Quantcast
Channel: サイコロの一点物日記、真央さんと共に!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

■連盟、やらかしましたね~、好んで作り出した状況に、ざまぁ~!でも、選手の皆さんは、お気の毒!

$
0
0













★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
浅田真央さんを中心に応援させて頂きます。(微笑)

にほんブログ村
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆



いよいよ、韓酷スケート連盟・日本支店が望んでいた現実が訪れつつあるようです。
選手の皆さんにとってはショックだと思いますが、親方の頭が悪ければ、黄金時代も終わるんだと言う事。
盛んにヒーローを作り出そうと躍起になっているようですが連盟の腐った目より、フィギュアスケートファンの方が綺麗な目でフィギュアスケートを見ています。
やはり世間から好かれる選手には、天性と言うものが一番大事です。
俄かに、それも、利権など、欲に染まった連中に作り出される事など絶対にありえません。
メッキが剥がれて、結局は、一番苦しむのは祭り上げられて方だけ。
天狗になってはいけないのですが、実績も無いうちから大口を叩くと言う行為に誰が応援したくなるでしょうか?
スポンサーがつく事事態、連盟が作り出している虚像以外の何者でもないでしょう。
敏腕マネージメントであることは認めざるおえません。

しかし、フィギュアスケートの本質は、そこではない、人気スポーツであるからこそ、ジャッジや選手本人には毅然とした態度で居て欲しいのもです。
大口を叩く前に進むべき道を見極めろ!馬鹿者が!

努力の天才の真央さんも苦しんだ成長期を無事に乗り越えてから叩く大口なら聞く耳を持ってあげても良いかもね~?(苦笑)

採点競技だからこそ、存在する魅力もあるのに、その魅力も含めて選手である、浅田真央さんを虐めぬいて来た歴史、真央さんが沈めば、連盟も沈むとは考えても見なかったのでしょうか?
だから、頭が悪いと書かせて頂いたのですが、やはり相当な“ぼんくら”揃いですよね。(苦笑)
まぁ~、大会前から銭勘定しているスポーツなど、全部なくなれば良いかもしれませんね。
努力をして来た選手の皆さんに謝罪するべき時でしょうね!
筆頭の橋本聖子、荒川静香そして連盟の理事と言う名の子分の諸君。
黄金時代を潰したあなた方は、犯罪にも匹敵する悪党だと私は断言できます。
現に、まさに犯罪行為が・・・?
読む価値も無いと感じます。“聖子の独り言”に感じます。(大笑)
◆毎日新聞より
<冬季アジア札幌大会>チケット販売苦戦 開幕まで1カ月
みなさんはどう思いますか?
選手の皆さんが第一であれば、申し越し観客が集まると思いますし、フィギュアスケートに関しては好んでこの状態を作り出したのですから選手の皆さんへ気遣うべきでしょうね。
遅いですが。(ちっ!)


決して安定した環境ではありませんでしたがアメリカで頑張る長洲未来さん。
比べると言うのは非常に真央さんに対しても失礼だとは思いますがあまりにも連盟からの無礼な扱いにファンの私の方が耐えられない事が多々あります。
そんな時に、どうしても考えてしまうのが、海外への移籍、まぁ~あまりにも日本の大きな財産を失う事になりかねないので耐えられるものではありませんが、それでも、真央さんにとって大好きなフィギュアスケートに専念できるとするならファンとしては背中を押す覚悟は必要でしょうね。
どこまで行っても妄想でしかありませんから、真剣に読まないでくださいね。(苦笑)

一番は、ロシアでの真央さんの活躍と言うものは、容易に考える事が出来ます。
選手としてだけでなくコーチとしてもロシアとしては真央さんが欲しいのは、現実問題だと思います。
真央さんに憧れてフィギュアスケートをしている選手が多いと言う事も大きな理由ですね。
本当に真央さんへのリスペクトは半端ではありません。
真央さんのコーチをされた事で知られるタラソワママの存在も大きいですね。
まぁ~ミーシンさんも現役の真央さんは良くは言いませんが、それは自分の教え子のライバルであるあまりにも大きな存在、安易に褒める事は当然あり得ませんね。

つぎに考えられるのが、カナダ?でもカナダ人のローリーニコルさんが拠点とするのはアメリカだった筈。
そう考えるとアメリカも一つの妄想拠点と言えるかもしれません。
でも、長洲未来さんが戦って来た人種差別の元に真央さんを晒すのは感心できませんね。
長洲未来さんが何故、日本人選手としての道を選ばなかったのか?
それは、フィギュアスケートを練習する環境でしょうね。
日本より遥かに練習には適した地である事は明らかです。
結局は、エンターテーメントに結びついてしまいますが、実力があるならアメリカだと思います。
だから、真央さんのアメリカ行きも実に妄想を搔き立てますね。

でも、結構、嫌な思いをしてもアメリカ人として頑張る長洲未来さん、練習環境だけではないでしょう。
最も人種差別と言うものとの闘いも頑張る要素の一つでもありますね。
GGは、人種差別の白人代表とでも言うべき立場の方、一時、真央さんを笑いものにしたことは、今でも忘れていません。
みなさんも知っているシブタニさんの動画、ワンモア サントイッチでの出来事でしたね。
知らない方はあえて知る必要はないので書きませんが・・・

となると、真央さんはロシア以外では、やはり何か壁を感じるかもしれませんね。
でも、アメリカは、同じ戦うなら同胞が居ると考えれば、日本の環境とは全く違うと思います。
また、考え方がおそらく真央さんと未来さんは共通点が多い様な気がします。
特に滑ると言う貪欲さは共通の事だと思いますし、常にチャレンジ精神を持って臨むスタイルは、完全に一致した姿勢ですね。

そして、アメリカには、信頼するコーチの娘さんの佐藤有香さんが居る事もプラスに働くでしょう。(微笑)

完全に孤立している日本からの脱出、長洲未来さんの生き方にヒントがある気がしてなりません。
真央さんと同じ戦う日本人として応援したいですね。
浅い書き留めで申し訳ありません。(笑)

◆J-SPORTS ウインタースポーツより

【全米フィギュアスケート選手権 2017 女子シングル プレビュー】2大女王アシュリー・ワグナー、グレイシー・ゴールドに立ち向かう長洲未来の活躍に期待
シニア女子は、今季もアシュリー・ワグナー、グレイシー・ゴールドという、2大女王の存在感は変わらず。しかしどちらの選手にとっても、ここまで決して満足の行く結果が出ているとは言えないだろう。グランプリファイナル(GPF)行きを逃したからこそ、シーズン最後、世界選手権のチケットを手にしたいという気持ちがぶつかり合う、そんな熱い試合になりそうだ。そこで台風の目となりそうなのは長洲未来。直近の練習動画では美麗なトリプルアクセルを(3A)跳んでいる。果たしてその大技をプログラムに組み込んで表彰台へ駆け上がるのか。またそれを追いかける若手の選手たちの安定感も頼もしい。

アシュリー・ワグナーほど、見せ方の上手い選手はいないだろう。音楽にのって気持ち良いほどクールにキメてくれる。ショートプログラム(SP)『スイートドリームス』、フリースケーティング(FS)『エクソジェネシス』と、今季、選んだ曲もモダンでスタイリッシュな彼女の魅力を引き立てている。回転不足などの判定で表彰台を逃すこともあるが、ゾーンに入ったときの完璧な演技が出れば怖いものなし。モチベーションを再び手に入れた、ベテランのパフォーマンスが楽しみだ。

昨年の全米女王、グレイシー・ゴールドにとって,2016年はジャンプに苦しんだ年だった。そして今、彼女は手にしたタイトルを離さないように、元コーチの指導のもとすべての3回転ジャンプを万全にして試合にのぞむ。これはかつてない自信を彼女に与えることになるはずだ。全米連覇、そして世界選手権へと、グレイシーの強い思いをしっかり見届けたい。

全米選手権直前のタイミングで、3Aを完璧に跳ぶ動画が話題となっている長洲未来。試合に組み込んでくるかどうかは不明だが、他の選手たちへの強烈なプレッシャーとしては有効だ。今季の前半は調子を上げていたものの、グランプリシリーズ(GS)ではジャンプのミスが目立って下位に甘んじていただけに、この大技が全体にいい影響を与えることを願いたい。もともと美しいスピンに定評のある彼女。評判の良い今季2つのプログラムの世界観を滑りきれば、世界選手権代表への道が開けるかもしれない。
そのほか、注目度アップの選手と言えば、昨年、スケートアメリカに出場したマライア・ベル。SPで6位、FSではアシュリーを抑えて1位となり、見事シーズンベスト(SB)で銀メダルを獲得。そのFS『エデンの東』での安定感のある演技と、愛らしい容貌が話題に。今大会でもしっかりと表彰台を狙ってくるはず。また、元全米ジュニア王者のアンバー・グレン、カレン・チェンも勢いがあって見ていて楽しい演技。ミスをしたら表彰台には手が届かない、そんなタフな戦いが待っていそうだ。
でも、色々と考えるとだからロシアとの差が歴然とついてしまったのかもしれません。
確かに私もアメリカのフィギュアは終わったと感じる事も多いです。
ただ、希望をもって滑る選手の皆さんが居る限り、試合には、見る物があると感じます。

もうすぐ、アメリカの今が、日本にも押し寄せる事でしょう。
その時に後悔してもすでに遅いと言う事になるでしょう。
良かったら“全米フィギュアスケート選手権 2017 女子シングル”の 放送もお楽しみください。
【放送予定】
SP:1月20日 (金) 午前11:10~(生放送)
FS:1月22日 (日) 午前9:30~(生放送)

☐J SPRTS オンデマンド配信予定
SP:1月20日 (金) 午前11:10~(LIVE)
FS:1月22日 (日) 午前9:30~(LIVE)
と言う事です。(微笑)
もちろん、私は見れないので残念です。
◆J-SPORTS転載先URL
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2017011711373906.html



◆浅田真央さん、ほかの皆さんの動画のご紹介です。お付き合いください。
動画主の皆さま、ありがとうございます。ご紹介させて頂きます。(微笑)

◆何度見ても、採点が異常です。完ぺきとは言いませんが、上位の選手より遥かに素晴らしい演技ですね。
思い込みジャッジが一番怖いですね。悪意全開ですね。
★Mao Asada - 2016 Japanese Nationals SP


◆天才でも不正があれば、糸は切れます。でも、採点ほど悪くはありませんよ!
★浅田真央FS第85回 全日本フィギュアスケート2016


★浅田真央・安藤美姫・宮原知子・長洲未来・鈴木明子  2016年最新版女子SP歴代スコアランキングTOP20! 【figure skating Mao Asada】


★浅田真央 ソチの悔しさを巻き返す世界歴代最高得点SPで首位に立つ!!


★浅田真央(mao asada) 53分間のスペシャルアイスショーへようこそ! ~ 06-07からのEX Pro. 14本の大全集!【永久保存版】




いつもご覧頂きまして感謝申し上げます。
今後は不定期な更新となると思いますがよろしかったらチェックをお願い致します。次回にお会い致しましょう!(微笑)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 
今年も真央さんをよろしくお願いします。

にほんブログ村
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2850

Trending Articles