Quantcast
Channel: サイコロの一点物日記、真央さんと共に!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

■「コーチとなって表現力を教えたい」OKです。(微笑)/マネージメント社も真央さんと同じに?

$
0
0
頑張れ!美姫ちゃん!生活に張りがある方が精神衛生上もよろしいですよ。(微笑)
結婚も子育ても仕事も順調が一番、まぁ~時々アンチでのしょうがないのかな?
出来る限り、アンチに関わる時間は、もったいなさ過ぎ、程ほどにして欲しいですね。マスゴミの旦那さんたち!
でも、そのマスゴミもまっとうなタイトルが書けるじゃありませんか?
そうそう、仕事と言うのは、取材対象者に嫌われることでは有りませんからね。
共存するのが一番です。(苦笑)
でも、番宣ですけどね。スポンサーが絡むときにはおとなしいマスゴミと言う事です。(笑)
マスゴミの諸君、嫌味を書かすなよ!
安藤美姫さん : フィギュアコーチを目指し勉強中 「表現力を教えたい」
 フィギュアスケーターの安藤美姫さんが、8日放送のバラエティー番組「ダウンタウンDXDX 新春2時間2本立てスペシャル」(読売テレビ・日本テレビ系)に出演し、コーチになるための勉強をしているといい、「日本人選手に足りない表現力を教えたい」と話す。
 また米国留学をしていた時に、ホームパーティーで酒に酔ってスカンクと“格闘”したというエピソードや、「スターの私服」のコーナーにも出演し、私服コーディネートも披露する。
フィギュアスケートもほとんどの選手の皆さんが自分でコスチュームを選んだり、デザインしたり洋服などのセンスは、他のアスリートの皆さんから見ても有りますからね。
人様のコーディネートもお手の物だと思います。
活躍の場を広げながら、やはり、フィギュアスケートに帰るのかも知れませんね。
青春を捧げてきたフィギュアスケートですからね。(微笑)
のちのちは、美姫さんの手塩に掛けた選手と真央さんが手塩を掛けた選手が同じリンクに立つ事を願っています。(微笑)
http://mantan-web.jp/2015/01/08/20150107dog00m200033000c.html
動画を見つけたらご紹介させて頂きます。





澤田亜紀さん監修のコラムのご紹介です。著:岡崎洋介氏
マイナビニュースにレポート記事として紹介の有った記事です。
確かにタイトル通り全日本選手権のときの選手の皆さんの表情です。

取材協力:澤田亜紀さん
町田樹の電撃引退、宇野昌磨の飛躍…全日本選手権の男子を振り返る
昨年12月26日から28日にかけて開催されたフィギュアスケートの全日本選手権では、羽生結弦選手が3連覇を飾ったが、ほかにもさまざまなドラマがあった。

町田の引退、小塚の復活劇
男子ではソチ五輪5位、世界選手権2位などの輝かしい成績を残した町田樹選手が突然引退を表明。さらに、ジュニアの新鋭・宇野昌磨選手(中京大中京高)が2位に入り、一躍"時の人"となった。
そんな今大会は、かつての現役選手の目にどのように映ったのだろうか。四大陸選手権4位などの成績を収め、現在は関西大学を拠点にコーチとして活動する元フィギュアスケート選手の澤田亜紀さんの解説と共に、男子の主だった選手の演技を振り返ってみよう。

町田樹
ショートプログラムでは、ほぼパーフェクトな演技を披露して2位発進した町田選手。だが、フリーではジャンプのミスが響いて総合4位に終わった。
そして、3月の世界選手権発表の場で現役引退を表明。
今後は、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科に進学し、研究者の道を歩むことを宣言した。
澤田さんは、フリーの演技を「競技者と同時に、音楽を表現する『アーティスト』として、記憶に残る演技だったと感じています」と評価する。「これは演技構成点でも評価されており、演技構成点だけで見れば3位という結果になっています。音楽の解釈や、音楽の表現にこだわっている町田選手にふさわしい結果になったのではないかと思います」とした。

宇野昌磨
今シーズンに入り、4回転とトリプルアクセルの成功率が上がり、ジュニアのグランプリファイナルで優勝するなど、成長が著しい宇野選手。
澤田さんは、その表現力に注目する。
「宇野選手は『表現力がすばらしい』と、ノービスの頃から注目されており、ジュニアの国際大会でも活躍してきました。
昨年同様、フリーでは最終グループでの練習となりましたが、今年は6分間練習からのオーラがひときわ目立っていました。
練習開始数十秒後にトリプルアクセルを決め、誰よりもよく動いていたのではないかと思います。
身体は小さいですが、演技中はそのことを感じさせないほどの大きな演技で、観客を魅了していたと思います」。

小塚崇彦
グランプリシリーズではスケートカナダ大会で8位、ロシア杯で6位といまひとつ波に乗れていなかった小塚選手。
ただ、過去に優勝した経験もあり、昨シーズンも3位に入っている全日本選手権で今年も3位となり、躍動した。
「小塚選手は、スケートがよく伸びる(1蹴りで進む距離が長い)選手で、ジャンプがなくてもスケートを『魅せる』ことができる選手です。
しかし、競技では大きな得点源であるジャンプが成功しなければ、勝つことができません。
長く先の見えないトンネルの中にいるようなスランプだったと思いますが、この全日本で見事に復活を遂げました」と、澤田さんもその復活劇を喜ぶ。
小塚選手が次々にジャンプを決めて最後の見せ場のステップを終え、次の要素のスピンが終わる頃には会場が総立ちになっていた。ファンも、その演技に感じるものがあったようだ。
「細かい失敗があり得点は伸びませんでしたが、(総立ちとなった場面は)観客の心が一番動いた瞬間だったのではないかと感じました。
今回、シングル選手の中では最年長の出場となった小塚選手ですが、まだまだ日本の選手を引っ張っていってほしいです」。

年々、高い競技レベルに突入
このほかにも、グランプリシリーズのスケートカナダ大会で優勝した無良崇人選手をはじめ、実績のある選手が多数参加したが、その無良選手も5位に終わった。
それだけハイレベルな戦いが繰り広げられていた証しである。
澤田さんも、競技レベルが上がってきていることを実感している。
「男子では、ジュニアの推薦で出場した選手の多くが、トリプルアクセルに挑戦しています。また4回転を跳ぶ選手も多く、出場枠の少ない世界選手権などの代表争いは、熾烈(しれつ)な戦いとなってきております。最近は、長年スケート界を引っ張ってきた選手の引退が相次ぎました。ですが、その背中を見てきた若い選手は、きちんと成長しているなと今回の全日本選手権を見て感じました」。
偉大な先人たちから受け継いできた技術と気持ちを結実させるための次なる機会は、「ユニバーシアード冬季競技大会」だ。
これは、はっきり言って澤田亜紀さんへの全日本選手権の感想をインタビューしたような記事に仕上がっていますね。
なんと言っても、この好感の持てる文章は亜紀さんの文そのものです。
決して、小言を書かない、選手の皆さんの長所を的確に捉えてコメントする、このあたりがまさに亜紀さんです。
岡崎洋介様、代筆ありがとうございます。??(笑)
転載先URL:http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/08/figure/

そして、全日本で活躍した男女ジュニア選手の宇野昌磨選手と樋口新葉選手の話題記事です。
真央さんのマネージメントをしているIMGジャパンがスカウトに乗り出しているようですね。
これは非常に恵まれた事です。
スカウトですからこれは受けたほうが絶対お二人のためです。
なぜなら、IMGも当然、ビジネスパートナーとして選んだと云う事で、スポンサーもIMGが探してくるからです。
あらゆる面で、選手自身が商品として展示されたほうがマネージメントは楽です。そして、何よりマネージャーがつくことで試合に集中できると言う事が1番でしょうね。
巡ってきたチャンスは、物にして欲しいです。(微笑)

新葉&昌麿に“真央の道” 世界的マネジメント会社が熱視線
 “金の卵”に熱視線だ。世界的マネジメント会社のIMGがフィギュアスケートの樋口新葉(わかば、14=日本橋女学館中)、宇野昌磨(17=中京大中京高)との契約を目指していることが分かった。

 2人はジュニアながら昨年末の全日本選手権で躍進。女子3位の樋口は04年の浅田真央(24=中京大)以来となる中学2年での表彰台、宇野はソチ五輪金メダリストの羽生結弦(ゆづる、20=ANA)に次ぐ2位に入った。

 同社は国内のフィギュア選手では浅田、小塚崇彦(25=トヨタ自動車)と契約を結んでいる。全日本に小塚の応援と視察に訪れた同社の関係者は、「樋口も宇野も素晴らしい選手。興味があるのは当然」と話していた。

 樋口はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を来季のプログラムに入れるだけでなく、将来的には女子初となる4回転トーループの成功も目指す。宇野もトーループ以外に4回転の種類を増やす方針。18年平昌(ピョンチャン)五輪の金メダル候補から目が離せない。
是非、実現して欲しいです。
転載先URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150108-00000081-spnannex-spo


またしても、たちの悪い奴らが騒ぎ始めましたね。
社説って言うんですね。この国でも(大笑)
この国のマスゴミは、嫉妬に狂った捏造記事しか書かない筈。
【社説】準備遅れの平昌五輪、今こそ決断の時だ
って?デジタル判定でお願いします。
つまり、ONかOFF、辞めるか?自力開催するか?観戦料をふんだくれば良い訳です。
それより、日本の報道機関やテレビ媒体から高額料金を取れば済むことでしょ!特に蛆虫は出してくれるんじゃない?
共倒れでお願いします。
お客さんも入ればのお話ですが。(笑)
そうそう、都知事の舛添氏ももちろんポケットマネーを出してくれるでしょ、税金はあてにするなよ、私物化都知事!あくまでも、舛添個人のお金でね!
私は、近くても絶対に行きませんけど!なにか問題でも?
引用記事URL:http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/08/2015010801027.html



動画のご紹介です。動画主様、感謝申し上げます。
クリスマスオンアイス2014
★XOI* Opening - Christmas on Ice 2014
https://www.youtube.com/watch?v=7ifg3e7AjXo

★XOI* Sena Miyake "Afro Circus/I Like To Move It" - Christmas on Ice 2014 三宅星南
https://www.youtube.com/watch?v=6DpAGL_oXpw

★XOI* Yuna Aoki "For The First Time In Forever" - Christmas on Ice 2014 青木祐奈
https://www.youtube.com/watch?v=m-UNPk0lRQc

★XOI* Brian Joubert "Christmas Lights" - Christmas on Ice 2014
https://www.youtube.com/watch?v=FnVmf2Qx6Sw

★XOI* Kaitlyn Weaver / Andrew Poje "My Favorite Things" - Christmas on Ice 2014
https://www.youtube.com/watch?v=z4FNPQroSGg

★XOI* Kristoffer Berntsson "Last Christmas" - Christmas on Ice 2014
https://www.youtube.com/watch?v=_AgtrpSeOto
★浅田真央(mao asada) 「This Little Light of Mine」 ~ THE ICE & XOI




“サイコロのブログ”番組表を扱っています。参照してください。
にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートへいつでも、如何なる時も訪問してくださる事をお待ちしています。(微笑)・・・・・・・・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

Trending Articles