番最初に滑った浅田だった。今季最終戦を良い形で締めくくるには、目標としていたようにFSでも最高の演技を披露する必要がある。

 現時点ではソチ五輪と同様に、6種類トリプルに再び挑戦することが有力視されている。前回は大きなミスこそなかったものの、苦手のルッツでエラーを取られており、完璧な演技とは言えなかった。今大会はソチ以上の滑りを目指している。浅田の目はすでにFSへ向いていた。

「今日の演技に点数をつけるとしたら100点です。今シーズン最後の試合でこういう演技ができたのは最高ですけど、まだFSが残っています。五輪で叶わなかったSPとFSで2つ良い演技をそろえるという目標は半分しかクリアしていないので、気持ちを切り替えたいと思います」

 現在の調子であれば、この目標を達成する可能性は十分にあるだろう。FSで6種類トリプルを成功させれば、キム・ヨナが持つ合計スコアの世界歴代最高得点(228.56点)更新も決して夢ではないはずだ。さらなる高みへ――浅田真央は進化を止めない。(取材・文:大橋護良/スポーツナビ)
進化を止めない浅田真央、さらなる高みへソチの雪辱を胸に、世界最高得点を更新


そして、良くぞ書いてくださいました、若手は真央さんを真似ても良い、とにかく進化する事が必要です。
伝統芸を守るのとフィギュアスケートはまったく違うのですから(苦笑)
<フィギュア>浅田真央 若手が見惚れるトリプルアクセル
生涯ベスト3の演技
 フィギュアスケート世界選手権の女子シングルSPでパーフェクトな演技を披露し、SP得点78.66点(技術点42.81点、演技構成点35.85点)という、キム・ヨナ超えの世界歴代最高点をマークした浅田真央。とりわけ、プログラムの冒頭で見せた「トリプルアクセル」では、出来映えを示すGOEが1.86点という極めて高い評価を受け、2009年の国別対抗戦でマークした自己ベストの75.84点を5年ぶりに更新する大きな要因となった。
 浅田自身が「今までの試合で滑ってきた中でベスト3に入る演技だった」と笑顔で振り返った渾身のパフォーマンス。「見に来ていた知り合いや、たくさんのファンの方、今まで支えてくださった方、そして自分のためにも良い演技をしようと思って滑った」と語る表情には満足感が漂っていたが、浅田の演技から強烈なインパクトを受けていたのはそれらの人々だけではなかった。
 「ワァオ!」。浅田のトリプルアクセルが決まった瞬間、客席の一部に設けられた関係者席で思い切り拍手をしたのは、すでに自身の演技を終えていた米国の15歳、ポリーナ・エドモンズだった。
 1月の全米選手権で2位になり、駆け足で出場したソチ五輪では9位と大健闘。次世代のヒロイン候補の一人である愛らしい新鋭は、浅田の演技が終わるやいなや真っ先に立ち上がり、うっとりした表情を浮かべながら拍手を送った。
 エドモンズと同様に浅田より前のグループで滑り終え、客席から真剣な視線を送っていたのは、ロシアの15歳、アンナ・ポゴリラヤだ。ロシア女子シングルはソチ五輪の出場枠が2つしかなかったため、アデリナ・ソトニコワとユリア・リプニツカヤに五輪出場権を持って行かれたが、今季のGPシリーズ中国杯で優勝を果たした実績が示すように、その才能は折り紙付き。こちらも浅田のアクセルジャンプが決まるたびに拍手をし、最後は大勢の観客と一緒にスタンディング・オベーションを送っていた。

トリプルアクセルの伝説
 日進月歩でテクニックが進化していくのがスポーツ界の常だが、女子フィギュアに関しては現在、世界レベルの大会でトリプルアクセルを跳んでいる選手は浅田しかいない。
 しかも、伊藤みどりさんが22年前のアルベールビル五輪で女子として初めてトリプルアクセルを成功させて以来、五輪で成功させたのはバンクーバー五輪とソチ五輪の浅田だけ。だからこそ浅田は「アクセルは自分にしかできないジャンプだから」と、このジャンプに強い思い入れを見せ、調子が悪くても妥協することなくプログラムに取り入れてきた。
 「小さい頃から、伊藤みどりさんにずっと憧れていた。オリンピックでは、伊藤みどりさんが跳んだトリプルアクセルを、自分も受け継いでいきたいと思ってきた」と言うのだ。
 「集大成」という位置づけで臨んだソチ五輪を終えた今、来季以降の去就はいまだ不透明だが、仮に浅田が引退するとなればこのままトリプルアクセルが女子フィギュア界から消滅してしまうことになりかねない。しかし、世界選手権という大舞台で、これ以上ないほどの出来映えのトリプルアクセルを見せたことで、影響を受けた若手や子どもたちが将来、トリプルアクセルを継承していくかもしれない。そのためにも今回の大成功は意義深いことだったのだ。
 SPの1位から3位までが出席して行われた会見では、海外メディアから「フィギュア界で最も古い、2010年にキム・ヨナ選手が作った記録を抜いた。しかもトリプルアクセルを入れて、新記録を作った。それに対してどう感じているか?」という質問が出た。浅田は「世界歴代最高と聞いたときはとてもビックリしたし、うれしかった。得点というのは後からついてくるものでいつもは目標にしていないが、トリプルアクセルという、現時点で自分しかできないジャンプを入れての最高の演技での得点だったのだなと感じている」と返した。
 SPでは「100点(満点)です」と自己評価した浅田。次の目標は、フリーで再びトリプルアクセルを成功させ、最高の演技でシーズンを締めくくることだ。それはフィギュア界の未来にトリプルアクセルを継承していくこと、そして「トリプルアクセルの浅田」という伝説をつくっていくことへとつながる。
(文責・矢内由美子/スポーツライター)

そして、真央さんに対して嫉妬だけがある、韓国が“ガヤ”を入れる!黙ってろ!南朝鮮人!お前たちの不正にも八百長にも黙ってたんだぞ!日本糞連は!バカ野郎!(苦笑)
THE PAGE 気になるニュースをわかりやすく








フィギュアスケート関連番組ご紹介。
ただし、総てを網羅しているものではありませんのでご自身でもご確認を怠り無く、よろしくお願い致します。

★3月29日(土) MBS毎日放送 15:58〜16:30
「バース・デイ」
ソチ五輪で日本男子フィギュア初の金メダルを獲得した羽生結弦。
東日本大震災で被災し苦難を乗り越えた19歳が快挙を達成。
スケート人生の足跡を辿る(この番組は2014年3月1日に関東地方で放送されたものです)

★3月29日(土) 関西テレビ 16:30〜17:25
「ちゃちゃ入れマンデー(仮)【4月からヨロシクお願いしますSP】」
“未来の浅田真央"に我が子をするには○億円かかる!?

★3月29日(土) フジテレビ 19:00〜21:24
「世界フィギュア 女子フリー」
浅田真央、鈴木明子、村上佳菜子 

★3月31日(月) テレビ愛媛 00:45〜01:50
番組名:4分9秒の軌跡 浅田真央11年密着


フィギュアスケート ブログランキングへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへにほんブログ村

Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)

■浅田真央さんご自身の力で集大成を完全優勝で!暖かい応援ありがとう御座いました/ムカデ上陸?

$
0
0
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへ
残り0。多くの“ポチ”ありがとう御座います。昨日は、“52”名の皆様に推して頂きました。(微笑)長居し過ぎました。gooブログでお待ちしております。(微笑)


世界選手権2014 女子シングル FS動画のご紹介です。

1位 浅田 真央選手 日本代表 216.69 (78.66、138.03)

2位 ユリア・リプニツカヤ選手 ロシア代表 207.50 (74.54、132.96)

3位 カロリーナ・コストナー選手 イタリア代表 203.83 (77.24、126.59)

動画なし:4位 アンナ・ポゴリラヤ選手 ロシア代表 197.50 (66.26、131.24)

動画なし:5位 グレイシー・ゴールド選手 アメリカ代表 194.58 (70.31、124.27)

6位 鈴木 明子選手 日本代表 193.72 (71.02、122.70)

7位 アシュリー・ワグナー選手 アメリカ代表 193.16 (63.64、129.52)

8位 ポリーナ・エドモンズ選手 アメリカ代表 187.50 (60.59、126.91)

9位 パク・ソヨン選手 韓国代表 176.61 (57.22、119.39)

10位 村上 佳菜子選手 日本代表 172.44 (60.86、111.58)

11位 ケイトリン・オズモンド選手 カナダ代表 170.64 (62.92、107.72)

12位 ナタリー・ヴァインツィアール選手 ドイツ代表 167.72 (60.82、106.90)

13位 ガブリエル・デールマン カナダ 164.78 (55.72、109.06)

14位 ジョシ・ヘルゲション選手 スウェーデン代表 162.91 (54.96、107.95)

15位 マエ・ベレニス・メイテ選手 フランス代表 158.72 (61.62、97.10)

16位 バレンティナ・マルケイ選手 イタリア代表 157.64 (50.27、107.37)

17位 李子君選手 中国代表 150.34 (54.37、95.97)

18位 エリシュカ・ブレジノバ選手 チェコ代表 145.15(49.34、95.81)

動画なし:19位 ブルックリー・ハン選手 オーストラリア代表 144.28 (53.20、91.08)

20位 アンナ・オフチャロワ選手 スイス代表 143.22 (54.19、89.03)

21位 ナタリア・ポポワ選手 ウクライナ代表 135.05 (50.32、84.73)

22位 アンネ・リネ・ヤシェム選手 ノルウェー代表 130.03 (49.48、80.55)

23位 キム・ヘジン選手 韓国代表 129.82 (51.83、77.99)

棄権:ジェナ・マコーケル選手 イギリス代表

女子シングル FSプロトコルです。

私の女神、菩薩様(微笑)
浅田真央さん2014年世界フィギュアスケート選手権 完全優勝おめでとう御座います。

鈴木明子さん、入賞おめでとう御座います。

村上佳菜子さん、真央さんの応援ありがとう御座います。
あなたがいると私たち真央さんファンもメンタル面でとても安心していられます。
本当に真央さんの強い味方、佳菜子さんありがとう、そしてお疲れ様でした。(微笑)

真央さんのFS画像提供 親愛なる“sarah”さまより頂戴致しました。
昨日のコメント欄にも多くのsarahさまご紹介の画像がありますので興味がお有りの皆さんは覘いて見て下さい。
■真央さんに嫉妬のどこやらの国、ザマ〜ミロ。奴の記録は全て真央さんが消す!FSデモね!非常に的を得た良いタイトルですね、どなたのブログかな?(笑)





















東海テレビ制作 真央さんの11年間の記録
長編動画のご紹介ですが途中、数回に渡りCMが入りますので、ジャンプを選択してご覧ください。一気には見る事が出来ません。
浅田真央を2003年から2014年まで密着したドキュメンタリー動画です。デーリーモーションからのご紹介です。


世界選手権2014 男子シングル 優勝セレモニー動画です。

1位 羽生結弦選手         日本代表
2位 町田樹選手          日本代表
3位 ハビエル・フェルナンデス選手 スペイン代表
Viewing all 2854 articles
Browse latest View live