



★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
離れても真央さんと共に歩んでいます。(微笑)


★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
益々のリンク難民が・・・これって連盟の指示?に思えてなりません。
早速の邪魔なのでしょうか?
何故ここまで貢献して来た方を冷遇できるのか?
本当に不思議ですし、悔しくて忌々しいです。
◆女性自身より
浅田真央の孤独な再始動…移動は電車、練習場は地方のナゼ!?

3月中旬の午前8時、関東にあるスケートリンク前に1台のタクシーが。姿を見せたのは、浅田真央(27)。平昌五輪でも姿を見せなかったが、ひそかに再始動していたのだ。
「実は最近、浅田さんは週3回ほどここを時間借りして練習しているんです。でもこのリンクは都心から電車で片道1時間もかかる“へんぴな場所”。なぜ、あの真央ちゃんがやって来るのでしょうか」(スケートリンク関係者)
30分後、リンクには浅田の姿があった。だがそばには佐藤信夫コーチ(76)もタラソワコーチ(71)も、山田満知子コーチ(74)もいない。広いリンクに浅田ただ1人だった……。
このリンクの貸し切り料金は1時間2万円ほど。前日には中学生が集団で使用していたという。そんな地元民向けのリンクで浅田は、時間いっぱい孤独な練習を続けていた――。
浅田真央といえば10年のバンクーバー五輪で銀メダルを獲得した、誰もが知る国民的スターだ。昨年4月に現役を引退したものの、女子フィギュア界をけん引してきた。引退後はプロスケーターに転向。5月3日からは自らプロデュースする『浅田真央サンクスツアー』が開催される予定で、早くも話題を呼んでいる。
そんなショーの練習を浅田が行うとなれば、見合った環境が必要なはず。にもかかわらず彼女はわざわざ満員電車に揺られ、地方都市の練習リンクに通っているのだ。いったいなぜなのか。
フィギュア関係者がこう打ち明ける。
「日本ではフィギュアスケーターの数に対し、リンクの数が絶望的に少ない。当然、都心のリンクには使用希望者が殺到します。しかし日本スケート連盟はスケートリンクサイドに『現役選手に優先して使用させるように』との方針を通知しています。そのため現役引退したスケーターは練習の場を求め、都心から離れたリンクへ行かざるを得ないのです」
あの浅田が満足に練習場所も確保できないというのは、信じがたい話。だが彼女は決してくじけることなく、練習に励んでいる。そこには「今まで支えてくれた人に恩返しを」という浅田の想いがあるようだ。彼女はこう語っている。
「(現役時代は)たくさんの方に応援していただきました。滑りで感謝を伝えたい。絶賛猛練習中なので、楽しんでいただきたいですね」
午前10時、リンクから出てきた浅田。タクシーに乗って向かったのは、最寄りの駅だった。慣れた様子で改札をくぐると、再び電車で帰路につく。その表情は、晴れやかだった――。
涙が出ますよね。
一刻も早く真央リンクの実現をお願いしたいです。
それより、連盟も今まで選手から巻き上げたお金でリンクの一つも作るべきでは?と思うのは私だけでしょうか?
役員の移動をファーストクラスからエコノミーに変えれば年間相当なお金がストック出来る筈。
その気も無い連盟がいちいち、最もらしいコメントを出す事が非常に腹立たしいです。
そのくらい出来ない団体が恥ずかし過ぎます。
真央さんが間違っても目指さない今後のフィギュアスケートとの関り
Number Webに出ましたが岡部氏の今更の登場にあきれるばかり、真央さんの現役の時は何をやって来たのか?
そして、叩かれる事が無くなったと安心しての登場ですか?
岡部氏大丈夫ですよ。
まったく、興味が御座いませんので、ただ、この記事を読んで見ると、先に書かせて頂いた真央さんへの妨害活動が見え隠れするのですが?
今更、関わらないから真央さんに関わるな!岡部氏
でも、自国の選手を散々、叩きのめしてきたジャッジ、計らいでなく、平等にが願いだったのですが、目立つ事は避けるべきだと思いますよ。
余計なお世話なのでしょうけどね。(苦笑)
東京から出掛けるのにも可能な所で“真央展”の開催です。
その地は?
群馬県高崎駅。
高崎駅前の高島屋での開催です。
3月21日(水)~4月3日(火)までの開催です。
特に初日となる、本日は、真央さんがお出掛けになるかは何の情報もありませんが、濃厚だとだけ書かせて頂きます。
ただし、もしも真央さんとお会い出来なくても先着200名様に真央さんのサイン入りポストカードがプレゼントされるそうです。
私の出掛けた横浜の高島屋での開催の折には、同じ高島屋の建物の中でも地下の食品売り場で“真央むすび”がメインで真央さんが手渡しサービスだった事を考えると会場に出掛ける前から情報がある事が夢のようですね。それも会場に真央さんが姿を現して頂ける事、これもスタッフの皆さんの覚悟を感じますね。
真央さんに何事か有っては大変な事になります。
警備に万全の自信が出来たと言う事からのファンのみなさんへのサービスが可能になったと思います。
高島屋の皆さんの努力に感謝申し上げます。
そして、今後も真央さんを始め、ファンの皆さんの安全と真央展の鑑賞が楽しいものである事をお願い致します。
◆高島屋HPより
3月21日[水・祝]→4月3日[火] 高崎高島屋 6階催場 ご入場時間=10:00|19:00(19:30閉場)※最終日4月3日(火)は16:30(17:00閉場)となります。
【サイン入りポストカードプレゼント】詳しくはこちら
高崎タカシマヤ
美しき氷上の妖精 浅田真央 展
3月21日(水・祝)→4月3日(火)
■6階 催場 ※最終日は午後5時閉場
《入場無料》
ご入場時間:午前10時~午後7時(午後7時30分 閉場)
※最終日は午後4時30分まで。(午後5時閉場)
浅田 真央展 会場限定企画品や浅田 真央 プロデュースブランドのMaoMao グッズのほか、クリアファイル、タオルなども取り揃えております。


◆重要!!
【サイン入りポストカードプレゼント】
■3月21日(水・祝)
ご来場のお客様、先着200名様に浅田真央さんの「直筆サイン入りポストカード」をさしあげます。
ご希望のお客様は西口玄関にて、午前9時40分より整理券を配布いたします。
では、楽しく、楽しみにお出かけくださいませ!(微笑)
◆高崎前橋経済新聞より
高崎で「浅田真央展」金メダル・衣装など100点 「まおむすび」も
懐かしいですね。
私が中学生の頃、姉が大阪万博に修学旅行でした。
こう言う時に出張があると嬉しいのですが、見学するのにも予約制では、叶わぬ夢ですね。
自腹で出掛けられる方は羨ましいですね。(苦笑)
何度か、太陽の塔自信は見た事が有るのですが大阪万博は見ていないし、思い出も姉が出掛けたというだけですからね~。
出来れば観たい!
◆朝日新聞より
【サイトで動画をご覧ください。】「我々が岡本太郎になって」 太陽の塔内部、再生秘話
48年ぶりに内部公開が始まった「太陽の塔」(大阪府吹田市)は、故岡本太郎が手がけた特殊な形状の展示物を、わずかな手がかりをもとに現代技術でよみがえらせた。1年半にわたる再生への道のりを振り返る。
【VR動画】48年ぶりに復活した太陽の塔「生命の樹」を360度パノラマで
【フォトギャラリー】再生 太陽の塔 よみがえった「生命の樹」新旧の姿
大阪府が一昨年秋から約18億円をかけて取り組んだ再生事業では、高さ約41メートルのオブジェ「生命の樹(き)」と、第4の顔「地底の太陽」を復活させた。
内部の再生は、岡本が万博を機につくった「現代芸術研究所」(東京)が担った。「我々が岡本太郎になって、いまできる最高のものを作ろう」。これがチームの合言葉だった。
ん~写真を見るだけじゃ何も伝わらない、現物が見たいものです。
懐かしいと言えば、どれだけの読者のみなさんがご存知でしょうか?
“鉄人28号”正太郎少年に操縦されて平和を守り続けたロボットですね。
◆小塚崇彦さんのインスタグラムより

神戸市に有るんですよね。
全国に出掛ける機会のある私ですが神戸は、大震災の後に復興のお手伝いに出掛けたっきり、線路の左右で全く景色が違っていた事を今でも覚えています。
それから数十年、まさか、自分のふるさとも被災するとは思いませんでしたが、神戸の皆さんも復興、頑張りましたね。
そんな、思い出と子供の頃に観た漫画がね~
◆Feel KOBEより
鉄人28号 モニュメント
悲しい思い出程、残りますね。
でも、出来る限り楽しい思い出に変換したいものです。皆さんもポジティブに行きましょう!(微笑)
そして、小塚崇彦さんの行動には頭が下がりますし、期待を裏切らない方ですね。
コメントも素晴らしいです。
◆Sports naviより
選手を守ってあげる“ルール”が必要 小塚崇彦が今後のフィギュア界を展望
とにかく育てる事を知らない日本スケート連盟、目先で判断しない事が最も重要、そして、相撲界でも問題視されている様にパワハラの存在は有る気がしますね。
襟を正す事が重要です。
その時まで、小塚さんが頑張って欲しいです。
そして、テニスで躍進を果たした大阪なおみさんですが、なおみさんが反省するのは、ご自身の事だからご自身が言う事は良いのですがマスゴミが調子に乗ってなおみさんを「最悪のスピーチ」と書き立てるのは如何なものでしょうか?
正直、なおみさんもお前たちには言われたくないと思っている筈、今後取材が増える方です。
第一印象が重要なのに、自分たちが過ちを侵しておいて、文句ばかり書き立てないようにお願いしたいですね。
◆Yahooトピックス映像より
【動画をご覧ください】大坂なおみ「最悪」スピーチの真相語る
そう、言いながらも素晴らしいと思いますよ!
◆サンスポより
大坂の爆笑スピーチを世界が称賛!本人は「史上最悪」/テニス
私も偶然に優勝スピーチを見ていたのですがボールボーイのみなさんへの気遣いも口にされて素晴らしいと思いました。
自分を応援して下さったすべての皆さんに感謝する姿、マスゴミになおみさんの爪の垢を飲ませたいですね。マナーも知らないマスゴミはゴミですね。
◆浅田真央さんの動画のご紹介です。
動画主の皆さま、ありがとうございます。ご紹介させて頂きます。(微笑)
◆B級大会でも日本が表彰台独占は凄すぎますね。(微笑)
★三原舞依 Coupe du Printemps 2018 Ladies FS Mai MIHARA
★坂本花織 Coupe du Printemps 2018 Ladies FS Kaori SAKAMOTO
★白岩優奈 Coupe du Printemps 2018 Ladies FS Yuna SHIRAIWA
★Ritual Fire Dance THE ICE 2017
★浅田真央と仲間たち
★MAO ASADA - 浅田真央 - "THE ICE 2017"
★Mao Asada. The Ice 2017
★THE ICE 2017 フィナーレ
いつもご覧頂きまして感謝申し上げます。いつまでも真央さんと舞さんをよろしくお願い致します。(微笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
辞めても真央さん応援は辞めません。(微笑)

にほんブログ村
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆