Quantcast
Channel: サイコロの一点物日記、真央さんと共に!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

■高橋大輔さんの快挙を讃えたい!坂本花織さんのロシアを敵に回して闘える事を讃えたい!これぞ挑戦!

$
0
0












浅田真央サンクスツアーも年内に残し開催地は島根県のみとなりました。http://maotour.jp/
島根: 宍道湖公園 湖遊館日程:12月15日(土)、12月16日(日)

会場: 宍道湖公園 湖遊館(島根県出雲市園町 1660番地1)

主催: TSK 山陰中央テレビ

後援: 出雲市、出雲市教育委員会

協賛: 

開催日時: 12月15日(土)
①12:00開演
②16:30開演

12月16日(日)
①12:00開演
②16:30開演

公演時間:約80分を予定(休憩なし)

料金: (税込み)
SS席(リンクサイド1列目) 7,500円
S席(リンクサイド2列目以降) 6,500円
A席(スタンド席) 5,000円
※車椅子席は直接お問い合わせください。

■車いす席お問い合わせ先
山陰中央テレビ事業部:0852-31-0111(平日9:30~18:00)

★4歳以上はチケットが必要です。(3歳以下は1席につきお一人まで膝上鑑賞可です。)
★3歳以下のお子様でもお座席が必要な場合はチケットをお求めください。

と、今更、ご紹介したところで見れる方と見れない方に分かれてますよね。(苦笑)
見れない人間が書いておりますのでご勘弁ください。(微笑)

◆浅田真央さんのインスタグラムより
広島公演の際に開いたスケート教室からです。
https://www.instagram.com/p/BpyMWFegbu_/
maoasada2509
住友生命 vitality スケート教室⛸
スケートチャレンジ参加いただき、ありがとうございました!
浅田真央サンクスツアー



真央さん、本当に楽しそう。お仕事と割り切っての事かと思いがちですが、お子さんが好きなんですね。
素晴らしい光景です。(微笑)



間違いなく、こちらは、真央さんの為のブログ“サイコロも一点物日記”です。
ただ、本日は、高橋大輔さんの怪我に翻弄された事で現役を悔やむ事も多かったでしょう。
運が悪いと言ってしまえばそれまでですが、一から、新人と同じに歩んできた今シーズンの結果が出たと言う事で大いに讃えたい!そして、全日本出場権を手中に!おめでとございます。(微笑)
◆スポニチアネックスより
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000172-spnannex-spo
高橋大輔 フリー161・11点で復帰2戦目V!5年ぶり全日本選手権出場へ
 フィギュアスケート西日本選手権最終日が4日に名古屋市・日本ガイシアリーナで行われ、男子フリーで復帰2戦目の高橋大輔(32=関大KFSC)がフリー161・11点、合計244・67点で優勝し、5年ぶりの全日本選手権(12月、大阪)出場を決めた。

【写真】競技を終えた高橋大輔を涙で迎える長光歌子コーチ



これって、大輔さんの長年の夢の「コーチを泣かせたい!」の結果ではないかな?
重みが違うのかな?でも歌子先生に感動の違いは、今は無いでしょう。
思い道りに大輔さんが滑れたことが嬉しかったのではないのか?
美しいコーチの涙ですね。(微笑)
本田の兄貴もご尽力感謝です。(宮賢が居なくて良かった良かった:笑:嫌いなんです。)

 前日のショートプログラム(SP)で83・56点で首位に立っていた高橋は、フリー曲「Pale Green Ghosts」に合わせ演技。序盤にはトリプルアクセル(3A=3回転半)―3回転トーループを決め、後半に入ると、さすがに疲れも見せたが3Aを決め、ステップでも存分に高橋ワールドを作った。演技が終わると片手で顔を覆い、首をひねる場面もあったが、観客はスタンディングオベーションで復帰後の初制覇を祝福した。フリー161・11点のうち、技術点が74・61点、演技構成点が86・50点と高得点をマークした。

 10月の近畿選手権ではジャンプのミスが目立ちフリー118・54点に終わっていたが、きっちり修正し復帰後初優勝。上位11枠(シードの友野一希を除く) に与えられる全日本選手権切符を無事獲得した。

 SP83・27点で2位の世界選手権5位の友野一希(20=同志社大)が、フリー149・73点、合計233・00点で2位となった。

真央さんが叶わなかった“とにかく自分が頑張らなければ日本のフィギュアスケートは終わる”と感じて復帰した時の連盟の扱いは、是非とも大輔さんには無い事を祈ります。
確かに、連盟からの風当たりは真央さんと比べ物にならない、それは、認めましょう。
でも、このままでは男子フィギュアスケートも終わるとどこかの片隅で感じての行動だと思えてなりません。
小塚崇彦さんもH批判はしても大輔さんにとっては良き仲間です。もちろん、良き理解者ですね。
男子に限っては、私は、このお二人に任せておけば良い方向にいずれ向かうだろうと思っています。
確かに風見鶏に感じる事もあるかもしれませんが、フィギュアスケートを好きと言う気持ちは、真央さんに通じる所も多有りだと思います。
何故、国際大会への復帰でなく、全日本選手権への復帰だったのか?
その意義を来月には見せて頂けると信じていますね!(微笑)







◆過去記事 Number Webより
https://number.bunshun.jp/articles/-/832073
「おかえり! 高橋大輔!」
4年ぶりの滑りは幸福感に包まれて。



「きつかったー!」
 試合後の取材を終え、引き上げながら叫んだひとことは、心の底からの思いだったに違いない。

 10月8日、近畿選手権を終えた高橋大輔のその言葉は、しかし、文字に起こした印象とは異なるニュアンスが含まれていた。

 今年7月、4年ぶりに現役に戻ることを発表。これが復帰戦だった。

 前日のショートプログラム『The Sheltering Sky』では、冒頭のトリプルアクセルを始め3つのジャンプすべてを着氷させるなどして、77.28、首位に立つ。

 迎えたフリー『Pale Green Ghosts』は、様相が違った。

「これが試合という緊張感」

 冒頭のトリプルフリップ-トリプルトウループのコンビネーションジャンプは成功させたものの、続くトリプルアクセルで転倒。その後もジャンプは思うように決まらなかった。

 フリーは118.54、総合得点は195.82。

 結果、総合3位で復帰しての第1戦を終えた。
「最低ですね。今まで、練習でも、ここまでぼろぼろなのはなかったので。今シーズン、現役復帰してからこんなにぼろくそな演技は練習を含めて初めてでした」

 開口一番に語った高橋は、こう続けた。
「これが試合という緊張感だと思うし、ショートとフリーと、2日続けてやる難しさだと思います」

(続きは、リンク先でお読みください。)

まさに有言実行が叶ったと思うべきですね。
真央さんとは違う道となりますがフィギュアスケートが生活の一部であることは共通していますね。
真央さんと舞さんが行動を共にしないように、大輔さんも、崇ちゃんも各方面で実績を作って、いずれ集結したいものですね。

そして、真央さんをリスペクトしてくださっていると言う事で書き留めさせて頂きます。
◆日刊スポーツより
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00381902-nksports-spo
坂本花織3位GPファイナルに望み 白岩4位
<フィギュアスケート:GP第3戦フィンランド大会>◇3日◇フィンランド・ヘルシンキ◇女子フリー

SP7位と出遅れた坂本花織(18=シスメックス)が、フリーで140・16点、合計197・42点で3位に入った。

6戦の上位6人が進むGPファイナル(12月、カナダ・バンクーバー)出場に望みをつないだ。ショートプログラム(SP)2位の白岩優奈(16=関大KFSC)は、フリーで127・69点、合計191・46点で4位に順位を落とした。本郷理華(22=中京大)はフリー105・48点、合計156・59点で10位。平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)金メダルでSP首位のアリーナ・ザギトワ(16=ロシア)がフリー146・39点、合計215・29点で優勝した。

まぁ~正直、坂本さんだから駄目でしょう。
仮に連盟からのプッシュのある選手なら、ここまでくる間に大分修正が入りますからね。
でも、よく頑張ったと思いますし、オリンピックの経験がロシア人を敵に回しても戦えると言う証ではないのでしょうか?
日本女子のエースじゃなくて良かったですね!連盟の馬鹿ども!


◆髙橋大輔さんの西日本選手権でのSP演技です。
楽曲:坂本龍一 「The Sheltering Sky」
https://www.youtube.com/watch?v=pJ_kRaebGFM

◆髙橋大輔さんの西日本選手権でのFS演技です。
楽曲:ジョン・グラント 「Pale Green Ghosts」
https://www.bilibili.com/video/av35317702/?p=2

◆坂本花織さんヘルシンキ2018 SP演技です。
楽曲:シャルロット・チャーチ 「フロム・マイ・ファースト・モーメント」
https://www.youtube.com/watch?v=ELtJiEXPUYM

◆坂本花織さんヘルシンキ2018 FS演技です。
楽曲:マイケル・ナイマン 映画『ピアノ・レッスン』より
https://www.youtube.com/watch?v=qcSM0QsjQ9g

◆坂本花織さんヘルシンキ2018 エキシビジョン演技です。
楽曲:ジョン・カンダー ミュージカル『キャバレー』より「ママには内緒よ」
https://www.youtube.com/watch?v=fp1QLCX1OkQ





◆浅田真央さんの動画のご紹介です。
動画主の皆さま、いつもありがとうございます。ご紹介させて頂きます。(微笑)

◆私も何度も行った原爆ドームの対岸ですね。絶対に福島県人としても忘れられない地になりました。
被ばくと言う意味では、まったく一緒、ただ違う事は治療方法が大分解明されていると言うことぐらいですね。
いつも犠牲になるのは、責任の無い一般人です。

浅田真央サンクスツアー広島公演
ここに3人(真央ちゃん、舞ちゃん)で訪れました。
https://www.facebook.com/takahito.mura.fanpsge/videos/vb.134993943359461/522893221560426/?type=3&theater


浅田真央、おむすびをプロデュース! お気に入りの具は… 「新潟米コシヒカリ 新CM発表会」2
https://www.youtube.com/watch?v=go6zO5FmzqE


Mao Asada 2011 JSC
https://www.youtube.com/watch?v=58HTu9iwgrI&t=12s


浅田真央 N杯SP「ジュピター未来への光」
https://www.youtube.com/watch?v=aeeGVNS79wU



いつも訪問頂きまして有難うございます。
長い間、ブログランキングへのご協力ありがとうございました。(微笑)

◆アメブロのご案内
サイコロです!
私が撮影した草花や風景を稀に更新しています。宜しければ訪問をお願い致しますね。(微笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

Trending Articles