Quantcast
Channel: サイコロの一点物日記、真央さんと共に!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

■「バース・デイ」番組名以外に何か意味はあったのでしょうか?やはりTブーエス2番煎じかも?

$
0
0
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
応援してくれるなら押してケロ!(微笑)
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


テレビを見損ねた、浅田真央さんの「バース・デイ」TBSのホームページに記載が有りました。
あまり、多くを語るところはありません。
是非、皆さんにもご覧頂きたいと思います。
既出ネタ?そんな事はございません。(苦笑)
でも、最近の真央さんは、非常にTBSとの結びつきが色濃くなっていますが、あまりフィギュアと関係の無い局、癒着などを考えると、実に真央さんらしいと思います。
何処にもこびない、その様な心配の無い局を選んでいると言えるでしょうね。

告白…浅田真央25歳 空白の1年間の真実
2015年10月3日。




あの国民的ヒロインが1年間の休養を終え、再び戦いの舞台に帰ってきた。
浅田真央(25)。
553日ぶりとなる復帰戦。
休養を終えた浅田の舞に満員の観客が酔いしれた。
去年5月、ソチ五輪から3か月後、浅田は1年間の休養宣言をした。
彼女はこの1年間、現役か引退か、揺れ動く葛藤の中で悩み続けていた。
その浅田が我々のインタビューに応じてくれた。
彼女はカメラの前で知られざる胸の内を語った。
生涯で初めて過ごす穏やかな時間。
一方、様々なことに挑戦し、本当の自分を見つめ直した。
浅田真央その空白の1年間の真実。
彼女を再び戦いの舞台に駆り立てたものとは何だったのか?
5歳でフィギュアスケートを始めてから人生の真ん中には、常にスケートがあった。
小学生から日本のトップ選手と肩を並べて戦い、天才少女として大きな期待を背負ってきた。
元旦以外は練習漬けの毎日。
すべては五輪を見据えてのことだった。
しかし、浅田にとって五輪は、常に高いハードルに挑み続ける戦いの歴史だった。
初めて出場した2010年のバンクーバーで、武器であるトリプルアクセルをショートとフリー合わせ3回も跳ぶ、前人未到の演技構成に挑戦。
見事やりとげた。
しかし、他のジャンプで思わぬミスが出てしまい、金メダルの夢は叶わなかった。
次こそは完璧に滑る。
浅田は4年後のソチを見据え、ジャンプに関わるスケーティング技術を基礎から徹底的に見直した。
さらに食事や睡眠などの体調管理も徹底した。
2014年2月、ソチ五輪。
ショートでミスが重なり、メダル獲得は絶望的だった。
それでも挫けず次の日のフリーでは3回転ジャンプを全種類跳ぶという過去最高難度のプログラムに挑んだ。
さらに圧巻のステップ。
スケート人生の集大成。
そう公言して臨んだ大舞台で、磨きあげた技と思いのすべてをこの滑りに込めた。
浅田は世界に感動の渦を巻き起こす圧巻の演技で五輪を締めくくった。
五輪から1か月後、世界選手権で優勝。
3度目の世界女王に輝き、それを最後に1年間の休養を宣言した。
そのとき浅田には、張りつめた日々から自分を解放するために「スケートを辞める」そこまでの覚悟があったという。
休養に入った浅田はラジオのレギュラー番組を始めた。
1人でパーソナリティを務める30分番組。
もちろん始めての挑戦だ。世界で戦うフィギュアスケーターではない。
等身大の浅田真央が、そこにはいた。
さらにクイズ番組のレポーターにも挑戦。
オーストリアを中心に、ヨーロッパ3か国をめぐり、音楽や絵画などに触れた。
それは、フィギュア漬けの人生では味わえない刺激的な体験だった。
一方、何もしない日常を味わった。
しかし、そんなゆったりと流れる時間が戸惑いも覚えさせていた。
「何をしたらいいのかがわからない。何をやりたいんだろう」
競技こそ休養していたが、アイスショーなどでスケートは続けていた。
そんな中、次第にある感情が湧き上がってきた。
「今やるべきことはスケートなのかな」
そんな彼女にとって戦わない時間を過ごすのは、もう必要なかった。
休養宣言から1年が経った2015年5月。
浅田は戦いの舞台に戻ることを公表した。
しかし、浅田が世界で勝つことは容易ではない。浅田不在のわずか1シーズンの間に若い選手が台頭。
2015年3月の世界選手権では、表彰台に立った全ての選手が10代だった。
一方、浅田は25歳。
世界のトップレベルでは、あまり例のないベテラン選手の1人だ。
事実、トリノ五輪の金メダリスト、荒川静香は当時24歳。
この種目の五輪の金メダリストとして、今も破られていない最年長記録だ。浅田はすでに荒川の年齢を上回っている。
しかし、そこに悲観は全くないという。
復帰会見から5か月が経った10月3日。
復帰戦のジャパンオープンには、1万6千人を超える観客が詰めかけた。
この大会は、日本、北米、ヨーロッパの3地域に分かれ、男女混合で争う団体戦。
世界のトップ選手がフリーの得点で競い合う。
浅田は、日本のチームの最後の選手としてリンクに立った。
553日ぶりの演技はソチ五輪と同じく3回転ジャンプを全て跳ぶ構成。
ブランクなど微塵も感じさせないジャンプを見せた。
そして、この日浅田が最も観客の目を引いたのは表現力。
引退まで覚悟し、休養したことで得た様々な経験が、彼女の演技の円熟味を増していた。
勝負のリンクに戻ってきた浅田真央。
得点も自己ベストに匹敵するスコアで、参加女子選手中トップ。
復活を世界にアピールした。
幼い頃から戦い続けた天才少女が、1年間の休養から帰ってきた。
浅田真央、25歳。
世界の常識などぶち破る、輝かしき未来のバース・デイを期待する。
TBS バックナンバー“浅田真央 バース・デイ”2015.10.10 ON AIRより

せっかくの真央さん特集でしたが、結局は、この程度なんですよね。
真央さんにしても別に普通の日常でしかなかった休養期間でしょう。
今まで出来なかった事をやろうと思っても、いざとなると結局、何をして良いかわからない、行きつくところ、今までの自分のして来たことに自信があれば当然、戻る事に気後れはありませんよね。
まぁ~真央さんの日常を過ごした時間と言うのが、正しい事だと私は思いますが。(苦笑)
◆2015.10.10 空白の1年間の真実 浅田真央“バース・デイ”より
http://www.dailymotion.com/video/x396f6w_2015-10-10-%E7%A9%BA%E7%99%BD%E3%81%AE%EF%BC%91%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F_sport
ん~TBS制作である事に苦笑いかな?
過去の五輪を振り返るなら、逆に、そこに何があったのか?どんな事に躓いたのか?を探るのも一つの取材と言えたのに、少し、残念ですね。
でもそんなに年齢って大事ですか?恐らくマスゴミが騒いでいるだけで真央さんの年齢に関して意識は薄いと思います。
オリンピック出場でも決まれば、当然、出てくる問題だと思います。
それまで年齢の話は特に必要だとは思えません。
真央さんが口にされている事が全てです。「年齢は問題ない!」です。
そして、TBSによるインタビューって、どれくらいの時間が費やされたのでしょうか?(苦笑)この番組を見て改めて言いたい事は、「真央さんお帰りなさい、思いっきり試合に挑んでください。」と言う事です。(微笑)


一部のファンを除いて、日本のフィギュアスケートファンも目が肥えて来ていますよね。
実にマスゴミに惑わされるばかりのファンで無い事は、良い演技に対する態度でのみ表現している事を感じます。
まぁ~そもそも日本人は優しい、演技をしくじった選手に対しても健闘を喜び拍手がありますし、もちろん、上位に入る選手に対しては賞賛の拍手があります。
ジャパンオープンでは、浅田真央さんと真央さんの弟、宇野昌磨さんがスタンディングオーベーションをもってファンの皆さんが迎えてくれました。
シーズンの初戦でこの結果に嬉しいと言うのみ、大成功のスタートダッシュですね。(微笑)
真央復帰に匹敵する衝撃…“高橋2世”と呼ばれる宇野昌磨の凄さ  
 浅田真央の復帰に沸いたフィギュアスケートのジャパン・オープンで、浅田に匹敵するインパクトを残したスケーターがいた。宇野昌磨、17歳。演技冒頭と後半に4回転トーループを2度成功。完璧な演技で185・48点をマークし、昨季の世界王者・フェルナンデス(スペイン)、11~13年世界選手権金メダルのチャン(カナダ)を上回った。

 今季からシニアに本格参戦する17歳はジャンプだけでなく、表現力や踊りのセンスにも秀でている。昨年10月に現役を引退した、10年バンクーバー五輪銅メダルの高橋大輔さんのように。宇野は昨オフ、憧れの高橋さんと同じマネジメント会社と契約した。担当者の宇野評は「飾らない男」。高橋さんもまた、飾らない男だった。リンク内外の姿から、宇野は“高橋2世”という表現がしっくりくる。

 昨季は全日本選手権2位、四大陸選手権5位とシニアで健闘したが、主戦場はジュニアだった。今季はフリーの演技時間が、ジュニアの4分から30秒伸びて4分30秒になる。「フリーは後半にすごい疲れる」。ジャパン・オープンのようにミスなくノリノリで推移すれば、フィニッシュまでスタミナは持つ。前半で崩れた時にこそ、真価が問われるだろう。

 初参戦となるシニアのGPシリーズは、開幕戦のスケートアメリカ(23~25日)と第4戦のフランス杯(11月13~15日)にエントリー。その先には上位6人が進出するGPファイナル(スペイン・バルセロナ)を見据える。ちなみに高橋さんのシニア本格参戦は、02―03年シーズン。当時はまだ世界との差は大きく、GP2戦は11、8位だった。宇野はシニア初年度から、旋風を巻き起こしそうだ。(杉本 亮輔)
転載先URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000098-spnannex-spo
後は、欲ではなく、絶対に欲しいのが身長です。
やはり世界で戦うためにも見栄えするためにも慎重は絶対に必要なものになりますね。
常に重心の位置が移動するので大変かも知れませんが、必ず通る道と思って踏ん張る事が必要ですね。
まぁ~後は、所属事務所にも疑問はありますが、お金持ちの事務所でしょうから(苦笑)
頑張れ!昌磨!


JGPも最終戦が行われて女子6人枠に3選手、男子は1選手のファイナル出場が決まりました。
前評判より、私の見解のほうがあっていた事に、ちょっとびっくり!
口は災いの元と言いますし、成績が少し良かったと言うだけで天狗はいけません。結果が全てのアスリート。
今頃、悔しがっても結局は考え方が違っていると言う事、厳しいようですがムカデの名前を出して真央さんの復帰にクレームを出す選手は、こんなものでしょう。(苦笑)
悔しかったら、どうか、私を見返して欲しいですね。待ってますよ樋口さん!
フィギュアJr、本田が逆転優勝
フィギュアスケートのジュニア・グランプリ(GP)シリーズ第7戦、クロアチア大会は10日、ザグレブで行われ、女子フリーで本田真凜(大阪・関大中)が123・30点をマークし合計181・22点でショートプログラム(SP)の3位から逆転優勝した。フリー、合計とも自己最高得点。SPトップの樋口新葉(東京・開智日本橋学園中)は175・06点で2位だった。
 シリーズのポイントで上位6位が出場資格を得るジュニアGPファイナル(12月・バルセロナ)に女子は本田、白岩優奈(京都醍醐ク)、三原舞依(神戸ポートアイランドク)、男子は山本草太(愛知みずほ大瑞穂高)が進んだ。(共同)
目に見えない牽引効果ってあるんですね。
結局、安藤美姫さんや中野友加里さん、そして現役の浅田真央さん達の頑張りが女子の底辺を持ち上げていると言えるでしょう。
知らず知らずにレベルが上がっていたと言えませんか?
転載先URL:http://www.asahi.com/articles/GCO2015101101001031.html
ジュニアグランプリファイナル2016は、今年の12月10~13日間にスペインのバルセロナで開催されます。
ジュニア・グランプリ(GP)シリーズ第7戦、クロアチア大会リザルトです。
おいおいJGPファイナルに関しては、出場選手が出揃い次第お伝えしたいと思います。

そしてシニアの国際試合、フィンランドのエスポーで開催されているフィンランディア・トロフィー
女子ショートプログラムで本郷理華選手が65・75点で首位に立った。
男子の日野龍樹は67・55点で4位スタート。(時事)
フィンランディア杯 総合リザルトページです。

◆そしてこちらはGPSを控えて日本代表選手として開花して欲しい選手も含みます。
女子シングルの注目選手と男子シングルの注目選手と一覧表をお伝えいたします。
SportsNavi 注目選手・女子シングル

SportsNavi 注目選手・男子シングル

SportsNavi 注目選手・ペア
やはり、記憶違いでなかったんですよね、ですよね、成美さん結成していますよね。
いつお披露目になるのでしょうか?

SportsNavi 注目選手・アイスダンス
今年も皆さん!頑張れ!応援させて頂きますよ!(微笑)


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへにほんブログ村
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


浅田真央さんに関わる番組のご案内です。
_ _ _ _ _ _
◆毎週月曜日 TBSラジオ 21:00~21:30
“「住友生命 presents 浅田舞のマイ YOUNG JAPAN ACTION」”パーソナリティー“浅田舞”
https://www.hokende.com/news/detail_4361.html
_ _ _ _ _ _



動画のご紹介です。動画主様、感謝申し上げます。
何度でも紹介させて頂きますので、何度でもご覧くださいね。(微笑)

★クロアチア杯 1位 日本代表 本田真凜選手、2位 日本代表 樋口新葉選手、3位 ロシア代表 ディアナ・ペルブシキナ選手の表彰式です。
https://www.youtube.com/watch?v=rzUuyZViXGg

★★クロアチア杯 1位 日本代表 本田真凜選手のフリー演技です。楽曲:ビートルジュース
2015 ISU Junior Grand Prix - Zagreb Ladies Free Skate Marin HONDA JPN


https://www.youtube.com/watch?v=Wz5g96zY6oA

★★★2位 日本代表 樋口新葉選手のフリー演技動画です。楽曲:マスク・オブ・ゾロ
2015 ISU Junior Grand Prix - Zagreb Ladies Free Skate Wakaba HIGUCHI JPN


https://www.youtube.com/watch?v=flbnhJgfoGs

★★★★フィンランドのエスポーで開催されたフィンランディア杯2015での日本代表 本郷理華選手のSP演技の動画です。楽曲:インカンテーション
Rika HONGO Short Program Finlandia Trophy 2015


★★★★★2015 ISU JGP Music Video


★★★★★★浅田真央(mao asada) 「素敵なあなた」~ Swing Kids Soundtrackより、Vocal - Janis Siegel 【MAD】


★★★★★★★各界のスゴイ人が自ら選ぶ”最高傑作” 2/4 浅田真央




“サイコロのブログ”アメブロでもブログ公開です。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへいつも訪問頂きまして感謝申しあげます。(微笑)日の丸を背負って頑張るアスリートの皆さん、ありがとうございます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

Trending Articles