

本日一杯で“にほんブログ村”及び“フィギュアスケートランキング”を辞めます。しばらく比較的公平な“フィギュアスケートランキング”だけの参加しようとも思ったのですが連日更新するつもりが無い事から両方辞める事に致しました。(微笑)ランキングに参加しないだけ、今までどおりのブログを続けてまいりますので、もし、よろしければ訪問ください。今後ともよろしくお願い致します。連日更新ではないですよ!(苦笑)ゆっくりです。(微笑)
EXをご覧頂く前に予備知識です。美的情報担当の(笑)親愛なるsarahさまより情報提供です。
2014-03-30 19:49:40のコメントより
選手のお気に入りの曲 (sarah)
これからTVで楽しむ予定の方もおられると思うので、演技の方はすでに上がっていますが、基本的にはここでは触れないことにします。といってもおそらく半分以上カットされての放送でしょうけれど。プログラムの選曲にあたって嫌いな曲など選ぶ訳はなく、当然振付師との話し合いの中で、候補に挙がった数曲の中から気に入ったものを当然選ぶことになります。ましてやEXの選曲となると尚更でしょう。そんな訳で少しだけ今日滑った各選手のお気に入りの曲を挙げてみようと思います。
毎年選曲で場合によっては頭を悩ます訳であるから、各選手、スタンダードの曲はもちろんのこと、最近のヒット・チャートの動向などを結構おさえていることが良く分かる。ここではgalaの前半で滑った何人かの選手たちの曲を挙げていきます。日本だけでなく国外の若手は現在もしくは最近の有名なヒット・チャートの曲が多い傾向にある気がいたします。
・村上佳菜子選手(ヒット・チャート)
Sara Bareilles - King Of Anything
https://www.youtube.com/watch?v=eR7-AUmiNcA
・成龍ペア(ヒット・チャート)
Owl City - Fireflies
https://www.youtube.com/watch?v=psuRGfAaju4
・キャステリ/シュナピア(米)ペア(ヒット・チャート)
Lorde - Royals (US Version)
https://www.youtube.com/watch?v=nlcIKh6sBtc&list=RDJjUwQllXKcg
その前半の選手たちの中で、やはり際立って渋いなあと思ったのは鈴木明子選手。彼女の選曲のセンスは私も好きである。必聴だと思います(この曲浅田選手の動画でありますが、ここでは明子さんに失礼なので取り上げません、また別の機会に)。
・鈴木明子選手(スタンダード)
「Ladies in Lavender」(ラヴェンダーの咲く庭で)
Royal Philharmonic Orchestra
https://www.youtube.com/watch?v=_NqUtnaTm2o
もちろん真央ちゃんも素晴らしかったけど、私の中では全体のなかで傑出して印象に残った演技は彼でした。ここではやはり演技の方を。
・World 2014 羽生結弦選手 EX(スタンダード)
『ロミオ+ジュリエット』より「キッシング・ユー」、『プランケット&マクレーン』より「脱走」
https://www.youtube.com/watch?v=UDIs2YGZzkM#t
・World 2014 浅田真央選手 EX(スタンダード)
Smile / What a Wonderful World
https://www.youtube.com/watch?v=YU6Leo6n1_U
sarahさま、ご紹介ありがとう御座います。
世界選手権2014 エキシビジョンが行われました。動画のご紹介です。
その前に、表彰式動画です。
2014年さいたまスーパーアリーナで開催された「世界フィギュアスケート選手権での女子シングル表彰式です。
1位 浅田真央選手 日本代表
2位 ユリア・リプニツカヤ選手 ロシア代表
3位 カロリーナ・コストナー選手 イタリア代表
(日本語)2014 WC Ladies Medal Ceremony
2014 WC Ladies Interview & Victory Ceremony
2014 Worlds Ladies Victory Ceremony
順番は何の意味もありません。ご承知おき下さい。(微笑)
★世界選手権2014 エキシビジョン オープニング
オープニング(イギリス語)
★日本代表 浅田真央選手
楽曲:Ima 「スマイル/What a Wonderful World」/アンコール曲名:セルゲイ・ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番ハ短調 作品18」
M.A-2014 WC EX(日本語)
2014 W Mao Asada EX+Encore B.ESP(イギリス英語)
浅田真央エキシビジョン-2014世界フィギュア(ロシア語)
2014 WORLD CHAMPIONSHIPS Exhibition Mao Asada(ロシア語)
WC2014 MAO Asada EX(チェコ語)
インタビュー
★日本代表 羽生結弦選手
楽曲:ネリー・フーパー 映画『ロミオ+ジュリエット』より「キッシング・ユー」+クレイグ・アームストロング 映画『プランケット&マクレーン』より「脱走」
アンコール曲名:ゲイリー・ムーア 「パリの散歩道」
Yuzuru Hanyu EX(+encore) 2014 Worlds(イギリス英語)
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 EX - 2014 World Championships(ロシア語)
2014 WORLD CHAMPIONSHIPS Exhibition Yuzuru Hanyu(ロシア語)
WC2014 YUZURU Hanyu EX(チェコ語)
インタビュー
★日本代表 小塚崇彦選手
T.K-2014 WC EX(日本語)楽曲:ウィル・アイ・アム「バン・バン」
Takahiko Kozuka EX2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:ウィル・アイ・アム「バン・バン」
★日本代表 キャシー・リード選手&クリス・リード選手組
C.R / C.R - 2014 WC EX(日本語)楽曲:セリーヌ・ディオン 「祈り~プレイヤー」
Cathy Reed / Chris Reed EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:セリーヌ・ディオン 「祈り~プレイヤー」
★日本代表 村上佳菜子選手
K.M-2014 WC EX(日本語)楽曲:サラ・バレリス「キング・オブ・エニシング」
Kanako Murakami EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:サラ・バレリス「キング・オブ・エニシング」
★日本代表 高橋成美選手&木原龍一選手組
N.T/R.K-2014 WC EX(日本語)楽曲:アウル・シティー 「ファイアーフライズ」
Narumi Takahashi / Ryuichi Kihara EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:アウル・シティー 「ファイアーフライズ」
★日本代表 町田樹選手
T.M-2014 WC EX(日本語)楽曲:ミシェル・ルグラン 映画「ロシュフォールの恋人たち」より
Tatsuki Machida EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:ミシェル・ルグラン 映画「ロシュフォールの恋人たち」より
★日本代表 鈴木明子選手
A.S-2014WC EX(日本語)楽曲:ジョシュア・ベル「ラヴェンダーの咲く庭で」
Akiko Suzuki EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:ジョシュア・ベル「ラヴェンダーの咲く庭で」
★アメリカ代表 ジェレミー・アボット選手
Jeremy Abbott EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:ディスクロージャー/サム・スミス「ラッチ」
★ロシア代表 ユリア・リプニツカヤ選手
J.l-2014 WC EX(日本語)楽曲:ララ・ファビアン
Julia Lipnitskaia EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:ララ・ファビアン
★チェコ代表 トマシュ・ベルネル選手
T.V-2014 WC EX(日本語)楽曲:LMFAO「セクシー・アンド・アイ・ノウ・イット」
Tomas Verner EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:LMFAO「セクシー・アンド・アイ・ノウ・イット」
★イタリア代表 カロリーナ・コストナー選手
C.K-2014 WC EX(日本語)楽曲:エヴァ・キャシディ「イマジン」
Carolina Kostner EX 2014 Worlds楽曲:エヴァ・キャシディ「イマジン」
★キム・ルシーヌ&トマシュ・ベルネル&カロリーナ・コストナー 世界選手権2014 エキシビション演技
Kim Lucine - 2014 WC EX(日本語)楽曲:近藤浩治「マリオブラザーズ」
Kim Lucine (Tomas Verner & Carolina Kostner) EX 2014 Worlds(イギリス英語)楽曲:近藤浩治「マリオブラザーズ」
★スペイン代表 ハビエル・フェルナンデス選手
2014 W Javier Fernandez EX B.ESP(イギリス英語)楽曲:エアロビクスクラス
★ロシア代表 アンナ・ボゴリラヤ選手
2014 W Anna Pogorilaya EX B.ESP(イギリス英語)楽曲:アンドリュー・ロイド=ウェッバー ミュージカル『キャッツ』より
★カナダ代表 エラッジ・バルデ選手
2014 W Elladj Balde EX B.ESP(イギリス英語)楽曲:T-Pain/テディ・ヴァーセティ「チャーチ」
★そして最後に日本代表 鈴木明子さんの引退インタビューから
現役引退 ありがとう鈴木明子真央さんと佳菜子さんが花束を持って登場、そして、あっきさんのバースデーも(微笑)
★世界選手権2014 エキシビジョン フィナーレ
フィナーレ(日本語)
フィナーレ(イギリス英語)
鑑賞ありがとう御座います。皆さんの目に焼き付けてください。今後も真央さんの演技は拝見する機会があると思いますが世界女王に3度輝いた現役生活にはお別れだと思います。
多くの応援をありがとう御座いました。(微笑)
私が今更言う事でもありませんでしたね。(苦笑)失礼致しました。
「浅田真央23年の軌跡展」4月8日スタート
4月8日と言えば、お釈迦様のお誕生日・・・・やはり、真央さんは・・・・・菩薩様です。(微笑)と同時に我が家の結婚記念日でもあります。(余計な事でした。)
浅田舞・浅田真央オフィシャルWEBサイト|真央ブログ2014.03.28
「浅田真央23年の軌跡展」
日本橋?島屋で4月8日(火)から開催します。名古屋、大阪、横浜、京都でも開催予定です。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/asada.html?=topまずは、4月8日東京からのスタートです。是非、この機会にご覧ください。
衣装やメダル・秘蔵の写真などを特別展示いたします。
姉・舞さんと遊びに行ったリンクで出遭ったフィギュアスケート。5歳から始まった浅田真央さんのスケート人生は、栄光だけでなく、さまざまな苦難への挑戦の積み重ねでもありました。そして、可愛い少女スケーターだった真央ちゃんは、いつしか世界の浅田真央へ成長。
今回の展示会では、浅田真央の23年間の活動の軌跡を写真パネル約100点、衣装約30点、メダルなどでご紹介し、その素敵な真央SMILEに感謝を込めます。
半端な数ではないのですね。これで入場無料と言う事は、おそらく撮影禁止でしょう。行って見なければ分からないですが。
ただし、日本糞連は無関係のようです。
主催は、朝日新聞社、企画強力は、真央さんのマネージメントを担当しているIMG JAPANです。
糞連が関係ないとなると、出かけて見たくなりませんか?(微笑)
東京都目黒 目黒川の桜です。
中目黒ではありませんのでご注意ください。
目黒通り、目黒新橋付近の桜となります。3月28日〜30日まで急速に咲き出した桜です。
桜の息吹も素晴らしいですね。









本日、遅くにランキングサイトを消します。ありがとう御座いました。(微笑)


Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
GoogleInfoブログ【サイコロの一点物日記】こちらはしばらく使っておりませんがよろしくお願い致します。(微笑)
Amebeブログ 【“フィギュアスケート・ならの勝手なひとりごと”】こちらは私の後継者としてのサイトとなります、よろしくお願い致します。(微笑)