タラソワママの記事の下にエリックボンパール杯の羽生選手のSP動画を更新いたしました。ご覧ください。SP終了暫定2位です。
タラソワママ、最終回第4弾の前に親愛なる”なら”さまより緊急情報です。
タラソワママを書いてくださっている佐々木正明さんのクールクールジャパンに掲載されているタラソワママのお部屋に真央さんがしっかり居場所が有りますね。(微笑)
タラソワママの愛情を感じます。撮影セットでない事は一目瞭然ですよね。
”なら”さま、情報ありがとうございます。
佐々木正明さんのブログサイトです。>
![]()
タラサワママ、最終回第4弾のご紹介です。
タラソワママの【話の肖像画】です。
フィギュアスケートコーチ タチアナ・タラソワ(66)(4)
■真央、あの時を思い出して
〈来年2月のソチ冬季五輪に臨むフィギュアスケート女子のエース、浅田真央選手。タラソワさんが彼女の才能を見初めてから10年以上が経過した〉
真央はもう23歳になるのね。スポーツの世界の第一線で10年以上も戦ってきた。これだけ長い間、最高の状態を維持しているというのは、並大抵のことではない。この間に、真央は最愛の母親をなくし、大きなショックを受けた。それでも、いつも世界中の大会に出場して、トップランクの位置を保った。
すごいことだわ。今の真央は過去の自分自身を見つめ直し、全てを一新した姿を見せる必要がある。難しいことだけど彼女ならできる。いつも努力を怠らず成長し続ける人だから。
〈今年4月、浅田選手は今季で競技人生を終えることを決断した。「ソチ五輪を集大成にして、いい演技ができるようにしたい」と胸中を明かした〉
キャリアというものには終わりがない。私たちのスケート人生は終わらない。真央は選手生活を終え、別のステージに移動するだけ。彼女はきっと、世界中でアイスショーを演じることになるでしょう。自分の劇場を作るようなもの。大きな経験になる。
〈悲願の金メダル獲得の前に、立ちはだかるライバルたち。タラソワさんは韓国のキム・ヨナ選手のことも気になっていると明かした〉
バンクーバー五輪の後、真央は、ゆっくり体を休めることが必要だったと思う。そう、キム・ヨナのように。彼女は1年半以上、競技を中断した。真央にも心の休息が必要だったと思う。母親を亡くしたことは大きな悲劇だったのよ。五輪の後には、世界選手権などの大きな大会だけ出場するという選択肢もあった。他の大会は不参加にしてね。競技スケジュールは誤って計画されたのではないかしら。私なら真央を解放したわ。
〈「真央をいつでも守る」。そう公言してはばからない〉
真央がそばにいないときでも彼女のことを考えている。昨シーズンは1つの衣装で大会に出ていたから、演目の「白鳥の湖」に合うように、羽根つきの衣装を贈ったの。私は彼女の演技が大好き。もし彼女が勝ち続けることができたら、私が振り付けしたプログラムも勝利を得たということよ。
〈「真央の祖国である日本に敬意を表すため」と時間を割いてくれたタラソワさん。「浅田選手にアドバイスを」と頼むと、1分ほど沈黙した後、こう答えた〉
真央、フリーで2回のトリプルアクセル(3回転半)を成功したときのことを思い出しなさい。誰もができないことを成し遂げたときのことを思い起こしなさい。そして、そのために全てをかけなさい。(聞き手 佐々木正明)
タラソワ氏、15歳の真央に衝撃!!「世代を超える滑りだった」
ちょっとだけ、タラサワさんの言葉に・・・、ムカデは休んだのではなく、嫌いなフィギュアスケートを一旦捨ててんです。ただ、自分が悪魔に魂を売り渡している事に、気づいたのでのらりくらりと世間に出てきただけ、結局は、フィギュアスケートに関わらないで済むなら関わりたくないのが奴の考えです。
とても、嫌いなんですよね〜、奴の考えも行動も、今更ですが(大笑い、訪問者の皆さんはとうに知っているってね!)
“325emori”さまの動画をご覧ください。(動画主様、ありがとうございます。)
☆ mamotte agetai ☆ 真央(Mao Asada)
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 SP - 2013 TEB
ベテラン記者の方も真央さんには感心させられている様ですね。素晴らしい真央さんの証明です。
これからご紹介する記事は“産経新聞特別記者・清水満さん”が書いてくださったものです。
一流選手の言葉には品位漂うが… 浅田真央に感涙 残念な○●○●一応、ほかの競技のアスリートの方の苦情を書く気は有りませんので、ここでは表記致しません。
ただし、プロ選手が手本にならないで浅田真央さんに及ばない態度とは、ちょっと情け無いですね。
だから、人の心を引き付けないんですよ!(苦笑)と言うより、浅田真央さんが余りにも立派過ぎるんですけどね。「おっちゃんは、悪くない!」(笑)
一流選手の言葉や態度にはおのずと“品位”が漂うものなんだ、とつくづく思った。先週開催されたフィギュアスケートGPシリーズ第4戦「NHK杯」で、今季世界最高の207・59という得点をたたきだし、圧倒的強さで優勝した浅田真央(23)の言葉と振る舞いに感銘を受けた。
「…花束が“降りてきた”ときには、とても心が熱くなりました…」
アイスアリーナの観客席はファンが見やすいようにリンクを中心に高くそびえるような構造になっている。滑り終えた選手をたたえるとき、多くのファンがリンクに花束を投げ入れるのが恒例。浅田はその光景に“投げ入れられた”ではなく、“降りてきた”と表現した。なかなか思い浮かばない素敵な言葉である。
そこにファンからの気持ちをいとおしく、優しく感謝を込めて受け止める姿が見えた気がした。この感性には、うるっ(涙)ものでしょう。
さらに。表彰式では表彰台の中央へ。国歌斉唱に国旗掲揚…。テレビで浅田の表情を追っていたが、日の丸を見つめちゃんと口を開き「君が代」を斉唱する姿があった。当たり前のことだが“真央ちゃん、アンタは偉い”ってその姿にまたうるっ(涙)でした。
こういった言葉遣い、振る舞いっていうのは一流人には共通している。たとえばサッカー界の“キングカズ”こと三浦知良、野球界では王貞治さんや松井秀喜さんのような一流人。どんなときも隙がなく、ふと発する言葉にも品がある。だからいつまでも輝いているのだろう。
花束が降って来た、あの時の真央さんは、次に滑走する先輩スケーターの鈴木明子さんが少しでも早く演技が出来るようにとの気遣いが、花束を拾う行為にさせましたし、花束ガールの皆さんのお手伝いも率先してお手伝い、私は、いかにも真央さんらしい、光景として覚えています。
ほかの選手の皆さんで選手自身が一生懸命に拾う姿は、目にすることは少ないと思います。
このような何気ない、行動が匡子さんの子供に対する教育であり、受け継がれた優しさなんですよね。
とにかく、真央さんは良い子です。(微笑:ほっこり)
まさかのボクサー転向?!/もしかすると?/大ちゃんのプレゼント企画
真央さんと成ちゃん&龍ちゃんと大ちゃん情報まとめてお伝えします。
真央さんのオチャメなところが出ていますね。真央さんと一緒になって楽しい気分に・・・(微笑)
浅田真央まさかのボクサー転向?なんか?区切りが分からなくて、犬の○○からつい読んでしまいますよね。(苦笑)
文章の始まりは、・9日のフィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯で優勝した浅田真央〜ですからね。(微笑)
住生の真央さんの応援プロジェクトより
住友生命の浅田真央さん応援 公式チャンネル浅田真央応援プロジェクトの動画などが見れます。
真央さんの休暇日を支える“ARSOA”より
ARSOA がんばれ!浅田真央選手What‘s Newが更新されて“グランプリファイナル出場決定!情報が掲載されました。
そして、日本唯一のペア選手、高橋成美選手&木原龍一選手の情報として、ネーベル・ホルン杯の時にもささやかれていましたが、もしかすると繰り上げでのオリンピック出場が可能かも?情報です。
ただし、途中経過として捉えてください。確定情報では有りません。
スケ速“ペア:高橋成美&木原龍一、繰り上がりでソチ五輪個人戦へ出場か? (成龍)”なんとも出場できなくなる選手の方がいらっしゃると言う事に繋がりますので複雑ですが、急造ペアが快挙を手に出来れば、良いとは思います。日本人選手ですからね。(微笑)
そして、高橋大輔さんのプレゼント企画が書かれています。
もちろん、倍率は計り知れなくなるでしょうね。(微笑)
フェースブック“それでも前を向くためにbe soul2|高橋大輔
?橋選手の直筆サイン入りポスタープレゼントの応募要項です。
倍率が高くなりそうで申し訳ありませんが、ふるってご応募ください。(祥伝社S)
![]()
●応募方法
ハガキに以下をお書きの上ご応募ください。抽選で10名の方に?橋選手の直筆サイン入りポスターを1枚さし上げます。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
フィギュアスケート ブログランキングへ
にほんブログ村
ご面倒でも両方押してくださると、ブログを続ける励みになります。(微笑)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
2013年11月15日から11月17日間でフランスのパリで開催されるGPシリーズ第5戦“エリックボンパール杯”の情報です。
何故か?非常に偏った派遣選手割り、この大会には、日本代表選手は、全種目通じて羽生結弦選手だけの参加です。
すでに男子シングルSPでの羽生選手の滑走時間が迫っています。
最終滑走、大まかな時間ですが、日本時間02:10頃からの滑走が予定されています。
![]()
![]()
そこで、昨日も案内させて頂きました、親愛なる“sarah”さまからの情報
・エリックボンパール杯LIVE中継サイト
(ページ下の放送名青字をクリックで行けます)
エリックボンパール杯無料ストリーミングサイト
エリックボンパール杯無料ストリーミングサイト2
sarahさま、いつもありがとうございます。感謝申し上げます。
ペアは、私のブログが更新される前から競技は始まっております。
日本時間 11月15日 23:35〜16日 00:45です。
上記のストリーミング放送でも多分観戦可能だと思いますのでお試しください。
男子シングル エントリー選手のご案内です。
女子シングル エントリー選手のご案内です。
ペア エントリー選手のご案内です。
アイスダンス エントリー選手のご案内です。
昨日に続いての大阪日日新聞からの高橋大輔さん企画です。
フィギュア界のチームリーダー、高橋大輔選手の“フィギュアスケート企画”第2弾です。
大阪の地元紙 大阪日日新聞 フィギュアスケート企画“NHK杯 高橋大輔(下)2013年11月15日
ジャンプ復調に意義
グランプリ(GP)シリーズNHK杯2日目は、9日に男子フリーが行われ、高橋大輔(関大大学院)は172・26点で総合1位(268・31点)、織田信成が170・46点で総合2位(253・16点)、ジェレミー・アボット(アメリカ)が158・63点で総合3位(237・41点)という結果になった。
最終滑走の高橋はリンクの中央に立ち、柔らかな表情でポーズを作る。プログラムは「ビートルズ・メドレー」。この曲を選んだのは振付師のローリー・ニコル氏。「ダイスケなら愛を伝えることができるんじゃない?」という言葉を添えて勧めたという。高橋のスケート技術と身体能力を認めたからこそ、ローリー氏はこのプログラムで“心”を求めた。「スケートとスケートにまつわるすべてに感謝したい」。音楽が流れると高橋の表情はより穏やかになり、幸福に満ちているように見える。ビートルズの音楽と高橋が発する優しいオーラで会場が包まれた。
流れるような滑りで大きくカーブを描き、冒頭の4回転トーループを奇麗に着氷。会場のボルテージが一気に上がった。続いて予定していた4回転トーループ−2回転トーループは単独の3回転トーループになったが、その後のトリプルアクセルは成功。後半に予定していたトリプルアクセル−2回転トーループはアクセルの着氷が乱れ、後ろにつなげることができなかったが、続く3回転ルッツ−2回転トーループ−2回転ループのコンビネーション、3回転ループ、3回転フリップ、3回転サルコウは確実に着氷した。
高橋は「イエスタデイ」「カム・トゥゲザー」「フレンズ・アンド・ラバーズ(ビートルズのプロデューサー、ジョージ・マーティンのナンバー)」「イン・マイ・ライフ」「ロング・アンド・ワインディング・ロード」のメドレーを順に織りなす。スピン二つにレベル4、見せ場のステップでレベル4を獲得、コレオグラフィックシークエンスでは高橋自身の紆余(うよ)曲折、「長く曲がりくねった道」を表現し観客の心をつかんだ。
「6分間練習で4回転の調子が悪かったが、『見た目は悪くないから大丈夫』というコーチの言葉を受けて、思い切り跳んだ。2本目は失敗したくないという弱気な自分が出てしまった」と高橋は分析。そして「今大会で自分のジャンプに対する信頼は回復したと思う」とも。
この時期に課題だった4回転とトリプルアクセルを取り戻したことは大きな意義がある。年末にかけてますます激しくなる五輪レースに向け、自信と誇りを持って挑めるからだ。長光歌子コーチはジャンプの復調をこう話す。「9月半ばに2年半前に使っていた重い靴とブレードに戻したことで、ジャンプのタイミングが狂ってしまった。スケートアメリカからの3週間、ひたすらジャンプの数をこなして修正してきた」と。
また、ジャンプの復調とともに、強い気持ちも戻ったとも話す。「スケートアメリカのときは、勝負するという意思が少し弱かった。これまでのオリンピックシーズンと違い、ある程度のものを手に入れてしまった後だったので、モチベーションを自分で高めるというのが難しかったのだと思う。しかし、今大会は大輔の本来の強さを見せてくれました」
14年間、スケートにまつわるすべての思いを分かち合ってきた高橋と長光コーチ。『The long and winding road』−。長く曲がりくねった道の先にある、2人が望むものにたどり着くのはもうすぐ。今はその行方を祈るばかりだ。
そして、格好良い、大ちゃん、モデルデビュー???
VOGUE JAPAN ファッション・エディターのモードな日常。“?橋大輔、VOGUE に登場。”
さすがに決まってますね(微笑)
?橋大輔、VOGUEに登場! メイキング動画:予告編_Vogue Japan
フィギュア関連番組のご紹介です。
★ 11月16日(土) テレビ朝日 06:00〜08:00
「フィギュアグランプリシリーズ2013 フランス大会 男女ショート」
★ 11月17日(日) テレビ朝日 04:50〜07:00
「フィギュアグランプリシリーズ2013 フランス大会 男女フリー」
★ 11月17日(日) BS朝日1 21:00〜22:54
「フィギュアスケートグランプリシリーズ2013 第5戦 フランス大会 男子フリー」
★ 11月18日(月) BS朝日1 19:00〜20:54
「フィギュアスケートグランプリシリーズ2013 第5戦 フランス大会 エキシビション」
動画の紹介です。
動画主様、無断で拝借させて頂きます。宜しくお願い致します。
何度もご紹介する事になると思います。何度でもお付き合いくださいね。
131115 NEWS Yuzuru Hanyu
浅田真央 高橋大輔 NHK杯 〜 バンケット & インタビュー!
浅田真央(mao asada) 2013-14SP 「ノクターン」の進化 〜 SA とNHK杯の同時再生
浅田真央(mao asada) 2013-14FS 「ピアコン」の進歩 〜 SAとNHK杯の同時再生
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
![]()
![]()
日本最高!!!
Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
◆◇◆◇目指せ!連日更新!出来る限り頑張ります。◆◇◆◇
タラソワママ、最終回第4弾の前に親愛なる”なら”さまより緊急情報です。
タラソワママを書いてくださっている佐々木正明さんのクールクールジャパンに掲載されているタラソワママのお部屋に真央さんがしっかり居場所が有りますね。(微笑)
タラソワママの愛情を感じます。撮影セットでない事は一目瞭然ですよね。
”なら”さま、情報ありがとうございます。
佐々木正明さんのブログサイトです。>

タラサワママ、最終回第4弾のご紹介です。
タラソワママの【話の肖像画】です。
フィギュアスケートコーチ タチアナ・タラソワ(66)(4)
■真央、あの時を思い出して
〈来年2月のソチ冬季五輪に臨むフィギュアスケート女子のエース、浅田真央選手。タラソワさんが彼女の才能を見初めてから10年以上が経過した〉
真央はもう23歳になるのね。スポーツの世界の第一線で10年以上も戦ってきた。これだけ長い間、最高の状態を維持しているというのは、並大抵のことではない。この間に、真央は最愛の母親をなくし、大きなショックを受けた。それでも、いつも世界中の大会に出場して、トップランクの位置を保った。
すごいことだわ。今の真央は過去の自分自身を見つめ直し、全てを一新した姿を見せる必要がある。難しいことだけど彼女ならできる。いつも努力を怠らず成長し続ける人だから。
〈今年4月、浅田選手は今季で競技人生を終えることを決断した。「ソチ五輪を集大成にして、いい演技ができるようにしたい」と胸中を明かした〉
キャリアというものには終わりがない。私たちのスケート人生は終わらない。真央は選手生活を終え、別のステージに移動するだけ。彼女はきっと、世界中でアイスショーを演じることになるでしょう。自分の劇場を作るようなもの。大きな経験になる。
〈悲願の金メダル獲得の前に、立ちはだかるライバルたち。タラソワさんは韓国のキム・ヨナ選手のことも気になっていると明かした〉
バンクーバー五輪の後、真央は、ゆっくり体を休めることが必要だったと思う。そう、キム・ヨナのように。彼女は1年半以上、競技を中断した。真央にも心の休息が必要だったと思う。母親を亡くしたことは大きな悲劇だったのよ。五輪の後には、世界選手権などの大きな大会だけ出場するという選択肢もあった。他の大会は不参加にしてね。競技スケジュールは誤って計画されたのではないかしら。私なら真央を解放したわ。
〈「真央をいつでも守る」。そう公言してはばからない〉
真央がそばにいないときでも彼女のことを考えている。昨シーズンは1つの衣装で大会に出ていたから、演目の「白鳥の湖」に合うように、羽根つきの衣装を贈ったの。私は彼女の演技が大好き。もし彼女が勝ち続けることができたら、私が振り付けしたプログラムも勝利を得たということよ。
〈「真央の祖国である日本に敬意を表すため」と時間を割いてくれたタラソワさん。「浅田選手にアドバイスを」と頼むと、1分ほど沈黙した後、こう答えた〉
真央、フリーで2回のトリプルアクセル(3回転半)を成功したときのことを思い出しなさい。誰もができないことを成し遂げたときのことを思い起こしなさい。そして、そのために全てをかけなさい。(聞き手 佐々木正明)
タラソワ氏、15歳の真央に衝撃!!「世代を超える滑りだった」
ちょっとだけ、タラサワさんの言葉に・・・、ムカデは休んだのではなく、嫌いなフィギュアスケートを一旦捨ててんです。ただ、自分が悪魔に魂を売り渡している事に、気づいたのでのらりくらりと世間に出てきただけ、結局は、フィギュアスケートに関わらないで済むなら関わりたくないのが奴の考えです。
とても、嫌いなんですよね〜、奴の考えも行動も、今更ですが(大笑い、訪問者の皆さんはとうに知っているってね!)
“325emori”さまの動画をご覧ください。(動画主様、ありがとうございます。)
☆ mamotte agetai ☆ 真央(Mao Asada)
Yuzuru Hanyu 羽生結弦 SP - 2013 TEB
ベテラン記者の方も真央さんには感心させられている様ですね。素晴らしい真央さんの証明です。
これからご紹介する記事は“産経新聞特別記者・清水満さん”が書いてくださったものです。
一流選手の言葉には品位漂うが… 浅田真央に感涙 残念な○●○●一応、ほかの競技のアスリートの方の苦情を書く気は有りませんので、ここでは表記致しません。
ただし、プロ選手が手本にならないで浅田真央さんに及ばない態度とは、ちょっと情け無いですね。
だから、人の心を引き付けないんですよ!(苦笑)と言うより、浅田真央さんが余りにも立派過ぎるんですけどね。「おっちゃんは、悪くない!」(笑)
一流選手の言葉や態度にはおのずと“品位”が漂うものなんだ、とつくづく思った。先週開催されたフィギュアスケートGPシリーズ第4戦「NHK杯」で、今季世界最高の207・59という得点をたたきだし、圧倒的強さで優勝した浅田真央(23)の言葉と振る舞いに感銘を受けた。
「…花束が“降りてきた”ときには、とても心が熱くなりました…」
アイスアリーナの観客席はファンが見やすいようにリンクを中心に高くそびえるような構造になっている。滑り終えた選手をたたえるとき、多くのファンがリンクに花束を投げ入れるのが恒例。浅田はその光景に“投げ入れられた”ではなく、“降りてきた”と表現した。なかなか思い浮かばない素敵な言葉である。
そこにファンからの気持ちをいとおしく、優しく感謝を込めて受け止める姿が見えた気がした。この感性には、うるっ(涙)ものでしょう。
さらに。表彰式では表彰台の中央へ。国歌斉唱に国旗掲揚…。テレビで浅田の表情を追っていたが、日の丸を見つめちゃんと口を開き「君が代」を斉唱する姿があった。当たり前のことだが“真央ちゃん、アンタは偉い”ってその姿にまたうるっ(涙)でした。
こういった言葉遣い、振る舞いっていうのは一流人には共通している。たとえばサッカー界の“キングカズ”こと三浦知良、野球界では王貞治さんや松井秀喜さんのような一流人。どんなときも隙がなく、ふと発する言葉にも品がある。だからいつまでも輝いているのだろう。
花束が降って来た、あの時の真央さんは、次に滑走する先輩スケーターの鈴木明子さんが少しでも早く演技が出来るようにとの気遣いが、花束を拾う行為にさせましたし、花束ガールの皆さんのお手伝いも率先してお手伝い、私は、いかにも真央さんらしい、光景として覚えています。
ほかの選手の皆さんで選手自身が一生懸命に拾う姿は、目にすることは少ないと思います。
このような何気ない、行動が匡子さんの子供に対する教育であり、受け継がれた優しさなんですよね。
とにかく、真央さんは良い子です。(微笑:ほっこり)
まさかのボクサー転向?!/もしかすると?/大ちゃんのプレゼント企画
真央さんと成ちゃん&龍ちゃんと大ちゃん情報まとめてお伝えします。
真央さんのオチャメなところが出ていますね。真央さんと一緒になって楽しい気分に・・・(微笑)
浅田真央まさかのボクサー転向?なんか?区切りが分からなくて、犬の○○からつい読んでしまいますよね。(苦笑)
文章の始まりは、・9日のフィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズ第4戦NHK杯で優勝した浅田真央〜ですからね。(微笑)
住生の真央さんの応援プロジェクトより
住友生命の浅田真央さん応援 公式チャンネル浅田真央応援プロジェクトの動画などが見れます。
真央さんの休暇日を支える“ARSOA”より
ARSOA がんばれ!浅田真央選手What‘s Newが更新されて“グランプリファイナル出場決定!情報が掲載されました。
そして、日本唯一のペア選手、高橋成美選手&木原龍一選手の情報として、ネーベル・ホルン杯の時にもささやかれていましたが、もしかすると繰り上げでのオリンピック出場が可能かも?情報です。
ただし、途中経過として捉えてください。確定情報では有りません。
スケ速“ペア:高橋成美&木原龍一、繰り上がりでソチ五輪個人戦へ出場か? (成龍)”なんとも出場できなくなる選手の方がいらっしゃると言う事に繋がりますので複雑ですが、急造ペアが快挙を手に出来れば、良いとは思います。日本人選手ですからね。(微笑)
そして、高橋大輔さんのプレゼント企画が書かれています。
もちろん、倍率は計り知れなくなるでしょうね。(微笑)
フェースブック“それでも前を向くためにbe soul2|高橋大輔
?橋選手の直筆サイン入りポスタープレゼントの応募要項です。
倍率が高くなりそうで申し訳ありませんが、ふるってご応募ください。(祥伝社S)

●応募方法
ハガキに以下をお書きの上ご応募ください。抽選で10名の方に?橋選手の直筆サイン入りポスターを1枚さし上げます。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆


ご面倒でも両方押してくださると、ブログを続ける励みになります。(微笑)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
2013年11月15日から11月17日間でフランスのパリで開催されるGPシリーズ第5戦“エリックボンパール杯”の情報です。
何故か?非常に偏った派遣選手割り、この大会には、日本代表選手は、全種目通じて羽生結弦選手だけの参加です。
すでに男子シングルSPでの羽生選手の滑走時間が迫っています。
最終滑走、大まかな時間ですが、日本時間02:10頃からの滑走が予定されています。


そこで、昨日も案内させて頂きました、親愛なる“sarah”さまからの情報
・エリックボンパール杯LIVE中継サイト
(ページ下の放送名青字をクリックで行けます)
エリックボンパール杯無料ストリーミングサイト
エリックボンパール杯無料ストリーミングサイト2
sarahさま、いつもありがとうございます。感謝申し上げます。
ペアは、私のブログが更新される前から競技は始まっております。
日本時間 11月15日 23:35〜16日 00:45です。
上記のストリーミング放送でも多分観戦可能だと思いますのでお試しください。
男子シングル エントリー選手のご案内です。
女子シングル エントリー選手のご案内です。
ペア エントリー選手のご案内です。
アイスダンス エントリー選手のご案内です。
昨日に続いての大阪日日新聞からの高橋大輔さん企画です。
フィギュア界のチームリーダー、高橋大輔選手の“フィギュアスケート企画”第2弾です。
大阪の地元紙 大阪日日新聞 フィギュアスケート企画“NHK杯 高橋大輔(下)2013年11月15日
ジャンプ復調に意義
グランプリ(GP)シリーズNHK杯2日目は、9日に男子フリーが行われ、高橋大輔(関大大学院)は172・26点で総合1位(268・31点)、織田信成が170・46点で総合2位(253・16点)、ジェレミー・アボット(アメリカ)が158・63点で総合3位(237・41点)という結果になった。
最終滑走の高橋はリンクの中央に立ち、柔らかな表情でポーズを作る。プログラムは「ビートルズ・メドレー」。この曲を選んだのは振付師のローリー・ニコル氏。「ダイスケなら愛を伝えることができるんじゃない?」という言葉を添えて勧めたという。高橋のスケート技術と身体能力を認めたからこそ、ローリー氏はこのプログラムで“心”を求めた。「スケートとスケートにまつわるすべてに感謝したい」。音楽が流れると高橋の表情はより穏やかになり、幸福に満ちているように見える。ビートルズの音楽と高橋が発する優しいオーラで会場が包まれた。
流れるような滑りで大きくカーブを描き、冒頭の4回転トーループを奇麗に着氷。会場のボルテージが一気に上がった。続いて予定していた4回転トーループ−2回転トーループは単独の3回転トーループになったが、その後のトリプルアクセルは成功。後半に予定していたトリプルアクセル−2回転トーループはアクセルの着氷が乱れ、後ろにつなげることができなかったが、続く3回転ルッツ−2回転トーループ−2回転ループのコンビネーション、3回転ループ、3回転フリップ、3回転サルコウは確実に着氷した。
高橋は「イエスタデイ」「カム・トゥゲザー」「フレンズ・アンド・ラバーズ(ビートルズのプロデューサー、ジョージ・マーティンのナンバー)」「イン・マイ・ライフ」「ロング・アンド・ワインディング・ロード」のメドレーを順に織りなす。スピン二つにレベル4、見せ場のステップでレベル4を獲得、コレオグラフィックシークエンスでは高橋自身の紆余(うよ)曲折、「長く曲がりくねった道」を表現し観客の心をつかんだ。
「6分間練習で4回転の調子が悪かったが、『見た目は悪くないから大丈夫』というコーチの言葉を受けて、思い切り跳んだ。2本目は失敗したくないという弱気な自分が出てしまった」と高橋は分析。そして「今大会で自分のジャンプに対する信頼は回復したと思う」とも。
この時期に課題だった4回転とトリプルアクセルを取り戻したことは大きな意義がある。年末にかけてますます激しくなる五輪レースに向け、自信と誇りを持って挑めるからだ。長光歌子コーチはジャンプの復調をこう話す。「9月半ばに2年半前に使っていた重い靴とブレードに戻したことで、ジャンプのタイミングが狂ってしまった。スケートアメリカからの3週間、ひたすらジャンプの数をこなして修正してきた」と。
また、ジャンプの復調とともに、強い気持ちも戻ったとも話す。「スケートアメリカのときは、勝負するという意思が少し弱かった。これまでのオリンピックシーズンと違い、ある程度のものを手に入れてしまった後だったので、モチベーションを自分で高めるというのが難しかったのだと思う。しかし、今大会は大輔の本来の強さを見せてくれました」
14年間、スケートにまつわるすべての思いを分かち合ってきた高橋と長光コーチ。『The long and winding road』−。長く曲がりくねった道の先にある、2人が望むものにたどり着くのはもうすぐ。今はその行方を祈るばかりだ。
そして、格好良い、大ちゃん、モデルデビュー???
VOGUE JAPAN ファッション・エディターのモードな日常。“?橋大輔、VOGUE に登場。”
さすがに決まってますね(微笑)
?橋大輔、VOGUEに登場! メイキング動画:予告編_Vogue Japan
フィギュア関連番組のご紹介です。
★ 11月16日(土) テレビ朝日 06:00〜08:00
「フィギュアグランプリシリーズ2013 フランス大会 男女ショート」
★ 11月17日(日) テレビ朝日 04:50〜07:00
「フィギュアグランプリシリーズ2013 フランス大会 男女フリー」
★ 11月17日(日) BS朝日1 21:00〜22:54
「フィギュアスケートグランプリシリーズ2013 第5戦 フランス大会 男子フリー」
★ 11月18日(月) BS朝日1 19:00〜20:54
「フィギュアスケートグランプリシリーズ2013 第5戦 フランス大会 エキシビション」
動画の紹介です。
動画主様、無断で拝借させて頂きます。宜しくお願い致します。
何度もご紹介する事になると思います。何度でもお付き合いくださいね。
131115 NEWS Yuzuru Hanyu
浅田真央 高橋大輔 NHK杯 〜 バンケット & インタビュー!
浅田真央(mao asada) 2013-14SP 「ノクターン」の進化 〜 SA とNHK杯の同時再生
浅田真央(mao asada) 2013-14FS 「ピアコン」の進歩 〜 SAとNHK杯の同時再生
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆


日本最高!!!
Amebeブログ【サイコロのブログ】こちらもよろしくお願い致します。(微笑)
◆◇◆◇目指せ!連日更新!出来る限り頑張ります。◆◇◆◇