アメブロのサイコロです!もよろしくお願いいたします。
真央ちゃんの情報の前に私の故郷の“南相馬市”を皆さんに知って頂きたい!
と書いては見ましたがこの番組を見て私も初めて知った気球を飛ばすと言うイベント
2011年の東日本大震災以来と言う事ですが12年目を目前に知った事実。
コロナ禍で故郷の風景が大震災以降2度目の変化となりました。
◆見逃し配信 Tverより
サンドのこれが東北魂だ 常磐道を北上せよ! 12年目の福島・宮城
首都圏と東北をつなぐ「常磐道」を舞台にサンドと仲間たちが“伊達ちゃん号”で福島・宮城の沿岸部を巡る!
そこには子どもたちの夢を乗せた熱気球、ブランド牛の復活を目指す畜産農家、沿岸部に移住し世界を目指す若者たちなど次のステップに進んだ東北の力強い動きとの素敵な出会いが待っていた!
震災から12年目の被災地の“いま”を見つめ、新たな東北の魅力を見つけます
気球のイベントと同時に触れて頂いた“相馬野馬追”の開催地が南相馬市です。
東京の品川駅よりJR常磐線で原ノ町駅へ 原ノ町が南相馬市の駅となります。
昔は、原町市と言いましたが小高等の町も原町に統合されて南相馬市となりました。
でも、原町市の頃から駅名だけは”の”が入って原ノ町駅です。
毎年7月に行われる“相馬野馬追”祭を一度でもご覧頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
◆ツイッターより
相馬野馬追執行委員会
★Youtubeより
Soma Nomaoi / Armoured cavalry Festival 🏇 相馬野馬追2022
◆「相馬野馬追」は原発事故の影響を受けた福島県相馬市、南相馬市、浪江町、大熊町で開催される1,000年以上続くお祭りです。
3年ぶりに通常開催となった2022年は、7/23、24、25の3日間で10万人以上が集まりました。
相馬中村藩から続く勇壮華麗な甲冑騎馬武者と戦国時代の合戦さながらの祭りの様子をお楽しみください。
動画の詳細をご一読ください。
3日間の相馬野馬追のタイムテーブルがお分かり頂けると思います。
ただし、難点は、旅館やホテルが少ない事がお客さんを呼べない原因かも知れませんね。
いつも真央ちゃんの応援を頂いている“エアウィーヴ”の高岡社長との対談より
真央ちゃんが使用していたと言う事で息を吹き返したエアウィーヴ社なのですが、縁が在ってこそのお付き合い、今後も真央ちゃんの中心的なスポンサーとして応援して頂ければと願うばかりです。(微笑)
◆エアウィーヴ 特別対談より
さらなる高みを目指して 浅田真央の新たな挑戦
現在全国ツアー「BEYOND」を開催中の浅田真央さん。
スケートと映像を融合させる新たなスタイルのアイスショーに挑んだ想いについて、
エアウィーヴ会長の高岡本州が伺いました。
![]()
![]()
エアウィーヴを使っていただいてから13年。
長いお付き合いになりました。
(続きは、リンク先でお読みください。
![]()
真央ちゃんに大好きなフィギュアスケートを続けさせて頂いてありがとうございます。(微笑)
そして、今話題の真央ちゃんとメンバーのコンパルソリー
すみませんが真央ちゃんとどなたとどなたなのかが分かりません。
ここまでスキルのある方で言えば、真央ちゃんと今井遥さんとどなたか?
とにかくプロとして活躍するには、スキルはあれば、あるほど良いと言う事だと感じます。
これが、コンパルソリー一つとっても高みを目指すと言う事だと言う事ですね!
◆真央ちゃんのインスタグラムより
2023年1月29日のリンク上
![]()
2023年1月29日のリンク上
![]()
スケーティングスキルも素晴らしいですが仲間意識が高く、仲良しだと言う事がファンとしては嬉しい限りですね。(微笑)
青森で開催されていた国体 成年女子フリーが行われ、都道府県別では兵庫県が優勝しました。
おめでとうございます。
三原舞依さんと坂本花織さんがチーム兵庫として出場されておりましたね。
◆スポーツ報知より
坂本花織&三原舞依の“最強コンビ”で兵庫県が優勝「一番やるべきことだった」冬季国体
![]()
◆フィギュアスケート ▽冬季国体 最終日(31日、青森・フラット八戸)
成年女子フリーが行われ、都道府県別では兵庫県が優勝した。
ショートプログラム(SP)首位の坂本花織(兵庫・シスメックス)が、157・13点、合計238・63点でいずれもISU(国際スケート連盟)非公認ながら“今季世界最高”で“自己ベスト”を上回る高得点をマークし優勝。SP2位の三原舞依(兵庫・シスメックス)が130・01点、合計207・11点の3位に入り、他チームを圧倒した。
今季はそろって大会に出場する機会も多く、昨年12月のGPファイナルで三原が金メダルを獲得すれば、その後の全日本では坂本が連覇。1月の世界ユニバーシティー冬季大会では三原が頂点に立ち、今大会は坂本が優勝した。
坂本は「こうやって切磋琢磨(せっさたくま)して、お互いを高め合えるっていうのは、今まで以上にそう思えるシーズンになっている。(3月の)世界選手権までずっと一緒に続くので、これからもこの調子で頑張っていけたら」と話し、三原も「かおちゃん(坂本)にそう言ってもらえるところまで戻ってくることができたのは、すごくうれしい。まだまだかおちゃんについていきたいという思いもある。世界選手権一緒に行けることがほんとに心強くって、まだまだ頑張らないといけない」と語った。
兵庫県としても日本一に立った坂本は「それは一番やるべきことだったので、しっかり達成することができたので、良かった」と安堵(あんど)。三原も「チーム兵庫でかおちゃんと国体に出れてほんとにうれしい」と喜んだ。
舞依さんと花織さんのライバル関係は、過去に類を見ない素晴らしい関係性だと思います。
今後も一緒にフィギュアスケートを続けて頂きたいですね。(微笑)
◆浅田真央さんの動画のご紹介です。
動画主の皆さま、いつもありがとうございます。(真央さんと無関係な動画も含みます。)
何度もご覧くださいね!
★=LOVE(イコールラブ)/ 13th Single『この空がトリガー』Dance Focus ver. / 山本杏奈(ANNA YAMAMOTO)
★【祝!100万再生突破!】織田信成が浅田真央ちゃんのソチ五輪フリーを4時間で完コピしてみた!まさかの大号泣・・【完全再現】
★浅田真央 選手 ソチ五輪 伝説のフリー
★浅田真央選手が“初めてのバレンタインチョコ”!相手は… #Mao Asada #event
★★20221111 MA 私を超える
真央ちゃんの情報の前に私の故郷の“南相馬市”を皆さんに知って頂きたい!
と書いては見ましたがこの番組を見て私も初めて知った気球を飛ばすと言うイベント
2011年の東日本大震災以来と言う事ですが12年目を目前に知った事実。
コロナ禍で故郷の風景が大震災以降2度目の変化となりました。
◆見逃し配信 Tverより
サンドのこれが東北魂だ 常磐道を北上せよ! 12年目の福島・宮城
首都圏と東北をつなぐ「常磐道」を舞台にサンドと仲間たちが“伊達ちゃん号”で福島・宮城の沿岸部を巡る!
そこには子どもたちの夢を乗せた熱気球、ブランド牛の復活を目指す畜産農家、沿岸部に移住し世界を目指す若者たちなど次のステップに進んだ東北の力強い動きとの素敵な出会いが待っていた!
震災から12年目の被災地の“いま”を見つめ、新たな東北の魅力を見つけます
気球のイベントと同時に触れて頂いた“相馬野馬追”の開催地が南相馬市です。
東京の品川駅よりJR常磐線で原ノ町駅へ 原ノ町が南相馬市の駅となります。
昔は、原町市と言いましたが小高等の町も原町に統合されて南相馬市となりました。
でも、原町市の頃から駅名だけは”の”が入って原ノ町駅です。
毎年7月に行われる“相馬野馬追”祭を一度でもご覧頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
◆ツイッターより
相馬野馬追執行委員会
★Youtubeより
Soma Nomaoi / Armoured cavalry Festival 🏇 相馬野馬追2022
◆「相馬野馬追」は原発事故の影響を受けた福島県相馬市、南相馬市、浪江町、大熊町で開催される1,000年以上続くお祭りです。
3年ぶりに通常開催となった2022年は、7/23、24、25の3日間で10万人以上が集まりました。
相馬中村藩から続く勇壮華麗な甲冑騎馬武者と戦国時代の合戦さながらの祭りの様子をお楽しみください。
動画の詳細をご一読ください。
3日間の相馬野馬追のタイムテーブルがお分かり頂けると思います。
ただし、難点は、旅館やホテルが少ない事がお客さんを呼べない原因かも知れませんね。
いつも真央ちゃんの応援を頂いている“エアウィーヴ”の高岡社長との対談より
真央ちゃんが使用していたと言う事で息を吹き返したエアウィーヴ社なのですが、縁が在ってこそのお付き合い、今後も真央ちゃんの中心的なスポンサーとして応援して頂ければと願うばかりです。(微笑)
◆エアウィーヴ 特別対談より
さらなる高みを目指して 浅田真央の新たな挑戦
現在全国ツアー「BEYOND」を開催中の浅田真央さん。
スケートと映像を融合させる新たなスタイルのアイスショーに挑んだ想いについて、
エアウィーヴ会長の高岡本州が伺いました。


エアウィーヴを使っていただいてから13年。
長いお付き合いになりました。
(続きは、リンク先でお読みください。

真央ちゃんに大好きなフィギュアスケートを続けさせて頂いてありがとうございます。(微笑)
そして、今話題の真央ちゃんとメンバーのコンパルソリー
すみませんが真央ちゃんとどなたとどなたなのかが分かりません。
ここまでスキルのある方で言えば、真央ちゃんと今井遥さんとどなたか?
とにかくプロとして活躍するには、スキルはあれば、あるほど良いと言う事だと感じます。
これが、コンパルソリー一つとっても高みを目指すと言う事だと言う事ですね!
◆真央ちゃんのインスタグラムより
2023年1月29日のリンク上

2023年1月29日のリンク上

スケーティングスキルも素晴らしいですが仲間意識が高く、仲良しだと言う事がファンとしては嬉しい限りですね。(微笑)
青森で開催されていた国体 成年女子フリーが行われ、都道府県別では兵庫県が優勝しました。
おめでとうございます。
三原舞依さんと坂本花織さんがチーム兵庫として出場されておりましたね。
◆スポーツ報知より
坂本花織&三原舞依の“最強コンビ”で兵庫県が優勝「一番やるべきことだった」冬季国体

◆フィギュアスケート ▽冬季国体 最終日(31日、青森・フラット八戸)
成年女子フリーが行われ、都道府県別では兵庫県が優勝した。
ショートプログラム(SP)首位の坂本花織(兵庫・シスメックス)が、157・13点、合計238・63点でいずれもISU(国際スケート連盟)非公認ながら“今季世界最高”で“自己ベスト”を上回る高得点をマークし優勝。SP2位の三原舞依(兵庫・シスメックス)が130・01点、合計207・11点の3位に入り、他チームを圧倒した。
今季はそろって大会に出場する機会も多く、昨年12月のGPファイナルで三原が金メダルを獲得すれば、その後の全日本では坂本が連覇。1月の世界ユニバーシティー冬季大会では三原が頂点に立ち、今大会は坂本が優勝した。
坂本は「こうやって切磋琢磨(せっさたくま)して、お互いを高め合えるっていうのは、今まで以上にそう思えるシーズンになっている。(3月の)世界選手権までずっと一緒に続くので、これからもこの調子で頑張っていけたら」と話し、三原も「かおちゃん(坂本)にそう言ってもらえるところまで戻ってくることができたのは、すごくうれしい。まだまだかおちゃんについていきたいという思いもある。世界選手権一緒に行けることがほんとに心強くって、まだまだ頑張らないといけない」と語った。
兵庫県としても日本一に立った坂本は「それは一番やるべきことだったので、しっかり達成することができたので、良かった」と安堵(あんど)。三原も「チーム兵庫でかおちゃんと国体に出れてほんとにうれしい」と喜んだ。
舞依さんと花織さんのライバル関係は、過去に類を見ない素晴らしい関係性だと思います。
今後も一緒にフィギュアスケートを続けて頂きたいですね。(微笑)
◆浅田真央さんの動画のご紹介です。
動画主の皆さま、いつもありがとうございます。(真央さんと無関係な動画も含みます。)
何度もご覧くださいね!
★=LOVE(イコールラブ)/ 13th Single『この空がトリガー』Dance Focus ver. / 山本杏奈(ANNA YAMAMOTO)
★【祝!100万再生突破!】織田信成が浅田真央ちゃんのソチ五輪フリーを4時間で完コピしてみた!まさかの大号泣・・【完全再現】
★浅田真央 選手 ソチ五輪 伝説のフリー
★浅田真央選手が“初めてのバレンタインチョコ”!相手は… #Mao Asada #event
★★20221111 MA 私を超える